マガジンのカバー画像

creation

7
運営しているクリエイター

記事一覧

Hello M5Stack

Hello M5Stack

気になっていたM5Stack。
Switch ScienceでM5GOのV2.6が在庫一掃セールで安売りしていたので買ってみた。

注文から数日で届いた。

USBから給電しつつ電源ONすると、各種機能のお試しができる。

これらは全て、自分が書くプログラムから制御することができる。

M5Stack本体が多機能であることに加えて、このキットにはこのように多くのモジュールが付属しているので、アイデ

もっとみる
GitLabのTODOを可視化&通知するVSCode拡張を作ってみた

GitLabのTODOを可視化&通知するVSCode拡張を作ってみた

システムを作る仕事をしている。
仕事では、コード管理ツールとしてGitLabを使っている。

ソースコードの管理をはじめ、Issueをカンバンとして運用できたり、CI/CDのパイプラインを組めたり、開発中にやりたいことの多くがこの中で完結する。

コードレビューと生産性単位機能のコーディングを終えると、幾つかのコミットとファイル差分を束ねてMergeRequestを発行し、チームメンバーにコードレ

もっとみる
離乳食のスケジューリングを支援するアプリケーションを自作した

離乳食のスケジューリングを支援するアプリケーションを自作した

初めて育児というものをやってみて、やるべきことが多いことに驚いた。
ミルク、おむつ替え、お風呂、寝かしつけ、あやしたり遊んだり、etc.
あっという間に1日が終わり、また次の日がやってくる。

離乳食の作り置き子どもはどんどん大きくなってゆき、離乳食を始める時期がきた。
離乳食が始まると、家事の負担がより増えた。
食事がミルクだけの間は粉末をお湯で溶いてあげるだけでよかったが、離乳食となると「大人

もっとみる
常に最前面に表示されるタイマーアプリを作ってみた

常に最前面に表示されるタイマーアプリを作ってみた

開発動機仕事でシステムをチーム開発する際、時間を決め打って議論やペア/モブプログラミングをすることが多い。
定めた制限時間は常に全員が認識できるようにしている。

制限時間が見えているのは良いことだ。
限られた時間の中で建設的に議論を進めようとする力が参加者の間に働く。

全員がその場に居るのであれば、卓上タイマーを使えばいい。

議論するメンバーが遠隔の場合、ZoomやDiscordで画面を共有

もっとみる
自宅内でビデオ通信ができる「homelens」を作った

自宅内でビデオ通信ができる「homelens」を作った

子育て中の心配ごと子育てをしていると、家の中にいるものの子供から少し目を離さないといけないときがある。

例えばキッチンで料理しているとき。
例えばお風呂場で布おむつを洗っているとき。
それほど長時間離れるわけではないが、目が届かないと危ないことをしていないか心配になる。
最近、ベランダからの幼児の転落など、悲しいニュースも多い。

キッチンやお風呂場からスマホやタブレットPCでリビングの状況が見

もっとみる
ハッカソンで特別賞をいただいた

ハッカソンで特別賞をいただいた

8月。
ハッカソンに参加してみた。

初めてのハッカソンシステム開発の職に就いて5年目にして
初めてのハッカソン。
ドキドキ。

この「第3回ツクってアソぶハッカソン」では
お題は参加者の持ち寄りで
オープニングイベントの中で行われる投票にて
どんなテーマでモノを作るのかが決定された。

開発期間はオープニングイベントから48時間。
ファイナリストに選ばれると、翌週のプレゼンイベントで2分半発表す

もっとみる
押し入れに眠っていたタブレット、現役復帰へ

押し入れに眠っていたタブレット、現役復帰へ

5年前に購入したAndroidタブレットがある。
3年間活躍したが、2年前のiPad購入を機に
現役引退し、押し入れに眠ることとなった。

「古いタブレット 活用」でググってみるも
グッとくるアイデアは無い。

売りもせず、捨てもせず、使いもしないことに
漠然と後ろめたさを感じていたが
「いつか使いたくなる時がくるだろう」
と決定を先送りしていた。

月日は流れて子どもが生まれ、家族が増えた。
A

もっとみる