見出し画像

理解出来ないことを後回し=短縮にはならない

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『理解出来ないことを後回し=短縮にはならない』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

理解出来ないことを後回しにすることでその後の作業全てが理解出来ずに効率が悪化しやすくなる。

ということです。


※こちらの記事もおすすめ💕


はじめに

挑戦・・・それは自分がまだやったことがない分野に踏み込んでみるということ。

✅副業であったり、仕事であったり。

挑戦する分野は様々。

そんな未知なる冒険をスタートさせると人は必ず「難解」にぶち当たります。

その時にそのまま突き進むか、遠回りするかで今後に大きく響いてくるものなんですよ?


理解出来ないこと

3年2_512

これはよくぶち当たる壁ですね🤔

たとえばnoteであれば、
✅記事作成方法だったり
✅やり方の方法だったり

初めての時は全てのことが未知だったりします。

そんな理解出来ないことにぶち当たって、
「分からないから後でいいや」なんて後回しにするのはSTOP!

分からないから他のことに手を付けるのは非常にマズイので止めた方がいいですね🤔


理解出来ないことを後回しにすると

パソコン1つ1_512

その後の作業工程全てが理解不能になります。

大げさかもしれませんが、1つ分からないのに他が理解出来るとは到底思えません。

実際私も分からないことを放置したことで、その後の作業に大きな支障をきたしてしまいました😅

これも分からない、あれも分からない状態になったんです。

こうなるともうどれから理解していけばいいのか分からず、最終的に最初に躓いた所に戻って理解出来るまで学ぶ・・・という感じになりました。

理解出来ない。分からない。

こう思うのはまず仕方ないと思います。

しかし私のように1度後回しにしちゃうと、大事なことを理解出来ていないのでその後の作業も理解出来ないという事態に陥るのでヤバいです😅

分からないことが多すぎると頭がパンクするので、理解出来ないからって他の作業に手を出すべきではないんです。


1つずつ理解すること

時間がない4_512

案外1つのことを理解するとその後の作業がスムーズってことがあります。

これはどの分野でも同じだと感じています。

✅分からないなら調べて理解出来るまで勉強する。

このやり方を1つずつ行って行ければ後の作業もスムーズに進みます😊

なので理解するまで勉強してそれから次に進むようにするのがベストかな✨


最後に

今やネット社会なので調べれば大抵のものは出てきます。

なので「理解出来ない」ものに遭遇しても検索すればすぐに答えが見つけられます。

勿論場合によっては時間がかかるかもしれませんが、それでも1つずつ理解して進んで方が圧倒的に成功に近づくのは間違いないですね🤔


✅ブログはこちらからどうぞ


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『理解出来ないことを後回し=短縮にはならない』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?