見出し画像

「信用」がファンを増やしていく

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『「信用」がファンを増やしていく』というテーマで進めていきます。


ブログやnoteを継続してると、いつの間にか1人2人とファンがつくことがあります。

「毎日読みにきてくれる人」
「コメントやスキを残してくれる人」

訪問してくれる、または痕跡を残すということは1つの行動でもあります。

ゆえにその1つ1つの行動をわざわざしてくれるってのは凄く有り難いこと。

確かに最初はいくら記事を書き続けても読まれることは少ない。

だけど継続していくことでそこに信用が出来、そこからファンが増えていきそれが収入に繋がるようになってきます。

ゆえにブログやnoteというのは「信用」が全てと言っても過言ではない。

たとえば「記事に嘘」を入れたり「誰かを批判するような記事」だと信用は生まれない。

だけど読んでいて「欲しい情報」があったり「面白いと感じる記事」あとは「言ったことを有言実行」するなどは信用に繋がるものがあります。

どんなこともそうですが信用がなければ人は離れていきますし、何よりまた会いたいなんてまずは思いません。

これはブログやnoteも同じこと。

毎日訪問してくれる、紹介した商品を買ってもらう。

これらは全て信用で成り立っている。

「この人は信用出来るから」
「この人の記事は信用が出来るから」

など信用されれば自ずとその人の記憶にも心にも残りやすい✨

再度訪問や記事から商品を買ってもううにしてもやはり知らないブログだったり、始めたばかりだと読者が躊躇ってしまうのも無理はありません。

なので1つ1つの作業が地道で時間がかかろうとも読者の信用を得るためには、どんな些細な作業にも全力で取り組む必要があります。

以前読んでいた他ブログサイトでは最初は信用があったのに、段々とファンを開拓する為に大げさ表現を取り入れたり、明らかに嘘だと分かる言葉を用いるようになりPV数が激減、、なんてのも見たことがあります。

ファンを裏切らない、またはファンを増やす為にも信用を目指す。

ブログやnoteを継続して行う上ではやはりここが重要かと。

信用がなければそれだけで見向きもされません。

いくら記事数が伸びてもまず訪問してはくれませんし、新たに訪問してくれた人も2度目の訪問はまず絶望的でしょう。

信用があれば自ずとファンは増えていきます。

noteをやってれば分かりますが、毎日継続的に記事投稿し、嘘や読者を傷つける言葉を用いずオリジナルの内容を書き続けることでフォロワーというのは増えていきます。

最初は0だったのが今では1400人超えですからね。

地道でも信用を作り上げる。

それこそがファンを増やす為に必要なことだと思っています。

要は誠実にやっていこう!ってことですね💕

あくまで私の個人的経験ではありますが、信用があれば自ずとファンは増えやすくなるのでブログもnoteも信用第一と考えそれを前提に行動していきましょう!


以上、今回は『「信用」がファンを増やしていく』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?