見出し画像

高校英語「入門レベル」おすすめ参考書・問題集

音楽劇「君の名は希望」の劇中で中田なかだが3つに分ける入試の勉強法を教える場面があります。

まずはいちばん大切な「入門レベル」について、今回は英語のおすすめ参考書を長文読解と文法に分けて紹介します

音楽劇「君の名は希望」は受験生を応援します

はじめに

音楽劇「君の名は希望」の中では養護施設出身の中田がビリ近くの生徒に向けて「3つのレベルに分ける」受験勉強法を教えます。こちらの場面です

その3つのレベルとは「1.入門、2.基礎、3.入試」の3つ。それぞれのレベル別のアプローチはこちらをご覧下さい

今回はいちばん大切な「入門レベル」のおすすめ参考書・問題集の英語編です。「入門レベル」でつまづいたらすべて台無しです。良いスタートを切るために、完成させた達成感が味わえ、かつ入試にも生きる本を紹介します。

1.長文読解

英語は早いうちから長文に慣れることが大切、何故なら英語は文章で読み、必要な情報を得るものだからです。そんな読解の基礎が学べるのがこちら

20年以上第一線で活躍されている安河内やすこうち先生の定評ある1冊。これより易しい「超基礎編」もありますが、偏差値40前後ならこのレベルでも行けます。

問題の分量は20題。1日1題で20日、2題で10日(3回繰り返しても1ヶ月)という、手頃な問題の量が入門に最適です。繰り返し解くうちに正答率が上がり、3回目には嘘みたいに読解のスピードが上がったことに驚くでしょう。

何よりすべての英文で文の構造が解説されていること。解答、文の構造の解説、サイトトランスレーション(文をブロックに分けて読む訳)、全訳という流れでスムーズに読めること。加えて例文が実際に使われる、生き生きしたものでお勧めです。

ただ英語アレルギーの方は最初は 100 words を超える分量に圧倒されるでしょう。最初全く読めなくても、当てずっぽうでも解答はしましょう。繰り返し解いて、間違える中から確実に正解するための文の見方、考え方がつかめます。

2.英文法

先ほど書きましたが英語は何より読むもの。だから長文を読める必要がありますが、文の決まり、つまり文法が分かれば「この文はこういう形なんだな」と予測して読めるようになります。読解のためにも文法は大切です。

そこで「これなら文句なしに分かる!」と言える文法の参考書がこちら 

 「大岩のいちばんはじめの英文法」(東進ブックス)

良く考え抜かれた構成、レベルに合った例文、シンプルな解説、バランスの取れた問題と疑問の余地のない解説。途中で挫折しないための工夫が十分になされていて、これなら最後まで行けます。

章立ては第0講から25講まで、1日1講義でも26日完成なので無理なく進められます。

3回繰り返せば3度目は問題が易し過ぎると感じるはず。3回目は復習で読み流す位でいいでしょう。

 「肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本」(KADOKAWA)

前の「大岩英文法」と同じく究極の英文法の入門書がこちら

「大岩英文法」に比べると中学で英語につまづいた人がまず読む本、といった感じです。「大岩英文法」と比べて解説があっさりしているので、要点を整理してサクサク問題を進めたい方にお勧めです。

こちらが易し過ぎると感じる方は1回読み流すだけでもいいでしょう。

 「大学入試 英文法 ハイパートレーニング レベル1 超基礎編」

長文読解でも出てきた安河内先生の本。こちらは問題演習中心で、とにかく問題を解きたい人向けです。ただ若干レベルは高いです。そこで解説を読んで分からない場合は前の2冊の本を読んで知識を補うと良いでしょう。

最初に簡単な解説、それから問題演習というスッキリした構成。1日1ユニットで22日完成。TOEIC文法問題の入門にも使えます。

まとめ

今回はいちばん大切な「入門レベル」の参考書・問題集を取り上げました。「これなら最後まで行ける」と思える良い本が見付かればと願います。そして3回繰り返して自信が付きます。

実際に手に取って、苦手な分野の解説を読んでから購入するのがベストです。

入試問題が解けるまで着実にステップアップ出来る。まずは「入門レベル」で確信をつかみましょう

音楽劇「君の名は希望」は受験生、現役の高校生、中学生を応援します

最後までお読み頂き、ありがとうございました。また、貴重なお時間を頂き、ありがとうございます。

今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいです。※フォローは100%返します。

今後とも有益で楽しく読める記事をどんどん更新します。応援よろしくお願いします

最初から読む

これまでの記事を読む


この記事が参加している募集

学問への愛を語ろう

英語がすき

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは次回作の取材など新たな創作のために使わせていただきます!