見出し画像

「やらなきゃいけない」⇦これでは長続きはしにくいよ

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『「やらなきゃいけない」⇦これでは長続きはしにくいよ』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

ただ義務のようにやらなきゃと思ってしまうと、楽しむことが出来なくなって長続きが出来ない。
副業を継続する為にも楽しむ気持ちは忘れてはいけない。

ということです。


※こちらの記事もおすすめ💕


はじめに

毎日作業をこなしているとそれが当たり前になります。

習慣化とも言われるものですね。

しかしこの当たり前の作業が義務のようになってしまうと、
「やらなきゃ」という気持ちに変わってしまいやすくなります。

こうなると毎日作業が義務のように感じられてしまうので要注意ですよ🤔


「やらなきゃいけない」を止めよう

やらなきゃ1_512

楽しむことさえ出来ず、ただ義務のように感じられた作業ほど苦痛を感じることはない。

ただ毎日「やらなきゃ」「毎日作業するのが当然」と思って副業に挑戦しても、苦痛を感じてしまうのでちっとも楽しくはない。

毎日作業を習慣化させるのはいい。

だけどこれを義務と感じて淡々と作業をこなしてしまうのはNGです。

副業は辞めるタイミングも自分で決められるので、こう苦痛を感じてしまったらすぐに辞める選択肢が出てきます。

こうなると挫折するのも時間の問題だったりしますよ😑


副業は楽しんでこそ長続きするもの

やらなきゃ2_512

副業は誰でも結果が出るわけではない。

失敗する回数も人それぞれなので、いかに継続して経験を積んでトライしていくかが鍵です。

しかし毎日作業を義務だと認識してしまったら、いくら継続しないといけないと分かっていてもまず長続きはしません。

失敗するのも楽しむ、継続することも楽しむ。

副業は楽しんでこそ長続きするものなので、やらなきゃいけないという気持ちは抜きにして純粋に楽しむ気持ちだけ持つのがポイントかな🤔


副業は自由

やらなきゃ3_512

副業=義務、ではない。

己のやり方で自由に参戦出来るのでもっと視野を広げていくべきです。

✅副業での種類
✅副業での稼ぎ方
✅副業での楽しみ方

これらは人それぞれで千差万別です。

どのように結果を出すかは自分次第なので、やらなきゃいけないなんて思わずに「今日も楽しみながら作業するぞ」という気持ちに変えて努力出来れば成果も出やすいかな。

習慣化と義務はセットではないので、この辺を一括りにして考えるのは止めるようにしましょう🤔


最後に

毎日作業を行っていると楽しみが少しずつ慣れにより半減する傾向にあります。

私個人としても途中で「もういいかな?」と思ったことが何度かあります。

なので楽しむ気持ちを忘れない為にも、色々挑戦していくのがいいですよ?

副業といっても組み合わせ方は色々ありますし、ブログやnoteを取ってもやり方は様々ですからね。

自分が楽しめるスタイルでのぞむのがいいと思いますね😊


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『「やらなきゃいけない」⇦これでは長続きはしにくいよ』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?