見出し画像

"世界史のなかの" 日本史のまとめ 第1話 日本列島の誕生と日本列島人の到達(約700万年前~前12000年)

日本史を世界史の流れとともに学ぶことを目指す、「"世界史の中の" 日本史のまとめ」。
第一話は、日本列島の形成を経て、人類の誕生する700万年前から氷河期の終わる紀元前12000年までをカバーします。

Q.日本列島に人類が現れたのはいつ?

日本に日本人が住み始めたのって、いつからなんですか?

―まず「日本」ってどこのことを指して言ってる?

日本列島です。つまり、北海道、本州、四国、九州、沖縄。

―じゃあ、ちょっとさかのぼって話をしよう。
 日本列島って昔からあったの?

昔は大陸とつながってたっていうのは聞いたことあります。

―そうそう。
 昔はユーラシア大陸とつながっていたんだよね。
 太平洋のほうからプレートという岩盤が気の遠くなるような長い時間をかけてユーラシア大陸側に移動している。
 お寿司屋さんの「ベルトコンベア」を思いかべるといいかもしれない。

 太平洋から「ベルトコンベア」が動いてきても、ユーラシア大陸という「障害物」にぶつかってしまうわけ。

そしたら止まります?

―いや、止まらずに「障害物」の下にもぐり込んで無理やり進もうとするわけ。
 そうすると、岩盤にヒビが入ってそこから地球内部の高温の物質(注:マグマ)が海底に噴き出すことがある。

海底火山ですね。

―そう。海底火山の規模が大きいと、海上にまでマグマがとどく巨大火山島を形成することがある。
 こうしてプレートが沈み込む境界線上に海底火山が列になって形成されていった。
 この過程で、海底に積もった地層(注:付加体)がユーラシア大陸の岩盤と混ざり合って、ユーラシア大陸にくっつく形で大山脈が形成されていった。
 これが日本列島の原型だ。
 今でも沈み込んでるエリアは日本列島の東の海底にあって、深いものは海溝(かいこう)、6000mよりも浅いものはトラフっていう(注:沈み込み帯)。

なんだかすごいスケールですね。でも今の日本列島ってユーラシア大陸から離れていますよね?

―実はその後、2100万 年前から1100万年前にかけて、西日本は時計回り、東日本は反時計回りに回転する地殻変動が起きた。
 これによって日本は「┘」のような形に折れ曲がったわけ。
 で、大陸との間に「スキ間」ができて、そこに海水が入り込んでできたのが日本海だ(注:観音開き仮説)。



 でも、はじめからこう(衛星写真)だったわけではない。

 600万年前~300万年前まではこんな感じだった(広島大学広島大学大学院総合科学研究科 環境自然科学講座 福岡正人(地球構成物質論担当)ウェブサイトより)。

 その後、北海道と沖縄諸島は別のプロセスを経て形成されていった。

またまたスケールの大きな話ですね。

―そういうわけで日本列島の中央部には火山が連なっていて(注:火山弧)、この海溝と並行する形で並んでいるわけだ。
 火山っていうのは今でも地球内部からマグマが上昇しているポイントを持つ山のことだね。

 日本で古くから信仰されている火の神様(注:カグツチ)も、こういう火山の脅威を目の当たりにした人々の恐れからおこったものかもしれない。

静岡県浜松市の秋葉神社では、来週、防火のお祭りが営まれる。


とはいっても、日本は大陸とつながっていた時期もあったんですよね?

―氷河期といわれる時代には海水面が低下して、九州の北と朝鮮半島が陸続きになることがあった。

 人間が日本列島にやって来たのは、この時代だね。

 最古の証拠となっているのは4万~3万年前の東京と千葉の遺跡でみつかった石器だ。世界ではまだ打製石器(石を打ち欠いてつくった刃物)が使われていた時代だけど、この石器はすでにするどく研(と)がれていた(注:局部磨製石器)。

加工には砥石(といし)が使われていた千葉県教育委員会


 当時は火山活動も活発で、大変な時代だった。生き抜くために技術を発展させていったのだろう。

この人たちはどこからやって来た人なんですか?

―ルーツをさかのぼっていくと、アフリカ大陸に行き着く
 これは日本だけではなくて、世界中の人に当てはまる。
 つまり、世界中の人の祖先をたどっていくと、アフリカ大陸にいた人類のグループにたどり着くというわけだ(note「世界史のまとめ」参照)。

 アフリカを出てユーラシア大陸に達し、どこかしらのルートをたどって日本に到達したことは間違いない。4~3万年前に日本に到達していたこのグループが、のちの「縄文人」のルーツではないかと考えられている。

 ルートの詳細にはまだ定説はない状況だけど、遺伝子の研究によって移動経路を調べる研究もすすんでいる。

日本人の起源、気になりますね。

歴史:だね。
 すくなくとも、一度の移動だけで「日本列島人」が生まれていったと考えるのは間違っている。
 複数にわたって、断続的に、さまざまなグループが日本列島にやって来たのだろう。

 太平洋(オセアニア)地域に移動した人間が、その後北上して日本列島に至ったという説を唱える研究者もいる。


で、日本列島はいつまで大陸とつながっていたんですか?

  ▼200万年前~80万年前の日本列島

  ▼80万年前~15万年前の日本列島

  ▼15万年前~1万年前の日本列島

あ、離れた!

―そうこうしているうちに、地球の氷河期は幕を閉じることとなる。

 極寒の時代を生き延びた、この「日本列島人」たちは、しだいに温暖となり海面の上昇していった「日本の風土」に適応した文化を形作っていくことになるよ。
 すでに今回の時代の終わりごろには、青森県で土器がみつかっている(注:大平山元遺跡(おおだいやまもといせき))。世界最古級だ。

第一話はこれで終わりです。
第二話 前12000年~前3500年の日本」に続きます。

この記事が参加している募集

推薦図書

このたびはお読みくださり、どうもありがとうございます😊