見出し画像

noteを1000日書き続けたおじさんの話(追記2022/10/30)

本日をもちまして、noteの投稿1000日を達成しました!
ありがとうございます。これもひとえに読んでくださるあなたがいたから達成できました。本当にありがとうございます。

追記)2022/10/30
1000日投稿をしたことを記念に(なんの記念やねん!)ポッドキャストで2回に分けて気をつけたこと(前編)とかわかったこと(後編)を収録しています。もしよかったらそちらもよろしくお願いします。ポッドキャストのリンクは記事の一番最後にSpotifyのリンクを埋め込んでおきます!
どうぞよろしくお願いします。

あ、ちなみに今回のこの記事で初めて僕のことを知ってくれたあなた!
こんにちは。稲本と言います。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

2020年1月1日から毎日更新をして書き続けてきたnoteがついに今回1000回を迎えました。ぶっちゃけていうと1000日連続という記録にはnote上なっていないのです。理由は簡単で、日を跨いでしまったことや例えばコロナでぶっ倒れていた時があったから。そういう時は後日その分の記事を公開してるので、1000日連続というか、1000日分の投稿をし続けたっていうのが正直なところです。
んが、いいじゃないですか。1000日連続投稿達成と言わせてください!


まずは、1ヶ月を目標に初めて、その先にあったのは、100日。そのあと半年を目標にして、さらに1年。1年を達成したから次は500日。さらに2年を目標に・・そして目指した1000という数字。

ついに今日それを達成しました。

1000日達成してみてわかったことがあります。
いろんなことがありますが、とりあえず3つほどご紹介しましょう。

なんとか続けることはできる

もともと僕は、飽き性で三日坊主でひとつのことを続けることがなかなか難しい性格の持ち主です。これははっきり言って自信があります。そんな僕が1000という数字を迎えることができたのは、それなりの工夫があったからという側面があります。

例えば、「毎日」というルールを自分に与えたのも続けることができた理由の一つではあります。毎週としていたら、たぶん続けていなかったと思います。もし、平日だけとしていても続けることができていなかったと思います。

人からは、「よく休みの日とかにも書くね」というコメントをもらいますが、実は休みの日にも書くことをしたからこそ続けることができたのだと思います。あ、これ僕の場合です。

仕組みを作ってしまえば、なんとか続けることはできます。
そして、その仕組みの乗っ取っていけば、今度は習慣になるので、習慣になってしまえば、今度は「書かないこと」がイレギュラーになります。

つまり環境を作ることができれば、なんとか続けることはできるということです。

とにかく1000は根拠のない自信になる数字

1000という数字。これははっきり言って自信になりました。だってなかなかできないことですもの。自分で言うなって感じではありますが、いやいや1000ですよ。100はなんとかなるかもしれませんが、1000は根気が入ります。はい。

そう簡単には、達成できない数字である1000という数字を迎えることができたことは、数としての少し自信が持てるかなと思っています。

上には上がいるというのは承知していますが、とりあえず今の僕はまだ発信をしていない人と比べると、1000回(1000日)のアドバンテージがあるということになります。

少々サボっても、貯金は持てそうです笑。

中身はまだ大したことないのでしょうが、とりあえずこの1000という数字はこれまでにない自信になっているのは確実です。

アウトプットは心を穏やかにする

??ということかもしれません。僕はこのnoteを書くにあたりひとつのルールを設けています。それは日記にしないこと。時事ネタを投じることもありますが、基本的にそれは日記にはしないようにしています。

理由はひとつで、せっかく書くのであれば誰かの役に立てるものでありたいということです。日記のテイだとあまりそこには辿り着けない気がしたからです。

この日記にはしないときめたルールが、「アウトプットは心を穏やかにする」につながっています。

仕事をしてたり、暮らしをしていると、当然のことながら、イライラすることもありますし、気持ちが荒むことだってあります。
そんな中でも毎日というルールにのっとって、記事を書くことになるのですが、日記にしていないことによって客観的にそのネガティブな事象を捉えることができたりもしました。ある意味「内省」ができたとも言えるのです。

ツイッターなどのSNSの類でそれをしてしまうとどこか感情まっしぐらな投稿をしてしまいがちですが、noteとして記事として投稿すること、それは誰かの役に立てるものになるように仕立てるために書くことで、自分自身を客観視できるようにはなりました。

ある意味どこかドライになってしまったのかもしれませんが、
変に感情に左右されずに毎日を終えることができるようになったような感じも受けています。



===

とこんな感じで、1000回を迎えたおじさんはアウトプットの必要性を肌で感じつつ、どこかで折り合いをつけながらペースを変えていくのか、それともこのままペースを続けていくのか、気の向くままに考えてみようと思っている次第です。

とにもかくにも、改めて・・・

1000回を迎えれたのは皆さんのおかげさんです。
そして・・・


俺やったぜー!


これからもよろしくお願いします。

==========

最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。

重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。



2022/10/30追記)ポッドキャストのリンク

冒頭でお伝えしているポッドキャストのリンクです。
2回に分けているので、お時間があるときに、興味があれば覗いてみてやってください。のぞく?耳だから違うか・・・。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!