マガジンのカバー画像

家族・子育てに関すること

31
運営しているクリエイター

#子育て

息子(2歳)の日本語力をわたし(30代前半)の英語力と比較して考えてみる

息子(2歳)の日本語力をわたし(30代前半)の英語力と比較して考えてみる

タイトルが適切かどうかわからないが。

先日、保育園終わりにマンションに帰ってきた時のこと。
その日は、雨が降っていた。

マンションのエントランスに入る時、エントランスにかかっている屋根の下に入ると、雨が遮られた。レインコートを着ていた息子だが、雨が降ってくる感覚が面白かったため、帽子は取っていた。

おや?と息子が何かに気付いた。さっきまで降っていた雨が止んだことに気がついたようだ。なぜか。し

もっとみる
いい家電を買って子供との時間に余裕ができた話

いい家電を買って子供との時間に余裕ができた話

あなたは便利家電をお持ちだろうか。

家電とはそもそも便利なものだと思うが、その中でも特に、ロボット掃除機やドラム式洗濯機、食洗機などのことを特に便利家電と呼ぶそうだ。

わたしは、つい最近、新居に引っ越した。その時の心境については、下記の記事で記録している。

そこで、引っ越しにともなっていろいろなものを新規購入した。特に、家電関係。以前住んでいたところはとても狭いところだったのと、二人暮らしの

もっとみる
失敗した時にどうするか〜息子2歳のチャレンジ〜

失敗した時にどうするか〜息子2歳のチャレンジ〜

先日、マンションを購入して引っ越した。引っ越し直前の心境について、下記で記録している。

新居のマンションは新築で、自慢ではないが、占有部(自室)も共用部(エントランス等)も最新設備ばかりだ。「小学校からPCの授業があった」と言って大人たちに驚かれていたのも昔の話、今はプログラミングまで必修になると言うではないか。テクノロジーの進化とそれを取り巻く環境の変化も、移り変わりが激しいと実感する。

もっとみる
待つことの大切さを実感した話

待つことの大切さを実感した話

2歳の息子をお風呂に入れるのは、だいたい私の役目だ。その間、妻はご飯を作ってくれている。

平日なら仕事終わり。土日でも…今はこの暑さである。一日散歩したり掃除したり遊んだりして、夕方になると私はもう汗でべとべと。一刻も早くビールが飲みたくなる時間である。

だが、当然だが息子はそんなことはお構いなしだ。ガチャっと回転させるとシャワーが出てくる仕組みが気になって仕方ない。手に絡めるとぬるぬるするボ

もっとみる
子供の頃の素朴な大発見や「なぜ」が今の自分の力になる

子供の頃の素朴な大発見や「なぜ」が今の自分の力になる

数ヶ月前のこと。家の近くの庭園に、2歳の息子と2人で散歩に行った。

川を流れる水が好きな息子。小さな石橋の下を覗き込んでいた。べったりうつ伏せになり、白い洋服が茶色くなっていく。何も構うことはない。今は洋服より目の前の川が気になるのだ。

落ちないようにこっそり支えながら静かに見守っていると、「お??」と何かに気づいた息子。

がばっと立ち上がり、私をみて、両手を広げて、「お!お!」と何かを伝え

もっとみる