見出し画像

何をどう考えても結局。

こんばんは。
日曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか?
coffee cart SHAKAは今日は富士市へ行ってきました。
暑い日でした。
この季節は水出しアイスコーヒーがオススメ!
水出し用にブレンドしたお豆たちと、
こだわりの水と、
自信を持ってお届けしております!
今日もたくさんの方に手にして頂き、
笑顔のプレゼントを頂き、幸せでした!
ありがとうございました!!

さてさて、今日の題名。
「何をどう考えても結局」

今日、相方さんはコーヒーカートへ。
私と息子は仲間と共にやっている畑へ行きました。
今日はジャガイモを、収穫!
メークインとキタアカリ!
予想以上の大収穫でみんなでにやにや!
掘っている時は宝探しのような…
子どもは総勢7人!
みんなで楽しく掘り起こしました。

これの5倍の収穫!

畑仕事をしていると、無になる瞬間があります。
自分と会話しているような。
土や野菜、そこに広がる自然を通して。
私たちが使わせて頂いている畑はかなり広く、
ひと家庭でやるとなれば、結構な大仕事です。
ですが、それを4家庭でやっています。
それぞれが仕事を持ち、やることもある中で
どうやったら楽しく、十分な量を収穫できるのか
そして、何より体に入れるものなので、
安心で安全で、美味しくを研究している真っ最中です。

大豆ゾーン!お味噌作りたい!

正直言えば、私たち家族だけでは
到底この畑を有効活用は出来ません。
小さな子もいるので、思うようにいかないことも
たくさんあります。
ですが、行ける人が行ける時に出来ることをして
大仕事の時はタイミングを合わせて
収穫をみんなで楽しむということを大切にしているので
ありがたいことに、畑仕事を大変!ではなく、
楽しい!という気持ちでやることが出来ています。
今日はジャガイモを掘りながら
本当に有り難いとしみじみ感じました。

これって結局、仕事も家庭も、
なんなら生きるも全て同じことだなと。
当たり前かもしれませんが、
ひとりでは、やりきれないことだらけ。
仕事も仲間あって、家庭も家族あって、
生きるも周りに関わってくれている人あってのこと。
心底、ひとりでは生きていけないんだと思いました。
いや、ひとりでも生きようと思えば生きていけるのかもしれません。
でも、様々なことを絡ませて考えて感じて
体験していくからこそ、
ひとりでは感じられない、お金では買えない、
「豊かさ」を感じることが出来るんだなと思いました。

そんなこと、当たり前じゃんか!
って思う方もいると思いますが…笑
私はどうもこの当たり前を当たり前にしがちで、
時々こうして改めて考えたりしています。

coffee cart SHAKAもそうです。
敢えて店舗は持たず、どこかのお店さんや、
イベントに出店という形で
必ず"仲間"と共に仕事をさせて頂いています。
私たちが作ったコーヒーをお客様にお届けしています。
必ず、人がいる。


On the terrace -Lunch Market-



人と人の間にコーヒーを。
コーヒーが繋いでくれるご縁を大切に。

始めた時から変わらず、思い続けている
私たちにとっての当たり前を大切に。


コーヒーも畑も、畑で育ったお野菜たちも
私たちに大切なことを忘れないように
気づかせてくれる、
人生を豊かにする大切なツール。

結局ぜーんぶ、幸せや豊かさに繋がるんですね…

仲間に感謝。

美味しいコーヒーを届けたいから
人生を思う存分、楽しんでいきたいと思った1日でした。

それでは明日からの1週間が
皆様にとって素敵な1週間となりますように。

21日に夏至を、迎えますよーー!
2022年、どんな下半期になるのかな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?