SHE

私らしい働き方を実現する女性のためのライフ&キャリアスクール#シーライクスの公式not…

SHE

私らしい働き方を実現する女性のためのライフ&キャリアスクール#シーライクスの公式note。SHEは、WEBデザイン・ブランディングなど、21世紀を生きるのに必要なスキルを学び、働くことをサポートする表参道のスクールです。

マガジン

  • SHEメンバーの投稿

    SHEの社員やスタッフが書いたnoteのまとめです🗒 採用サイトはこちら:https://recruit.she-inc.co.jp/ ご応募お待ちしています💌

  • #忙しさを楽しさに変える時短術

    SHElikes会員向けに毎月開催しているライターコンペの 8月受賞作品 をまとめました。 ※掲載元の記事が削除された場合には、該当記事が表示されなくなる可能性がございます。

  • #勉強を始めたての人の習慣化のコツ

    SHElikes会員向けに毎月開催しているライターコンペの 7月受賞作品 をまとめました。 ※掲載元の記事が削除された場合には、該当記事が表示されなくなる可能性がございます。

  • #心配ゴトとの上手な付き合い方

    SHElikes会員向けに毎月開催しているライターコンペの 6月受賞作品 をまとめました。 ※掲載元の記事が削除された場合には、該当記事が表示されなくなる可能性がございます。

  • #私のSHEアワード

    SHElikes会員向けに毎月開催しているライターコンペの 5月受賞作品 をまとめました。 ※掲載元の記事が削除された場合には、該当記事が表示されなくなる可能性がございます。

    • SHEメンバーの投稿

    • #忙しさを楽しさに変える時短術

    • #勉強を始めたての人の習慣化のコツ

    • #心配ゴトとの上手な付き合い方

    • #私のSHEアワード

    • すべてのマガジンを表示

最近の記事

【SHE Engineer PdM Interview #6】決め手は"SHEの目指す世界への共感" エンジニアリングの力で未知の領域に挑む。

こんにちは!SHEで採用ライターをしている小溝です。 1年で組織規模も倍になり、現在130名を超える組織となったSHE。その中でも今回はエンジニア・PdMとしてSHEにジョインしてくださった方々にフォーカスを当て、リレー形式で紹介をしていきます。 最終回となる今回は、2023年7月にソフトウェアエンジニアとしてジョインした、森久太郎 / qsona(もり きゅうたろう)さんです。 SHEではどのような仕事をしていますか?23年7月にジョインし、エンジニアチームのマネジメ

  • SHEデザインユニットが分かる!Podcast「SHEデザインよもやま」のエピソードまとめ

    こんにちは。SHEでUIUXデザイナーをしている、めぐみん(@8843_1231)と申します。 SHEのデザインユニットでは、2023年5月頃から月に2〜4本ほどPodcastを配信しているのですが、気が付けばその数も16本!せっかくなので、もっとたくさんの方に届けたいと思い、今回はこれまでの配信をざっくりまとめてみました!これを機に、少しでも興味持っていただけたら嬉しいです! そもそもなぜ発信しているのか現在、SHEのデザインユニットには社員7名が在籍しています。業務委

    • 【SHE Engineer/PdM Interview #5】自分を成長させてくれる場所がここにある。事業×エンジニアリングでSHEのビジョンを実現する。

      こんにちは!SHEで採用ライターをしている小溝です。 前回に引き続き、エンジニア・PdMとしてSHEにジョインしてくださった方々にフォーカスを当て、リレー形式で紹介をしていきます。なぜSHEにジョインを決めたのか?魅力やSHEで働く意義は何か?など赤裸々に答えてもらっているので、ぜひお楽しみください! 今回は2023年5月にジョインされた、エンジニアの榎戸翔一郎(えのきど しょういちろう)さんです! SHEではどのような仕事をしていますか?主に基盤チームでSRE(Sit

      • 【SHE Engineer/PdM Interview #4】一人一人のストーリーを届けていく。人生に寄り添うSHEのPdMとして社会を変える挑戦へ。

        こんにちは!SHEで採用ライターをしている小溝です。 前回に引き続き、エンジニア・PdMとしてSHEにジョインしてくださった方々にフォーカスを当て、リレー形式で紹介をしていきます。なぜSHEにジョインを決めたのか?魅力やSHEで働く意義は何か?など赤裸々に答えてもらっているので、ぜひお楽しみください! 今回は2023年6月にジョインされた、PdMの渡辺史(わたなべ あゆむ)さんです! SHEではどのような仕事をしていますか?LTV*グループ&エンハンスグループのPdMを

      【SHE Engineer PdM Interview #6】決め手は"SHEの目指す世界への共感" エンジニアリングの力で未知の領域に挑む。

      • SHEデザインユニットが分かる!Podcast「SHEデザインよもやま」のエピソードまとめ

      • 【SHE Engineer/PdM Interview #5】自分を成長させてくれる場所がここにある。事業×エンジニアリングでSHEのビジョンを実現する。

      • 【SHE Engineer/PdM Interview #4】一人一人のストーリーを届けていく。人生に寄り添うSHEのPdMとして社会を変える挑戦へ。

      マガジン

      マガジンをすべて見る すべて見る
      • SHEメンバーの投稿
        SHE
      • #忙しさを楽しさに変える時短術
        SHE
      • #勉強を始めたての人の習慣化のコツ
        SHE
      • #心配ゴトとの上手な付き合い方
        SHE
      • #私のSHEアワード
        SHE
      • #前向きになるためのコツ
        SHE

      記事

      記事をすべて見る すべて見る
      • 忙しい朝の時短術!アラサー社会人が朝活時間を楽しむ方法

        「もうこんな時間!ヤバい!!」 以前までの私は、毎朝時間に追われて、息を切らしながら仕事に向かっていました。 社会人の朝は忙しい マナーとしての身だしなみ、1日のスケジュール確認、家事も出勤前にある程度しておきたい……朝にどれだけ時間があっても、十分過ぎることはないと思っていました。 しかし今の私は、朝に「ヤバい!」と叫ぶことは、もうありません。 それどころか、忙しい朝でも「ちょっとした工夫」を意識するだけで、30分の「朝活時間」を作れるようになったのです。 そこで今回

        忙しい朝の時短術!アラサー社会人が朝活時間を楽しむ方法

      • 忙しさを楽しさに変える!毎日を前向きに過ごすための時短マインドテクニック

        猛暑が続く日本。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃとやることがどんどん積み上がっていくのに、暑さでなかなか動き出しができない。仕事だけでなく、プライベートも充実させたいのに、忙しくてなかなか楽しみを見出せない。そんな方も多いのではないでしょうか? 今回は、こころにちょっとゆとりを作ってくれるような、忙しさを楽しさに変える時短テクをご紹介します。 「忙しい」がつらい理由気づいたらものすごい集中していてあっという間に時間が過ぎてしまっていることってありますよね。その状態をフロ

        忙しさを楽しさに変える!毎日を前向きに過ごすための時短マインドテクニック

      • あなたに合う方法が見つかる!〜忙しさを楽しさに変える時短術

        仕事や家事に追われる毎日。「忙しくて時間がない」と感じることはありませんか?本記事では時間がない人の特徴を3つのタイプにわけて、それぞれに合った時短術をご紹介します。 時間について考えてみようまずはシンプルに時間について考えてみましょう。ずっと昔から1日は「24時間」と決まっています。 これに関して『超時短思考:あなたの時間が増える成功メソッド』(のみや著)では、次のように述べられています。 これを念頭におくと「時間がない」という状況は、実際にはあり得ないのです。それな

        あなたに合う方法が見つかる!〜忙しさを楽しさに変える時短術

      • 眠る前のダラダラ時間をストップ!夜型だった私が朝を楽しむ時短アプリ

        毎日お仕事や家事で忙しいと感じる反面、眠る前についダラダラしてしまうことはありませんか? 私が居酒屋の店長だったころ、毎日「明日も忙しいから早く眠らなきゃ」と思う反面、眠る直前にスマホをいじってしまい気づいたら時間が経っていた……ということが何度もありました。 当時は忙しい日々を気合いで乗り切っていましたが、「あの忙しいときにこのアプリがあったら、もっと時間を有効活用できたのに……」と悔しく思う、画期的なアプリが先月配信されたのです。 それが、ポケモンスリープという睡眠

        眠る前のダラダラ時間をストップ!夜型だった私が朝を楽しむ時短アプリ

      • 忙しい毎日に自分時間を#忙しさを楽しさに変える時短術

        ここ数年ですっかり一般的な言葉として浸透してきた「時短」。仕事でも家事でも勉強でも、とにかく時短が求められているようです。特に働く女性が増え、仕事に家事に育児にと、「1日24時間じゃ足りない!」と思う人も多いのでは? この記事では、忙しい毎日を過ごすあなたでもすぐに始められる時短術をお届けすると同時に、忙しさを楽しさに変えるコツを紹介します。 仕事も家事も勉強も!カギは朝にあり世の中にはさまざまな時短術があふれていますが、何をするにも効率的にできる時間帯があることをご存じ

        忙しい毎日に自分時間を#忙しさを楽しさに変える時短術

      • 忙しいワーママでもできた!自分の時間をつくる時短術

        ワーママとして仕事・家事・育児と、目が回るような日々を送る中、ふと「私のやりたいことってなんだっけ……」と思うことはないですか。 たとえば、文章を書くことやデザインなど、心の奥で眠っている「いつかやってみたいこと」があるかもしれません。せっかく、「やってみたい!」という気持ちがあるのなら、挑戦して自己肯定感を上げたいですよね。 ただ、さまざまなライフハックや時短術を駆使しても、自分の時間を持つって難しいと思ったことないでしょうか。 こんなことありませんか? 便利家電を

        忙しいワーママでもできた!自分の時間をつくる時短術

      • 17時に仕事を上がってやりたいことをやる #忙しさを楽しさに変える時短術

        今日も残業。21時コースかな?家に着くのは23時ごろか。明日起きられるかな…。 25歳の私は毎日こんなことを考えていた。 転職のノウハウもないまま、なんとなく転職条件を決めて入社した会社は正直失敗だった。 残業は多いのに薄給。年末最終稼働日には、終電で家に向かっていたのに電車遅延で乗り換えできず、自宅にすら帰ることができなかったこともあった。 8年後、私はもう1回転職。 役員秘書と総務マネージャーを兼任しながら、17時で仕事を切り上げ・好きなことを取り戻し、楽しみながら

        17時に仕事を上がってやりたいことをやる #忙しさを楽しさに変える時短術

      • 「忙しい」を「楽しい」に変えて、成長できるスーパーヒーローに!

        仕事や子育て、学校の勉強。 やらなきゃいけないことがたくさんあって「忙しさ」に負けてしまう日々。 本当はもっとやりたいこともあるのに……。 やりたいことをやるには1日24時間じゃ時間が足りない! こんな風に感じたことはないでしょうか? 「忙しい」という字は「心を亡くす」と書きます。 やることが多くて時間が足りないと感じているときは、文字通り、余裕がなくなっていらいらすることが増えて、疲れてしまうことも多いと思います。 私も仕事に転職、勉強や闘病と、やることや考えることが

        「忙しい」を「楽しい」に変えて、成長できるスーパーヒーローに!

        SHE Staffが大集合!「SHE Staff Party 2023」開催レポート

        2023年7月8日(土)に開催された「SHE Staff Party2023」! SHE Staffが、オフライン・オンラインにて大・集・結したパーティーの模様をレポートします! SHE Staffが大集合!「SHE Staff Party」とは? 「SHE Staff Party」とは、SHEの全ブランドのStaffがオフラインを含む多拠点で初めて集い、新しい人・ストーリーとの出逢いを創ることを目的とした交流イベント。 オフライン会場となった東京・田町の『Alice

        SHE Staffが大集合!「SHE Staff Party 2023」開催レポート

        【SHE Engineer/PdM Interview #3】ユーザーの大きな熱量を浴びながら、PdMを全うする

        こんにちは!SHEで採用ライターをしている小溝です。 前回に引き続き、エンジニア・PdMとしてSHEにジョインしてくださった方々にフォーカスを当て、リレー形式で紹介をしていきます。なぜSHEにジョインを決めたのか?魅力やSHEで働く意義は何か?など赤裸々に答えてもらっているので、ぜひお楽しみください! 今回は2023年5月にジョインされた、PdMの大橋誠也(おおはし ともや)さんです! SHEではどのような仕事をしていますか?PdMとして、SHEのGrowth領域を担当

        【SHE Engineer/PdM Interview #3】ユーザーの大きな熱量を浴びながら、PdMを全うする

        【SHE Engineer/PdM Interview #2】SHEのプロダクトビジョンの先に、自分が実現したい世界がある

        こんにちは!SHEで採用ライターをしている小溝です。 前回に引き続き、エンジニア・PdMとしてSHEにジョインしてくださった方々にフォーカスを当て、リレー形式で紹介をしていきます。なぜSHEにジョインを決めたのか?魅力やSHEで働く意義は何か?など赤裸々に答えてもらっているので、ぜひお楽しみください! 今回は2023年5月にジョインされた、PdMの山本高史(やまもと たかし)さんです! SHEではどのような仕事をしていますか?2023年7月にリリースしたSHE WORK

        【SHE Engineer/PdM Interview #2】SHEのプロダクトビジョンの先に、自分が実現したい世界がある

        【SHE Engineer/PdM Interview #1】多様な企業を見てきたエンジニアが目指す理想の”開発者体験”とは

        こんにちは!SHEで採用ライターをしている小溝です。 1年で組織規模も倍になり、現在130名を超える組織となったSHE。その中でも今回はエンジニア・PdMとしてSHEにジョインしてくださった方々にフォーカスを当て、リレー形式で紹介をしていきます。 プロダクト組織も拡大している中ですが、「SHE×エンジニア」「SHE×PdM」のイメージを持ってくださっている方はまだまだ少ないのではないでしょうか? しかし、SHEのエンジニア・PdM組織は1年で約3倍になり、大きな組織とな

        【SHE Engineer/PdM Interview #1】多様な企業を見てきたエンジニアが目指す理想の”開発者体験”とは