見出し画像

睡眠の質を高めるならまずは寝具を新調しよう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『睡眠の質を高めるならまずは寝具を新調しよう!』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

寝具次第で睡眠の質はだいぶ変わってくる。

ということです。


はじめに

朝起きて「疲れた」「体が重い」と感じたことはないですか?

しっかり寝ているのに何故か朝起きれば疲労感を感じる・・・。

こんな経験がある人は「寝具」が体に合っていない可能性があります。


睡眠の質が低いと

寝具1_512

寝起きは最悪です。

体は痛いしまだ眠いしでほんと良いことはありません。

いつもより睡眠時間を取っていても睡眠の質が低いので、しっかり寝た気がしないんです😱

この調子で仕事をしたりしようとしても、まず体が元気がないのでやる気も集中力もありません。

気付けば1日ボーッとしたりして過ごす日も増えたりしてしまうんです😨


睡眠の質を高める為には

寝具2_512

まず自分に合った寝具を選び抜かねばなりません。

布団、ベッドと寝具も様々です。

その中から自分に合ったものを選べないと、毎日疲労感を感じながら生活をする羽目になります😨

ちなみに体が寝具に合わないと朝起きて体中が痛い・・・なんて事態にもなりえます。

1日元気に活動する為にも睡眠の質は高めていく必要がありますよ!


寝具におすすめは「ベッド」

寝具3_512

布団で寝るというのもアリですが、それだとやはり体が辛かったりするのでベッドを買って利用するのが無難かと。

私も一時期布団を利用していましたが、やはり床が近いということもあって固い布団で寝ると朝体がバキバキになりやすい。

ベッドだと体が痛くなるケースも少ないですし、何より売られている種類も豊富で実際に寝て試せるお店もありますからね。

自分に合った寝具を選ぶことが出来ます😊

寝具次第で睡眠の質が大きく変化し、1日頑張れるかがかかっているのでお金を出してでも寝具は良いものを選んだ方がいいですよ。


最後に

睡眠の質は朝活にも影響してきます。

疲労感を感じたまま朝活は出来ませんからね。

朝活発的に動く、またはすぐに脳を活性化させるという意味でも睡眠の質は高めていくようにしましょう!


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『睡眠の質を高めるならまずは寝具を新調しよう!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?