- 運営しているクリエイター
記事一覧
東京オリンピック自転車ロードレースコースのその後
東京オリンピック自転車ロードレースが行われたコースの中盤、山梨県山中湖から道志村を横断する国道413号(通称道志のみち)を辿ってみる。
山中湖村は自転車の聖地にとソフト、ハード両面で整備が加速しており、湖畔には関連施設がたくさん目に入る。
とりわけ自転車レーンの整備は進んでいる。以前よりあったサイクリングロードに加え、公道のわかりやすい表示。視認性と安全性が重視されている。
隣接の静岡県小山
2021夏インターン生終了
2021夏インターン生、大学へ返す成績をつけて終了
コロナ禍の中で約2ヶ月 限られた日にちであったが それなりに個々の特性が見え 評価しやすかった
全般的に今の学生は真面目で大人しい
与えられたミッションはそこそこ行う(厳しい輩もいるが)
この期間のテーマを"発信と継続"としたが そのあたりはまだまだか
雰囲気は大学のゼミ研究と似ていたが 社会の中での活動 責任を伴う
単位が取れたら
環境インターンシップ2021夏
2021夏のインターンシップ
地球温暖化、二酸化炭素排出ゼロ、SDGs、、、
少し前までは環境活動というとあれこれ思われることが多かったが、若者にとって今はヒットするキーワード。インターンシップ活動も人気のプログラムになってきた。
2021夏は、20名のエントリー。
大学生は前期試験がそろそろ終わり、順次参加が始まった。
が、神奈川県も再び緊急事態宣言の発出となったなた。
インターンの対面活動も
隔世の感〜もうすぐ夏休み
7月に入った もうすぐ夏休み
地球温暖化防止活動センターは夏休み講座の準備で忙しい
今年も多くの応募者で抽選を行う
大学生は前期の終了前後からインターン参加
脱炭素への社会の動き 生活意識の変化
そしてコロナ禍の影響もあってなのか
こちらも10名を超えるエントリー
隔世の感
自分の頃には考えられない夏休みである
地域環境リーダー育成講座2020
本年度の川崎市地域環境リーダー育成講座が開講された。コロナ禍の中、感染防止対策を行いながらの開催である。
これから12/20最終回まで全8回。例年からすると、5〜60%の受講者数となっている。ソーシャルディスタンスをとりながら、中味の濃い講座が続く。
昨年の台風19号多摩川氾濫災害から今年のコロナ禍と、地域の防災、環境、健康意識も大きく変わった一年
私自身は、昨年度は受講者、今年度は事務局
SDGsスタートアップセミナー
SDGsスタートアップセミナーを行う。
対象は小学校教員。一昨年あたりから、取り組んでいる学校もあるが、多くの学校はこれからである。
グループワークでは、現時点で17の目標の気になるカテゴリーを直感的に選び、ピラミッドフレームへ順に並べてみることからスタート。
直感的とはいえ、発表では捉え方は深く、しっかりとした意識が出ていた。
また、SDGsに初めて向き合った感想を簡単に収束させてみた。