見出し画像

【ハーブ天然ものがたり】梅


スタンダードな縁起もの


まだ寒さがのこる厳しい季節、春の芽吹きを待つどの花よりも先だって咲く梅花。
1月から3月にかけて、日本各地で白、紅、薄紅の花を咲かせます。
その様子から、すぐれた人物は多くの人が世に出る先駆となることを示して、梅は百花のさきがけという諺もあるほどです。

さらには先駆けるどころか、京の都から太宰府まで、飛んで主人を追いかけた梅のおはなし、飛梅とびうめ伝説も日本人の原風景として、心に響くものがあります。

庭の木たちをこよなく愛したという菅原道真公が、大宰府に左遷されるとき、庭の梅木に別れを惜しんで歌をうたいます。
道真を慕う庭木たちのなかで、桜は主人が遠い所へ去ってしまうことを知って、悲しみのあまり葉を落とし枯れてしまいます。

梅と松は、道真の後を追って空を飛び、梅は一夜にして大宰府の地に降り立ったといいます。

松には分岐する話があり、ひとつは途中で力尽きて、のちに「飛松岡」と呼ばれる丘に降り、根を下ろしたというもの(飛松伝説、神戸の須磨あたり)。
もうひとつは、梅が太宰府に飛んで行ったのち、いそいで後を追って、松も無事に道真公のもとにたどり着いたという追い松(老松)伝説です。

樹齢1000年を超えるとされる白梅の木は、実際、飛梅とびうめという名称で太宰府天満宮の神木となっています。


うめうぐいすまつつるは、当代きっての縁起もの。
飛んで追いかけることができた梅さん松さんは、鳥族に一心同体ともいえる強力な相方がいたから飛んで行けたのか、それとも梅はウグイスの、松はツルの化身なのかもしれません。


見るなのタブー物語


「決して見てはいけません」

この名セリフが定番の、見るなのタブー物語は、ヘブライ神話、日本神話、ギリシャ神話などにのこされている有名な神話元型です。

・パンドラの箱を開けて中を見てしまったエピメテウス

・冥界の妻を迎えに行き、後ろを振りかえり見てしまったオルフェウス

・おなじく冥界の妻イザナミをとりもどしに行き、後ろを振りかえり見てしまったイザナギ

・美の女神アフロディーテの息子エロースを見てしまったプシュケー

・崩壊する町から逃れるとき、後ろを振りかえり見てしまったロトの妻

・夫である大物主の蛇の姿を見てしまった倭迹迹日百襲姫命やまとととひももそひめ


数多く残されている神話元型は、日本民話に形を変え、鶴の恩返しやうぐいす長者という物語になり後世に伝えられます。
梅に「鶯」、松に「鶴」がそろって登場するのもまた、今は昔の奇異なお話です。

「うぐいす長者」見るなの座敷

昔、ある男が山奥で迷っていると、一軒の家があった。
一晩泊まっていこうと思い、足を踏み入れた。
綺麗な女が出迎え、酒やごちそうを用意してくれた。
後に女は「ここには13の座敷がありますが、決して13番目の座敷には入ってはいけませんよ」と言い残して外出した。
男は障子を開け、それぞれの座敷に入ってみた。
どの座敷も美しい景色が広がっていた。
最後に13番目の座敷が残されたが、男はどうしても見たくなり、障子を開けた。
そこではウグイスが鳴いていた。
だが、一鳴きで鳴くのを止め、どこかに飛び去ってしまった。
あとには家もなく、男は何もない森の中で立ち尽くすだけだった。

ウィキペディア「見るなの座敷」


「決して見てはいけません」と告げるのは、この世ならざる者の言。

見てしまったら異世界の影響力がこちらの次元に流れ込み人間生活が脅かされてしまいます。
人の形、生活の基盤、地上ルールを崩す可能性のあるものが近づくと、まずは恐怖心が沸き起こり、即座に無意識に自己をまもる対処ができるよう命は設定されています。

「ありえない」「くだらない」と一蹴して蓋をするか、恐怖の悲鳴や雄叫びを上げて場の空気を一変させ、人間(肉体)という枠を超えないよう防衛体制に入ります。



左脳に住まう検閲官


この世ならざるものを見てしまうと、闘争逃走本能が刺激され、アドレナリン等の大量放出がはじまります。
ドキドキ・ガクブルがおさまり平常心に戻ると、恐怖を感じさせるものに対しての反発、怒り、侮蔑、嘲笑、あらゆる検閲機能を駆使して、排除を試みることもあります。

なんとかして、なかったことにしなければ、これまで信じてきた人生の基盤が崩れてしまいます。
あるいは、そんな不思議なことも時折はあるものだけれど、自分の人生には関係ないと忘却し、切り離すこともできます。
(リフレインしない記憶というのは、ほんとうにすっかりと、忘れてしまうものです)

ただし安心(?)なことに、奇跡などイチミリも受け入れる余地のない人生を送りたい場合「見てはいけない」ものを受信することはありません。

眼球に映し出される映像は脳によって処理されますから、見る=脳が認識する、ということと、「在る」「存在する」ということは、別のことなんだろうと思います。

72候【花鳥風月】大暑の候

左脳に住まう検閲官は、現代社会人というリファレンスに沿って「よけいなものは見えないように」しっかり守ってくれるので命は安心です。
安心を確実にするほど、人生は見知っていることだけで、こじんまりと巡回していくので、命は生き生きした活力を失っていくことになるかもしれませんが…。

見てはいけないと念押しされるのは、見てしまうことがある者たちへの究極の最終通告。
見たら最後、地上世界の住人として安寧な日常生活は望めなくなる(可能性があった)からです。
可能性があったと過去形を入れたのは、「産めよ増えよ、定住し生産せよ」がメインストリームだったこれまでの時代背景とは、別の流れに入っているような気もするからです。

新しい流れに入ったことで、これからは複数のフェイズにまたがって、地上生活を大局的俯瞰的に眺める人も増えていくような気がしています。
だからもしどこかで、異種存在とおぼしきヒトに、「決して見てはいけません」といわれるようなことがあったら、それは「フリ」という可能性も否めないなw、と。

なにが起きてもフシギじゃないこの世の中、この先もしかしたら、13番目のお座敷に招かれることがあるやもしれん…、と思われるかたは、イザというときのために、「現代社会人らしく枠をはみ出さずに生きる」と決め込んでいる左脳の検閲官とも、仲良くなって、ちゃんと話し合って、安心させておくことも必要かもしれません。

(これまでの時代は)大魔女ババヤーガは、見てはいけないとは言わずに、それを見ると早く年を取るんだよ、そして早く死んじまうかもしれないよと、直截なもの言いで、知りたがりの少女をピシャリと一喝しました。
謎解きすべき対象がなくなってしまったら、地球でのお役目はおしまい。地上から追い出されるだけさ、と。

けれどこれからは、「そもそも地球には、なぞ解きにきてたんだよね」という人たちにとって、ようよう本気だして、きばってや、という時代に入っているのではないかな、と。


小野不由美さんの「十二国記」に登場する聖獣・麒麟はその背に自らが認めた王以外、騎乗させることはありません。

十二国記のシリーズは文庫なので読むとき軽くてありがたい。
ババヤーガのお話は「狼と駆ける女たち」に収載されています。
「ベロボディアの輪」にはババヤーガのエッセンスを醸す魔女が登場します。


鶯は梅の木霊、鶴は松の木霊御用達の聖獣とするならば、異世界住人のその姿を「見てはいけません」と念押しする物語が残されたことも頷けます。

飛梅とびうめ木霊こだまは、いまも鶯の背にのって、自在に天空を駆けめぐっているのかもしれません。
そうして道真公を慕う樹々を元気づけるために、百花の先陣きるように梅花を咲かせ、鳥の化身はホーホケキョと春を告げる。
藪に隠れてめったにその姿をみせることはないけれども、声だけは聴こえてくる鶯は、まるで「わたしたちのことを忘れないで」「13番目の扉を開けにきて」と、呼びかけているような気がします。


塩梅のいい食品として


おばあちゃんの知恵袋として民間療法に欠かせない梅干しは、殺菌・防腐力があり、消化を促進し、血行を改善するといわれています。
消化促進は唾液がたくさん出ることからもイメージしやすいと思います。

photolibrary

梅を望んで渇きを止むー梅にまつわる諺はとても多いです。
梅は有機酸を豊富にふくむ健康食品、三毒を断つともいわれています。
今から30年ほど昔の話、マクロビオティック料理教室でアシスタントをしていたことがあり、毎朝ご飯に梅しょう番茶を愛飲していました。
頭がしゃきんとしてお腹が動きだすので、コーヒー代わりにちょうどよい塩梅でした。

いまは冬の寒さが厳しくなる時期に、ときおり梅しょう番茶をつくって飲んでいます。
梅干しひとつ、しょうゆ小さじ1、2杯、しょうがのすりおろし少々をよく混ぜて、番茶を注いだものです。
マクロビ的には陽気を強めることで、冷えや陰性の気をとり去るという理屈です。

梅しょう番茶は陽気が強いせいか夏のあいだは飲みたいと思えず(個人差あると思います)、もっぱら冬が来ると思い出す味です。
干し柿・たちぽん・梅しょう番茶は毎年暮からお正月の、地上生活における楽しみのひとつでもあります。


*当ブログで紹介している植物の一般的な性質は化粧品の効能を示したものではありません。

当社製品Shield72° 
さっぱりブラック リッチエマルジョン(乳液) と
さっぱりブラック クレイパック洗顔 には
成分を壊さないように低温で加熱殺菌し、微生物(酵母)で発酵ろ過して抽出した、サッカロミセス/ウメエキス発酵を保湿目的で配合しています。

梅の葉や小枝を水蒸気蒸留水によって抽出した、​ウメ枝/芽/葉/小枝水は、
しっとりホワイト スキンローション(化粧水) に、成分溶解目的で配合しています。


☆☆☆


お読みくださりありがとうございました。
こちらにもぜひ遊びにきてください。
「ハーブのちから、自然の恵み。ローズマリーから生まれた自然派コスメ」
Shield72°公式ホームページ


アロマうるおうキャンペーン第2弾!
洗ってうるおす、スキンケアの基礎をシンプルにコンプリート
「4本コンプリ・セットが10%OFF」

送料無料・11月末日まで、さらにいまなら
会員登録して、おかいものするとポイント5倍です。

しっとりホワイト 4本コンプリセット
さっぱりブラック 4本コンプリセット

この記事が参加している募集

おすすめギフト

私のベストコスメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?