見出し画像

朝日を浴びれば幸せホルモンが増えていく:整腸剤のスゴイ9つの効果(2)


ヤクルト1000を初めて飲んでみた

22年にはどこにも売っていなかった「ヤクルト1000」が、最近になってコンビニやスーパーで目にするようになりました。

ヤクルト1000はメディアで取り上げられたことがきっかけで人気になった商品です。その理由は、

ヤクルト1000を飲むとよく眠れるらしい


私は子どものときに飲んで以来、大人になってからは手に取ることすらしていません。

その私がこれまで見向きもしなかったヤクルトに興味を持ち、手に取ったのはヤクルトが「乳酸菌飲料」だからです。

乳酸菌の主な働きは「整腸作用」と「免疫力向上」の2つで


ヤクルト1000はそれに加えて「ストレス緩和」と「睡眠の質向上」作用があるらしく、その科学的根拠を消費者庁に届け出て機能性表示食品に登録されています。

それにしても高い。1本110mlで150円は高すぎる。飲めば5秒もかかりません。さて、買うべきかどうしたものか。


売り場で数秒考えて、私はヤクルト1000を買いました。

ヤクルト1000はたしかに高い。しかし、みんながいうように睡眠の質を150円で買えるなら安いものです。

そしてヤクルトを飲むことで「乳酸菌」を意識するようになります。毎日飲めば、空き時間に乳酸菌を調べる機会があるかもしれません。


乳酸菌を摂取すれば腸内環境は整います、意識すれば整う方向へ向かいます

私は夕食後、パジャマに着替えてヤクルト1000を初めて飲みました。何十年ぶりのヤクルトです。ドクンドクン、と鼓動は高鳴り、ませんでしたが効果は思ったより早く現れました。

あれ、眠いぞ

お風呂上りだからか、それともパジャマに着替えて照明を落としたからかわかりませんが、とにかく眠くなりました。車の運転なら支障が出るくらいです(運転中にヤクルトを飲む人は少ないとは思いますが)。

ヤクルト1000の機能性である睡眠の質が「すっきりした目覚め」であればそれはわかりませんが、飲んでしばらくして眠くなったのは事実です。


入眠障害で布団に入って2、3時間経っても眠れない人がいます。原因は人それぞれですが多くの場合、自律神経の切り替えがうまくいっていないことが多いようです。

ヤクルト1000は100ml1000億個のシロタ株が交感神経に作用します。これで救われる人がどれだけいるだろうか。


ストレスは腸内環境が乱れる原因

健康意識の高まりもあり腸内細菌の研究は日々進んでいて、ストレスと腸内環境の関係も多くの研究報告がされています。

ストレスは私たちが生活する上で避けられない問題です。

ストレスは立ち向かおうとするから大きくなるのであって、「回避する術」を身に付けると精神的にだいぶ楽になり、腸内環境にも負担がかかりません。

ストレスは軽度なものなら身体がうまく対応してくれますが、過剰なものや長期間ストレスにさらされると、精神だけでなく腸内環境も乱れていきます。

過敏性腸症候群(以下IBS)はその最たる例で、次のように発症するといわれています。

1.ストレスを受けると脳は「ストレス信号」を腸に送る
2.ストレス信号を受け取った腸は「腸内セロトニン」分泌してぜん道運動を促進する
3.免疫の過剰反応で腸が過敏になり、下痢や腹痛を誘発する
4.下痢や腹痛がストレスとなり、脳は再度ストレス信号を腸に送る


この「負のループ」に入ると、なかなか抜けられなくなります。その前にストレスと腸内環境の関係を断ち切らなければなりません。そのヒントがIBSの発症経路にありました。

幸せホルモンがストレスによる負の感情を抑える

幸せホルモンといわれる「セロトニン」は脳内で分泌される神経伝達物質であり、正確にはホルモンではありません。

セロトニンは名前の由来でもあるように幸せの感度を上げるだけでなく「精神を安定」させる働きがあり、ストレスによる負の感情は次のように変わります。

・怒りやイライラを抑えて精神を落ち着かせる
・無気力無関心をやる気に変える


このことから怒りやイライラ、無気力無関心など負に傾いた精神状態のときは、

セロトニンが不足しているということ

実際にうつ病患者のセロトニンは不足しているという報告があり、抗うつ剤にはセロトニン濃度を高める作用があります。

セロトニンが「幸せホルモン」だと呼ばれるのは、精神的に不安定だと幸せの感度も下がるからです。

・いつも怒ってイライラしている人に、あなたは話かけたいと思いますか?
・やる気が出なくて無気力なときに、あなたはおしゃれをして外へ出かけたいと思いますか?

セロトニンがこのような負の感情を抑えて、心穏やかに幸せを享受するためには、腸内環境が関係します。

幸せホルモンができるまで

セロトニンは「タンパク質」を摂取することで作られます。

1.タンパク質を摂取する
2.タンパク質、(ビタミンC、カルシウム)で必須アミノ酸「トリプトファン」になる
3.トリプトファン、(葉酸、ナイアシン、鉄)でセロトニンの前段階「5HTP」になる
4.5HTP、ビタミンB6でセロトニンになる

セロトニンを作るにはタンパク質の他にもいろいろな栄養素が必要ですが、すべてをそろえようとしてそれがストレスになっては元も子もありません。

そこで私は病気の症状が原因で精神不安になっていた人の「ある言葉」を思い出しました。

プロテインと鉄、それにビタミンCを摂ったら、精神的にかなり楽になった


私の「やる気」がみなぎるようになったのは、毎朝朝食でシリアルを食べるようになってからです。シリアルはタンパク質はもちろんのこと、葉酸やナイアシンも入っています。

食べ物にどの栄養素が入っているかを調べるとその種類の多さに挫折しますが、必要な栄養素はサプリとしてドラッグストアに売っていますので、気になったものから探してみてください。

サプリだけでなくシリアルにも同様の栄養素が入っていますので、ついでにシルアルの成分表も見てみましょう。

セロトニンには2種類ある

このように脳内で分泌されるセロトニンはまず腸で分解、合成されてから脳に運ばれます。このとき腸内環境が悪化していたらどうなるでしょうか。

善玉菌は栄養素の消化吸収を補助する働きもあるので、善玉菌が少なければセロトニンができる量も少なくなります。それだけではありません。

ストレスによって腸内で過剰に分泌される「腸内セロトニン」は脳内セロトニンをさらに少なくさせます。

脳内セロトニンの合成量はセロトニン全体のたったの2%しかありません

セロトニンには2種類あって脳と腸、それぞれ働きは違います。セロトニンは腸内でも分泌されますが、その働きは腸管の「ぜん動運動」です。ぜん動運動によって便を直腸まで運びますが、腸内セロトニンには精神安定作用はありません。

そしてこの合成割合は脳内2%に対して、腸内は90%ともいわれています。

少々のストレスであれば身体は対応できますが過剰な、長期間のストレスは腸内環境を悪化させて、腸内セロトニンを過剰に分泌することで、2%の脳内セロトニンはさらに減少します。そうなる前にストレスから腸内環境を守らなければなりません。


幸せホルモンを増やす3つの方法

1.腸内環境を善玉菌優位に維持する
怒りや不安が長く続いて精神が不安定なときは「腸内環境」が乱れているサインです。精神を安定させるには「セロトニン」の分泌が必要になります。

腸内環境が乱れた状態ではトリプトファンをうまく合成することができずにセロトニンの分泌は減少します。健康な状態でもたった2%の分泌量です。

乱れてしまった腸内環境を元に戻すには時間がかかりますが、私たちはその「サイン」を既に知っています。イライラや不安などストレスによる負の感情です。

腸内環境が乱れたこのサインを見逃さないこと

腸内環境を整えるには乳酸菌やビフィズス菌、酪酸菌などの「善玉菌」を摂取することが有効です。つまり、整腸剤はセロトニンを作り出す「幸せ体質」に変えることができるのです。


2.朝日がセロトニンを分泌する
人には朝に起きて夜に寝る、一日のリズムを刻む「体内時計」が備わっています。

睡眠から目が覚めても頭がぼんやりするのは、頭がまだ「睡眠状態」のままだからです。この睡眠状態を脳が目覚める「覚醒状態」に切り替えるのが「朝日」です。

人が朝日を浴びると、目から入った光が脳を刺激してセロトニンの分泌を開始します。同時に自律神経が「交感神経」に切り替わり、脳は交感神経を通して体の各組織に指令を出して心身が「活動的」に働きます。

一日は朝日とともに、セロトニンの分泌から始まります

朝日を浴びると肉体的にも精神的にも「やる気」に満ち溢れるのは、セロトニンが分泌されているからです。ではなぜ朝日が人の目を覚まし、脳を覚醒させるのか。

太陽の光は「圧倒的な照度」(明るさ)があるためです


部屋の蛍光灯の明かりが500ルクス(照度の単位)に対して、太陽の光は晴れの日で10万ルクス、曇りや雨の日でも2万ルクスあるといわれています。500ルクスと10万ルクス、明るさの桁が違います。

また、光の刺激で分泌されるセロトニンは3000ルクスが必要だといわれていて、部屋の明かりでは到底足りません。

夜は寝て朝に起きる、朝に起きたらカーテンを開け朝日を浴びる

これが人間本来の生活習慣であり、規則正しい生活です。この生活を続けているかぎり、腸内環境が乱れる心配はありません。


3.適度な運動でセロトニンは分泌する
朝日はできれば直接浴びたたほうがいい。窓越しでも効果はありますが、直接浴びるのに比べれば効果はやはり下がります。

そして朝日を浴びるときに取り入れたいのが「適度な運動」です


朝のごみ捨てやコンビニの買い物のついででかまいません。いつもより少し遠回りして、できれば早足で歩くだけでも適度な運動になります。そのときに「1、2、1、2」とリズムを刻みながら運動をすることで、セロトニンの分泌が上がると報告されています。

朝日を浴びて、身体を動かせば脳は覚醒する


健康になりたい、幸せになりたいと思っているだけではなれません。しかし、朝日を浴びて少し散歩をするだけで健康にも幸せにもなれるなら、まずはやってみる。やってみれば脳は覚醒するので、考え方は前向きになります。イライラや不安は消えて、前だけを見るようになる。幸せはいつだってその先にあります。



この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

15,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?