見出し画像

自分に何が向いているかは自分自身にも分からないもの

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『自分に何が向いているかは自分自身にも分からないもの』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

挑戦もせずにどんなことが向き不向きかは決められない。
自分の可能性を知る為にも行動していくことが大事!

ということです。


※こちらの記事もおすすめ💕


はじめに

「自分に向いているもの何」と聞かれた時に即答することが出来ますか?

私は即答出来ません。

何が向いているのかなんて考えても答えなんて出ませんからね。

好きなことなら答えられるかもしれませんが、自分に向いているものと聞かれた時に答えられる人って少ないと思います。

こういう向き不向きというのは自分で理解していない部分がある。

なので自分を知るという意味でも色々試してみることは大切なんです🤔


自分に何が向いているのか?

向いている1_512

妄想だけでは何とも言えないです。

なので自分に何が向いているのか色々試してみる必要があります。

例えば副業と言っても様々な種類があります。

ブログやnote。
FXやせどりにライティングと色々。

そんな中で一体どれが自分に向いているのか?

考えてみたところで答えは出ませんよね🤔

なのでまずは興味があるものから挑戦して、片っ端から色々やってみるといいですよ?

そうすることで自分が「楽しい」「面白い」と感じるものが出てくるかもしれません。

しかもその中には自分の性格や環境によりマッチした向いている副業というのも見つかる可能性があるので、頭で考えるよりは行動してみるようにしましょう😊


頭で考えて勝手に結論付けてはいけない

向いている2_512

頭の中で考えることと、行動して実際に体験してみるとでは全然違います。

なので勝手に思考して勝手に結論付けてしまうのは無意味。

実際に感じることで考えが変わることもあります。

挑戦する前に結論付けてしまうと、せっかくのチャンスも捨ててしまうことになるので思考して終わりなんてことにはならないようにするべきですね🤔


思いがけないことが向いていることもある

向いている3_512

自分自身でも自分の可能性に気付いていないことがある。

挑戦してみたことで初めてその可能性に気付けることもあるので、
「行動する」ということは非常に大きいんです。

逆に自分に向いていると思っていることが実は向いていないケースもあります。

自分の全てを熟知することは出来ないので、向き不向きを知りたいなら行動で結果を出すのが1番ですよ😊


最後に

自分に向いているものが分かったら継続して頑張りましょう!

たとえ向いていることでも行動出来ないとそれで終わりです。

副業にしたって同じこと。

せっかく自分に向いている副業が見つかったなら全力で挑まないと結果は出ない。

継続して頑張ることで大きな結果を呼び込むこともあるので、
向いているものが分かったら頑張って努力することも大切ですよ😊


✅ブログも運営中です✨


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『自分に何が向いているかは自分自身にも分からないもの』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?