見出し画像

「優しい」人を大切に。

シゲクです。今日で30記事目を迎えます。ここまで続けられたのは、読んでいただいている皆さんのおかげです。ありがとうございます。

世の中に、「優しい」人はとても貴重な存在です。素晴らしい存在なのに、「自己肯定感」が低いことにびっくりします。

ただ、ものすごい力がある人たちなので、きっと自分を認める方向に気持ちが向かえば、大きな「幸せ」を掴める人になっていくはずです。


私は、元々好きな人のためにしか頑張ることが出来ません。どういう人なのかじっくり考えて、大切にするかどうかを決めています。

あまり良いことではないかもしれませんが、わざわざ時間を作って会いたいと思う人もほとんどいません。

そうでもしなければ、自分の能力や時間が足りなくなるだけだと思っているからです。だからこそ、本当に大切なものにしか集中することは出来ません。


「優しい」人に伝えたいのは、自分には十分な力があること、「幸せ」になる権利があること、長く生きて欲しいことです。

「優しい」人が「幸せ」に生きていない世界は、誰もが辛くなる世界です。「優しい」人が「幸せ」になってくれないとみんなが困るだけです。

すべての人、すべてのことを大切にすることは出来ません。うまくいかなくても、失敗してもその人の価値がなくなることはありません。

それで価値を否定してくるような人なら、それは多分大切な人ではないか、相手にうまく言えていないだけです。


もし、「どうせ」「こんなもん」なんて思っている力があるなら、それを逆にしたらすごい力になることがわかるはずです。

それに、ネガティブに考えていれるほど、人生は長くありません。もっと「幸せ」を追求していかないと、人生はすぐ終わります。

好きな人には好き、大切な人には大切だと伝えていきたいものです。

今日は、この辺で失礼します。

「note運用」「note収益化」などに関するお仕事の報酬はこちらでお受けしています。いつもご依頼いただきましてありがとうございます!