椎名幸夢

95年生まれ新潟県出身、福井県在住。小説家志望。ガノタでガンプラ作ってます! 料理も好…

椎名幸夢

95年生まれ新潟県出身、福井県在住。小説家志望。ガノタでガンプラ作ってます! 料理も好き。 ツイッター。https://twitter.com/Seena_koumu

マガジン

  • 小説

    小説のマガジンです。 お気に召したら感想、いいねボタンをよろしくお願いします!

  • 作品感想

  • 日々のブログ

    僕の日々の日常に関するまとめです。

  • プラモデル

最近の記事

  • 固定された記事

小説 ホワイト・トラベリング

 新幹線から見える街の夜景には雪が降っていた。私は小説を読む合間にその景色を時々眺める。  今は東京には戻りたくなかった、あらゆる場所が失った恋を連想させてしまうから。 とは言ってもいきなり海外旅行はお金も勇気も無い。それならばと、この小説の行き先にもなった、佐賀県の嬉野温泉に行こうと思ったのだ。   通路側の席に、黒いハットにスーツ姿の男性が座った。肩まで伸びている彼の黒髪が揺れる。どこかクラシカルな印象だった。    私は本越しに、男性の横顔をそっと見つめた。  すごく格

    • 機動戦士ガンダム水星の魔女感想 魔女の出現は祝福か、呪いか——。

      イラストは麻生セツさんに描いていただきました! 水星の魔女2期が始まりましたね。 いやー面白くて毎週楽しみにしています。 僕は小学生の頃から親戚の叔父さんの影響でガンダムが好きです。ファーストから見たのですが、MSはカッコいいし重厚な大人の人間ドラマに魅入られたのは鮮明に覚えています。子供の頃はガンダムを分かってる自分は大人なのではなんて思ったりしてましたね。 去年から新作アナザーガンダム、水星の魔女が放送していましたが、とてもガンダムらしい作品であると同時になんだか新しい

      • 貴方は人間の自由のために戦って欲しかった。 シン・仮面ライダー感想

        この前数年ぶりに花見をしてきました。コロナもようやく落ち着いたので、今後は音楽ライブとか旅行とかいろんな所へ遊びに行きたいなーと思っています。 先週シン・仮面ライダーを見てきました。初代ライダーは数話しか見てないですが、地元の床屋さんになぜか初代ライダーの等身大像が置かれていたのですごく親しみがあります。 感想としては良かった点と気になる点がありました。映画館を出た時は満足感があったのですが、後からうーん……という気持ちが強まっていくという少し珍しいパターン。 ちなみ僕は

        • 小説 向日葵と観覧車

          なんだか夜更かしをした朝の様に、頭がぼうっとする。 「あれ? 私……どうして駅に?」 徐々に意識がはっきりとしてくると、本田夢亜は駅前に立ち尽くしていた。この大きな駅はよく知っている。いつも中学校に向かう為によく通る、見慣れた場所だった。  自分の姿を見てみると、学校の制服を着ていた。少し前に夏服に変わったばかりの白シャツとスカート。クラスメート達はようやく半袖になれると喜んでいた気がする。 学校の制服は着ていると安心する。この世の中に沢山いる、女子高生という存在に溶け込め

        • 固定された記事

        小説 ホワイト・トラベリング

        マガジン

        • 小説
          10本
        • 作品感想
          5本
        • 日々のブログ
          9本
        • プラモデル
          1本

        記事

          ライトノベルを書き始めた事と集英社ライトノベル新人賞に応募した話

          更新が少し空いていました。 僕は最近、ジャンルを変えて集英社ライトノベル大賞に応募してみました。 結果は落選。前に書いた小説を出したのですが、やっぱり最初からライトノベルを意識した作品じゃないと駄目そうですね。 恥ずかしながら今まで一次選考も突破していないのでせめてそこまで行きたかったです……。 個人的に落ちた他の理由はレーベルを意識してなかったのとライトノベルの型を考えてなかった点ですね。 次は作品をエンタメの形に落とし込もうと思います。 思えば学生の頃、ライトノベ

          ライトノベルを書き始めた事と集英社ライトノベル新人賞に応募した話

          アニメぼっち・ざ・ろっく!感想 孤独な君もいつかは。

          イラストは麻生セツさんに頂きました。麻生セツさん、ありがとうございます! けいおん世代の僕にビビッとハマるアニメが登場しました。(中学生のときりっちゃんに憧れてドラムを始めようとしましたが、学生では買える値段ではなくて断念。) 最近人気急上昇中のぼっちざろっくを見まして、主人公の後藤ひとり、通称ぼっちちゃんがかわいい! 気弱なヒロインは沢山いましたが、対人恐怖症レベルとなると珍しい気がしますね。 ストーリーもすごく面白いと思ったと同時に平成なら令和になった今、「暗い青

          アニメぼっち・ざ・ろっく!感想 孤独な君もいつかは。

          新人賞に落選した理由を考えてます。

          椎名です。 この度221回コバルト新人賞の結果が公表されて、結果は一次落ちでした……。 うーん、悔しい。気にしない様にしていますが、胸が張り裂けそうな気分ですね……。 1次選考の「もう一歩」のコーナーにも入っていなかったので、全然まだまだって事なんですね。 今回は一度書いた作品を推敲を徹底するという意識で書き上げました。お恥ずかしながら少し前まで誤字脱字くらいしか直してなかったんですよね。 よかったら読んでみてください。アドバイス頂けると幸いです。 このまま落ち続けたら

          新人賞に落選した理由を考えてます。

          小説 一億円のハートを撃ち抜け。

           銃口が重なった瞬間、引き金を引く。 「……しんじゃえ」  マシンガンは轟音と共に、敵の女を一瞬で蜂の巣にした。 ……気持ちがいい。口元が緩んでいるのが自分でも分かる。相手はさぞ悔しい事だろう。今撃ち抜いた相手が立派な人だったらもっといいなと思う。だって、ゲームでは現実の偉さなんて関係ないのだから。『クイーンズ・ガン』は平等の世界だからこそ、楽しいのだ。  しかしYOU WINの文字が映し出された画面をしばらく眺めていたら、心は途方もない虚しさに支配され始めた。  唯が高校を

          小説 一億円のハートを撃ち抜け。

          伝説の家政婦、志麻さんのアップルパイを作りました。

          椎名です。 先日の休日に志麻さんという、伝説の家政婦さんのレシピ、アップルパイを作りました〜。 作り方は簡単でシンプルな味はとても美味しかったです。 志麻さんはフランスで料理を授業し「予約の取れない家政婦」との異名があるそうです。 少し前にオーブンレンジを買ってから料理のレパートリーが増えてすごく楽しいですね〜🙂 レシピはこちらの本を参考にしましたのでお菓子作りが好きな方に是非おすすめです!

          伝説の家政婦、志麻さんのアップルパイを作りました。

          コバルト短編小説新人賞に応募します。

          椎名です。 自分のやる気を出す為にもここで宣言しようかなと思います。 12月10日締め切りのコバルト短編小説新人賞に応募しようと思います。 この賞はオールジャンル、短編で毎月一回開催しているので、めちゃくちゃ出しやすいですね 僕は筆が遅く、長編を書くのが苦手なので助かっています。僕と同じ様な方にはおすすめです! 実は八月にも一度応募していて、来月中に結果が出るそうです。受賞候補にでもなってくれたらそれだけでこれからも書き続ける事ができると思います。 今後はこの賞をメ

          コバルト短編小説新人賞に応募します。

          コーヒーの資格を勉強中です。ーー日常を知識で彩るということ。

          どうもーすっかり寒くなってきましたね、椎名です。寒くなるとホットコーヒーが美味しい。😊 僕は夏でもホットコーヒーをよく飲みます。 さてテーマは最近の学びという事で、現在通信講座 コーヒーソムリエと、カフェオーナー経営士という資格を勉強しています。 こうして勉強してみると、コーヒーは時間をかけてゆっくり淹れていくという事実に驚きました。 コーヒーは好きでしたが、今まではブレンディのスティクの様な、インスタントコーヒーばかり飲んでました。こうして勉強してみるとすごく奥が深いで

          コーヒーの資格を勉強中です。ーー日常を知識で彩るということ。

          HGUC ディジェ 制作

          椎名です。 ガンプラ制作投稿は一回目はHGディジェです。 Zガンダムに登場する機体で前作主人公アムロ・レイが搭乗する機体。 リ・ガズィ、リックディアスもそうなのですが、ガンダムに乗っていないアムロって、冷静な判断力と実力で前線に立つベテランパイロットって感じで僕は大好きなんです😊 制作方法は墨入れ、ガンダムマーカーによる部分塗装。つや消しトップコート吹き。デカール貼りです。 いわゆる初心者向きの簡単フィニッシュです。 最近、ムーンガンダムでリックディジェが出たそうなので

          HGUC ディジェ 制作

          小説 笑わないゴーストと泣けないスイセン

           煙草の煙を深く吸い込み、吐き出す。白い煙はもくもくと新潟の寒空に登っていく。  俺はその様子をぼうっと眺めていた。――いや、何も考えない様にしていたと言った方が正しいか。 「長時間運転お疲れ様。スイセン」コンビニの入り口から俺の名前を呼ぶ声が聞こえた。俺は笑って見せる。 「なぁに、これから歌うナナカさんに比べれば、楽勝っすよ」  ナナカ、伊勢七叶は凍った様に表情を変えず、俺の隣に立つ。俺はコートのポケットから煙草を取り出す。  赤い円が描かれたパッケージ。ラッキーストライ

          小説 笑わないゴーストと泣けないスイセン

          小説と料理とプラモデル。27の僕は、

          ご無沙汰です。椎名です。 今回は近況報告でもしようかなと思います。 いろいろあって新潟から石川県、そして福井に今住んでいます。 新潟が好きなので将来戻りたいとは考えています。ご飯の美味しさは日本でトップだと思いますw 元々ガノタで子供の頃にプラモデルをやってましたが、今になって再熱しました。 ガンプラも昔より進化してるし、美少女プラモも可愛いです。 ミキシングしてMS少女を作ってみたいのですが、非常に難しい……。 今後は製作したプラモデルとかもここに載せてみたい

          小説と料理とプラモデル。27の僕は、

          仮面ライダークウガ感想

          なんだか久しぶりに自分の事を書きます。 ついこの間、シンウルトラマンを見てから特撮にハマりました。 平成ライダーの最初の作品で人気が高いとネットの意見があったので仮面ライダークウガを見てみました。初ライダー視聴です。 2000年放送で僕が5歳の時の作品ですね。 一応世代なんですかね? 友達がおもちゃを持っていたかなーって記憶があります。 結果はすごく面白かったですが、ストーリーが完全に大人向けですね。 ヒーロー物というより、刑事物な印象でした。 以下感想です。ネタ

          仮面ライダークウガ感想

          小説 漠理ねむは覚めている。

           また、漠理ねむは夢を見ていた。 気がつくと夕暮れに照らされた、積み木で出来た町の上を浮遊していた。自分の背中には天使のような白く小さな翼が生えていて、ぱたぱたと忙しく羽ばたき続けている。 「今回もおもちゃの街かぁ」  今回も意識はハッキリとしている。この類いの夢は明晰夢と呼ぶらしい。明晰夢とは自分が夢を見ていると自覚出来る現象をそう呼ぶらしい。両親はまるで夢を見ろと言わんばかりにねむという名前を付けた。その甲斐があったかは分からないが、物心ついた時からずっとねむは現実感のあ

          小説 漠理ねむは覚めている。