マガジンのカバー画像

毎日note

378
noteについて語っています。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

書きたい時に書く⇦これって実は最強なんですよ?

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『書きたい時に書く⇦これって実は最強なんですよ?…

ぶっちゃけ1日どのくらい作業してますか?

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『ぶっちゃけ1日どのくらい作業してますか?』とい…

noteが趣味?ブログが本業?

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『noteが趣味?ブログが本業?』というテーマで進め…

データが消去・・・消去・・・消えた!?

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『データが消去・・・消去・・・消えた!?』というテーマで…

毎日投稿宣言したのに消えたってばよ!

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『毎日投稿宣言したのに消えたってばよ!』というテ…

集中力を長時間継続させる方法とは?

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『集中力を長時間継続させる方法とは?』というテー…

理解出来ないことを後回し=短縮にはならない

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『理解出来ないことを後回し=短縮にはならない』というテーマで進めていきます。 最初に結論を言うと、 理解出来ないことを後回しにすることでその後の作業全てが理解出来ずに効率が悪化しやすくなる。 ということです。 ※こちらの記事もおすすめ💕 はじめに挑戦・・・それは自分がまだやったことがない分野に踏み込んでみるということ。 ✅副業であったり、仕事であったり。 挑戦する分野は様々。 そんな未知なる冒険をスタートさせると人

noteで絵文字を使う理由

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『noteで絵文字を使う理由』というテーマで進めてい…

【SEO】note記事がGoogleの検索結果に反映されない時の対処法

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『【SEO】note記事がGoogleの検索結果に反映されな…

noteのフォロワー数が減るのはどんな時?

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『noteのフォロワー数が減るのはどんな時?』という…

誰かの為に書いてこそ意味がある

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『誰かの為に書いてこそ意味がある』というテーマで…

文章が上手い、下手関係なくとりあえず投稿することが大切!

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『文章が上手い、下手関係なくとりあえず投稿するこ…

自分の「感情」伝えてますか?

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『自分の「感情」伝えてますか?』というテーマで進…

高い有料noteほど勉強になるって本当?

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『高い有料noteほど勉強になるって本当?』というテーマで進めていきます。 最初に結論を言うと、 有料noteで大事なのは中身。よって高ければ凄い中身ってわけではないので、値段だけを見て購入を決めるのは危険! ということです。 ※こちらの記事もおすすめ💕 はじめにnoteには無料・有料の2つがあります。 ✅無料は名前の通りお金がかからず読める記事。 ✅有料は作成者指定の料金を支払うことで読める記事。 無料であれば自由