最近の記事
進行形JR乗りつぶし日記(少しのオマージュ)#37~信越・東北腰痛の旅(3)【原ノ町→仙台→女川→気仙沼→一ノ関→利府→仙台】
一晩寝ると少し復活するが、リュックを背負って歩き出すとまた具合が悪くなる腰を気にしながら、ホテルから徒歩2分の原ノ町駅に向かう。この旅最終日の2024年3月11日(月)は原ノ町駅5時51分発仙台行き各駅停車から始まり、石巻、女川、気仙沼と海沿いを進んで、一ノ関から仙台に戻るという行程である。 まだ薄暗いホームでエンジン音を響かせているのは国鉄民営化後まもない時期に製造された年季の入った701系の4両編成で、私が乗った最後尾車両には他の客は誰もいない。 しばらく内陸部を
進行形JR乗りつぶし日記(少しのオマージュ)#36~信越・東北腰痛の旅(2)【いわき→郡山→常陸太田→水戸→いわき→原ノ町】
昨夜熟睡したおかげか今朝は腰の具合も少し良くなっている。やはりフルフラットの威力は大したもので、逆に夜行バスはもう無理だなぁと再確認する。 2024年3月10日(日)いわき駅6時42分発各駅停車はJR東日本のローカル線ではよく見るキハ110系2両編成である。今日はいわきから阿武隈山地を越える磐越東線で郡山へ、そこから水郡線で水戸に下り、常磐線でいわきに舞い戻って、更に北上して福島県の原ノ町に至るというオタマジャクシ経路を予定している。磐越東線と水郡線併せて230キロ強を乗
マガジン
記事
進行形JR乗りつぶし日記(少しのオマージュ)#35~信越・東北腰痛の旅(1)【柏崎→燕三条→ガーラ湯沢→高崎→横川→水戸→いわき】
3月上旬の新潟県柏崎の寒風は身にしみるが、それより腰の具合が良くないのが懸念である。前日から調子が悪かったのに加え、夜行バスで更に悪化したらしい。早朝から有効に動けるので乗り回し旅では夜行バスを活用する機会が多かったが、そろそろ年齢的な限界を感じずにはいられない。フルフラットで寝られる寝台列車『日本海』『きたぐに』が廃止されていなければと思うが仕方ない。 2024年3月9日(土)柏崎駅6時29分発の越後線各駅停車に腰をさすりながら乗り込む。越後線の西半分と上越新幹線の冬季