見出し画像

書きたい時に書く⇦これって実は最強なんですよ?

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『書きたい時に書く⇦これって実は最強なんですよ?』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

「やらなきゃ」とか思って記事を書こうとすると逆に書きたくなくなることが多い。だから1日の中で書きたいと思った瞬間に記事を書くのがベスト!

ということです。


はじめに

本日で毎日投稿512日目です。

10月も毎日連続投稿出来たことが嬉しい😊

そんなnoteでは基本私は書きたいことしか書いてないです。

副業や趣味、日常生活と自分の「体験」を中心に記事を書いています。

その為毎日楽しく投稿出来るようになってるんです✨


noteの毎日投稿

武器_512

1記事1,000文字以上を目安に毎日書いています😊

記事作成時間はバラバラで午前、午後と日によってばらつきがあります。

それでも1日1記事は必ず書く習慣をつけ、今では毎日投稿512日という実績からまだまだ伸びつつある状況ですね🤔


書きたい時に書く

立ち作業3_512

✅楽しく書く。

これはnoteを毎日続ける上での必須条件です。

楽しくなければ続けることは出来ませんからね。

その為にも1日の中で「書きたい」と思った瞬間に記事作成に励むのがベストなんです🤔

たとえば午前に書きたくなったらその時に書くとか。
午後に書きたい衝動が起きたらその時に書くとか。

「この時間でないと書いたらダメというルールはありません」

なので書きたい時に書くことが出来れば常に楽しく取り組むことが出来るんです。

私としてはこの書きたい時に書ける環境に出来たら最強だと思っています。

1日の中で書きたい時ってあると思うので、その時にパッとパソコンを開いてパッと書ければ毎日投稿も決して夢じゃない思うんです。


時間を指定してしまうと

コメント2_512

気持ちの問題ですが「嫌々」と思いつつもやらなきゃいけない環境になるので義務のような縛りが出てきます。

自由度がなくなり「この時間は作業しないと」という焦りや拒否が出てくるので、時間指定は最初はしない方がいいですね🤔

ある程度習慣化してくれば自然とその時間に作業することにも繋がるので、最初は自分のやりたい好きな時間に作業するのがいいですよ?

そうすれば私のように500日投稿以上と継続も可能になります😊


最後に

嫌々やるならやらない方がいい。

記事にもその嫌々感というのは伝わるので、読んでいる方もいい気持ちにはなりません。

なので書きたくないなと思ったら何もせず、
書きたい時に瞬時に書けるよう心掛けるのがいいですね。

そしてそれを習慣化出来ればなお最高ですよ😊


✅ブログはこちらからどうぞ


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『書きたい時に書く⇦これって実は最強なんですよ?』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?