見出し画像

きらいの品格

わたしはクロワッサンが大好きです。
プロフィールの画像にするほどに。

でも、クロワッサンが嫌いな人だっているでしょう。

そう。今日のお話は
クロワッサンが嫌いな人のお話。

むかしむかしあるところに
クロワッサンが嫌いな男性がいました。

取引先のシステム担当の方で
40代半ばくらいの男性でした。
仮名“嫌井さん”とします。

打ち合わせ雑談で好きなパンの話になった時
わたしのターンが来ました。
「わたしはクロワッサン🥐が大好きです」
と答えました。

すると“嫌井さん”が言いました。


「僕はクロワッサンが嫌いです。
軽すぎて食べた気がしないし
バターが効きすぎてしつこいし
ベタベタするのも嫌です」

いやぁ…

会議室はなんとも言えない空気に包まれましたね。
先方の営業担当の方もフリーズしてました。

システムの説明においては
具体例をたくさんあげてもらえるのは
とってもありがたいけれど

人が好きだと表明しているものにつき
自分が苦手だったり嫌いだった場合
苦手な理由、嫌いな理由を
具体的にたくさん並べる
のって

こういう空気になるんだな。
と学んだできごとでした。

「僕はクロワッサンよりおむすびが好きですー」
くらいだったらあの空気にはならなかったかな。

嫌井さんのマネっこしないように気をつけよ。
と、クロワッサンを見るたびに思い出す
昔話でした。

#多様性を考える

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

#多様性を考える

27,832件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?