マガジンのカバー画像

SEOステーション

559
あなたのnoteブログの被リンク獲得・ページビュー数増加・アクセスアップ・フォロワー獲得・検索順位上昇を支援!
運営しているクリエイター

#エッセイ

スイッチを入れる

多くの組織がそうなのかもしれませんが、当社では大体、夏に向こう5ヶ年の長期事業計画を立て…

69

オンボロ物件再生なるか第4話

シェアハウスって聞くとおしゃれでインテリアも凝ったイメージがありますよね。おかんもそんな…

noteのiOSアプリがダークモードに対応💖5つのメリット教えます💖

iOS13から新搭載されたダークモードですが、昨年あたりからとてもメリットがあるとのことで多…

青春という名のKPOP Vol.47 ~活動期間たった8ヶ月。Produce101から生まれたI.O.Iは…

I.O.Iは、2016年に結成した11人組の期間限定ガールズグループだ。 そして、活動期間は2016年5…

《適当雑記81》2022年1月20日(木)【気晴らしのプロになりたい】

〚1128文字〛 こんにちわ。入谷です。 人間の本質とは終わりの恐怖と虚無であり、人生はそれ…

入谷連翹
2年前
139

本屋

 電子書籍が普及して、街の書店が厳しい状況になってきている。  雑誌は年間1割程度廃刊に…

自分に優しくする日

たとえば、会社で辛い事があった日には、自分で自分に優しくしてしまいましょう。 もちろん、そんな日は家族も優しくしてくれるでしょうけれど、自分が自分の一番の味方になりますので、自ら優しくして行く事が大事です。 ✅疲れたら何もせず寝る辛い事があって疲れすぎているのならば、もう何も考えずに寝てしまうのが一番です。 わたしは、幸いストレスが溜まり過ぎると眠たくなってしまう体質なので、その眠気を利用して早々に寝てしまう事にしています。 時々こんな事があるので、妻もその点は優しいので、

お金と健康は人任せにしてはいけないよ【応募作品】

投資信託ってなんか怖い、お金のことを誰に聞いたらいいのかわからない。 みんなが銀行に預け…

今年読んだ121冊中で100回読み返したい3冊を激押しするぜ!

「今年読んだ中で良かった本は?」 ——友達に聞かれたとき、真っ先に思い浮かぶ3冊を選びま…

余裕のある人を目指して気に入られたいのです。

「気に入られたい」 ぶっちゃけこの気持ちは どこかに必ず潜んでいます。 これは僕だけなんで…

自分の嫌な感情に気づく大切さ

嫌な感情が湧いた時は、ある意味チャンスだと思っています✨ 理由は「自分の本音に気づくこと…

noteでお世話になっている方やお礼を伝えたい方に感謝を綴ります♡

去年から私の記事を話題にしてくださったり、サポートをして応援してくださったnoteの方々を1…

ボンゴレビアンコ

友人に教えて貰ったお店で食べた。ここの美味しいよ。と無邪気に笑う彼女の買い物に付き合って…

Shizu
2年前
7

【コラム】ガサツ人間のための、ゆるゆる美術鑑賞のススメ

毎月1回は美術館に足を運ぶようになって3年、ようやく「趣味は美術館巡り」と言えるくらいになってきました。 しかし3年前までアートには全く興味がありませんでした。ゴッホとピカソは「ゴッホ・ピカソさん」という一人の画家とすら思っていたような門外漢でした。 そんな僕でも美術館を趣味として楽しめ続けているのは、自分の中で鑑賞のハードルをぐんと下げて楽しめるようになったからです。鑑賞に、特別な知識も感性も使っていません。マジでゆるゆる観て楽しんでます。 そんな感じでも長く続けてい