マガジンのカバー画像

お気に入り

9
運営しているクリエイター

#学習する組織

「学習する組織」のきほんの「ほ」(オンライン&短縮版①)200326

「学習する組織」のきほんの「ほ」(オンライン&短縮版①)200326

少人数のワークショップなので、換気を徹底しつつオフラインでの実施を目指していたのだが、前日にオリンピックが延期、東京では知事が緊急声明を出すなど、にわかにざわざわする状況になったため、オンラインで実施することとなった(直前の変更を一緒に考えてくれたかず&ふみさんにありがとう。対応してくれた参加者のみなさまにも多謝です)。

↑ おなじみの人にはおなじみのやつ

創造的志向性と内省的対話の2つの軸に

もっとみる
200205 システム思考のひとつの語り方

200205 システム思考のひとつの語り方

「あなたはどうして今ここにいるのでしょうか?」って問いかけから、教員、先生のたまご、高校生の参加する場でシステム思考について話してみた。(どんな反応があるかとてもドキドキした)

一人ひとりがここにいる理由は、教員としての仕事だから、システム思考について知りたいから、あの先生の話が好きだから、など、いろいろとあると思うんだけど、こういうとき、「1つの理由」を探そうとするのが僕らの思考の癖だ。

もっとみる
食卓の向こう側 〜システム思考で食を考える〜

食卓の向こう側 〜システム思考で食を考える〜

食をテーマにしたイベントで、パネルとしてお話をさせていただきました。テーマは、「食」についてシステム思考で考えることで見えてくる「食卓の向こう側」です。内容を少しまとめ直してシェアします。

システム思考の「システム」とははじめに、システム思考における「システム」について少しご紹介します。まず、私たちが日常「システム」というとき、その主な意味は2つ:IT(インフォメーション・テクノロジー)と、管理

もっとみる
創造的緊張の話

創造的緊張の話

今度来日するロバート・フリッツのことは、ピーター(センゲ)を通じて知った。今もピーターが講師をつとめる「Foundations for Leadership」というワークショップは、Innovation Associates社が作ったプログラム「Leadership and Mastery」を名称変更したものだ。そのコンテンツを作ったのは、ロバートとピーター、そしてチャールズ・キーファーの3人。単

もっとみる