サチヲ

【珈琲屋と、シェアハウスと、まちやどをつくる人】 ナガノの端っこで暮らす、行き当たりば…

サチヲ

【珈琲屋と、シェアハウスと、まちやどをつくる人】 ナガノの端っこで暮らす、行き当たりばったりな暮らし。 https://lit.link/sachicoffee

ストア

  • 商品の画像

    オリジナル珈琲缶[獏]

    オリジナル珈琲缶[獏] - 内容 - ・珈琲缶(内容量 : 150g程度) 店舗オープンの記念として、オリジナル珈琲缶を制作しました。 珈琲缶の制作にあたり、 消灯珈琲の定番豆である東ティモールに、新たに「獏」という名前を付けました。 "よい一日の終わりを迎えられるように、よい眠りにつけますように" そんな願いを込めて、私たちの珈琲をお届けします。 珈琲缶・・・直径8.5cm、高さ9cm、内容量150g程度、中蓋付き ブリキ製の中蓋は、製造できる職人の減少により、現在日本では2,3社程度*しか製造していません。 ブリキ製の中蓋はプラスティック製に比べ、外気の温度や湿度により形が変わり辛く、蓋がきつくなったり緩くなったりすることなく、長くご使用頂くことが出来ます。 外蓋と中蓋が二重で湿気をさえぎり、光を遮断する構造により食品を長持ちさせる最適な環境を実現しています。 お手入れ方法・・・水分がつくと錆びる恐れがありますので水洗いはしないでください。 使い始めは、缶の内部を乾いた布で優しく拭いてください。 汚れた場合は水分をしっかり絞った布でふき取り、水分が残らないよう蓋をせずによく乾燥させてからお使いください。 缶を冷蔵庫に入れてご使用になると、より良い状態で珈琲豆や茶葉を保存できます。 ただし、野菜室等水分が多いところには入れないようにしてください。 また、冷蔵庫から出し入れした際の温度差で缶の表面に水滴が付き、錆が発生する場合がありますのでご注意ください。 缶を床に落としたりぶつけたりすると、塗料が剥げたりへこんだりすることがありますのでお気を付けください。 制作 : 加藤製作所 イラスト : Naiki Kawai デザイン : Masaya Nakashima ※別途送料がかかります。 消灯珈琲について フェアトレードにて無農薬栽培の珈琲生豆を仕入れ、手回し焙煎機で少量ずつ丁寧に焼き上げています。 フェアトレード(Fair Trade)は、主に途上国産の農産物や手工芸品などを、生産者が適正な価格で販売することによって、貧困削減や社会的・経済的発展を促進することを目的とした国際的な取り組みのことを指します。 フェアトレードの基本的な考え方は、途上国産品の生産者に対して、適正な価格を支払い、生産に必要な資源や技術を提供することで、彼らが自立して生活を維持し、さらに経済的な発展を遂げることを目指しています。
    1,650円
    消灯珈琲
  • 商品の画像

    オリジナル珈琲缶セット[獏] / (珈琲缶+珈琲豆100g)

    オリジナル珈琲缶セット[獏] - 内容 - ・珈琲缶(内容量 : 150g程度) ・珈琲豆(東ティモール) 深煎り100g 店舗オープンの記念として、オリジナル珈琲缶を制作しました。 珈琲缶の制作にあたり、 消灯珈琲の定番豆である東ティモールに、新たに「獏」という名前を付けました。 "よい一日の終わりを迎えられるように、よい眠りにつけますように" そんな願いを込めて、私たちの珈琲をお届けします。 珈琲缶・・・直径8.5cm、高さ9cm、内容量150g程度、中蓋付き ブリキ製の中蓋は、製造できる職人の減少により、現在日本では2,3社程度*しか製造していません。 ブリキ製の中蓋はプラスティック製に比べ、外気の温度や湿度により形が変わり辛く、蓋がきつくなったり緩くなったりすることなく、長くご使用頂くことが出来ます。 外蓋と中蓋が二重で湿気をさえぎり、光を遮断する構造により食品を長持ちさせる最適な環境を実現しています。 お手入れ方法・・・水分がつくと錆びる恐れがありますので水洗いはしないでください。 使い始めは、缶の内部を乾いた布で優しく拭いてください。 汚れた場合は水分をしっかり絞った布でふき取り、水分が残らないよう蓋をせずによく乾燥させてからお使いください。 缶を冷蔵庫に入れてご使用になると、より良い状態で珈琲豆や茶葉を保存できます。 ただし、野菜室等水分が多いところには入れないようにしてください。 また、冷蔵庫から出し入れした際の温度差で缶の表面に水滴が付き、錆が発生する場合がありますのでご注意ください。 缶を床に落としたりぶつけたりすると、塗料が剥げたりへこんだりすることがありますのでお気を付けください。 制作 : 加藤製作所 イラスト : Naiki Kawai デザイン : Masaya Nakashima 東ティモール・・・自家焙煎、深煎り100g 無農薬栽培の珈琲豆を、手回し焙煎機で少量ずつ丁寧に焼き上げています。 東ティモールの農民たちが、完熟したチェリーだけを一粒ずつ丁寧に手摘みで収穫しました。“The Coffee” (コーヒーらしいコーヒー)とも評されるカフェ・ティモールは、やわらかな苦味と口あたり、完熟豆ならではの優しい甘みが特徴です。 深煎り焙煎になります。酸味が少なく、香り高くガツンとした苦味を感じる豆です。 アイスコーヒー、カフェオレなどにしても非常に美味しくいただけます。 ※別途送料がかかります。 産地:東ティモール・マウベシ 認証:有機JAS認証 精製:ウォッシュド 標高:1,300m - 1,800m 消灯珈琲について フェアトレードにて無農薬栽培の珈琲生豆を仕入れ、手回し焙煎機で少量ずつ丁寧に焼き上げています。 フェアトレード(Fair Trade)は、主に途上国産の農産物や手工芸品などを、生産者が適正な価格で販売することによって、貧困削減や社会的・経済的発展を促進することを目的とした国際的な取り組みのことを指します。 フェアトレードの基本的な考え方は、途上国産品の生産者に対して、適正な価格を支払い、生産に必要な資源や技術を提供することで、彼らが自立して生活を維持し、さらに経済的な発展を遂げることを目指しています。
    2,300円
    消灯珈琲
  • 商品の画像

    【珈琲豆定期便】ドリップバッグ10個 / 月1回 / おまかせ特典付

    ※こちらは定期便の商品になります。 毎月第2週目に、以下の内容で焙煎・発送致します。 (4/7までに定期便を申し込み頂いた方は、4月分の定期便から開始となります) -------------------------------------------------- ◯内容◯ 1、ドリップバッグ(東ティモール)10個 2、ポストカードサイズのカレンダー 3、消灯通信   (消灯珈琲から、最近の出来事や裏話などを書いたものを同梱します。) 4、ドリップバッグ(東ティモール)の他に、別の産地のドリップバッグ、試作中の商品など、   気まぐれで何かお一つ入れさせていただきます。 -------------------------------------------------- その月の8日以降にご注文いただいた方は、翌月からの発送になりますのでご注意ください。 毎月自動的に決済が行われます。 開封後はお早めにお召し上がりください。
    1,800円
    消灯珈琲
  • 商品の画像

    オリジナル珈琲缶[獏]

    オリジナル珈琲缶[獏] - 内容 - ・珈琲缶(内容量 : 150g程度) 店舗オープンの記念として、オリジナル珈琲缶を制作しました。 珈琲缶の制作にあたり、 消灯珈琲の定番豆である東ティモールに、新たに「獏」という名前を付けました。 "よい一日の終わりを迎えられるように、よい眠りにつけますように" そんな願いを込めて、私たちの珈琲をお届けします。 珈琲缶・・・直径8.5cm、高さ9cm、内容量150g程度、中蓋付き ブリキ製の中蓋は、製造できる職人の減少により、現在日本では2,3社程度*しか製造していません。 ブリキ製の中蓋はプラスティック製に比べ、外気の温度や湿度により形が変わり辛く、蓋がきつくなったり緩くなったりすることなく、長くご使用頂くことが出来ます。 外蓋と中蓋が二重で湿気をさえぎり、光を遮断する構造により食品を長持ちさせる最適な環境を実現しています。 お手入れ方法・・・水分がつくと錆びる恐れがありますので水洗いはしないでください。 使い始めは、缶の内部を乾いた布で優しく拭いてください。 汚れた場合は水分をしっかり絞った布でふき取り、水分が残らないよう蓋をせずによく乾燥させてからお使いください。 缶を冷蔵庫に入れてご使用になると、より良い状態で珈琲豆や茶葉を保存できます。 ただし、野菜室等水分が多いところには入れないようにしてください。 また、冷蔵庫から出し入れした際の温度差で缶の表面に水滴が付き、錆が発生する場合がありますのでご注意ください。 缶を床に落としたりぶつけたりすると、塗料が剥げたりへこんだりすることがありますのでお気を付けください。 制作 : 加藤製作所 イラスト : Naiki Kawai デザイン : Masaya Nakashima ※別途送料がかかります。 消灯珈琲について フェアトレードにて無農薬栽培の珈琲生豆を仕入れ、手回し焙煎機で少量ずつ丁寧に焼き上げています。 フェアトレード(Fair Trade)は、主に途上国産の農産物や手工芸品などを、生産者が適正な価格で販売することによって、貧困削減や社会的・経済的発展を促進することを目的とした国際的な取り組みのことを指します。 フェアトレードの基本的な考え方は、途上国産品の生産者に対して、適正な価格を支払い、生産に必要な資源や技術を提供することで、彼らが自立して生活を維持し、さらに経済的な発展を遂げることを目指しています。
    1,650円
    消灯珈琲
  • 商品の画像

    オリジナル珈琲缶セット[獏] / (珈琲缶+珈琲豆100g)

    オリジナル珈琲缶セット[獏] - 内容 - ・珈琲缶(内容量 : 150g程度) ・珈琲豆(東ティモール) 深煎り100g 店舗オープンの記念として、オリジナル珈琲缶を制作しました。 珈琲缶の制作にあたり、 消灯珈琲の定番豆である東ティモールに、新たに「獏」という名前を付けました。 "よい一日の終わりを迎えられるように、よい眠りにつけますように" そんな願いを込めて、私たちの珈琲をお届けします。 珈琲缶・・・直径8.5cm、高さ9cm、内容量150g程度、中蓋付き ブリキ製の中蓋は、製造できる職人の減少により、現在日本では2,3社程度*しか製造していません。 ブリキ製の中蓋はプラスティック製に比べ、外気の温度や湿度により形が変わり辛く、蓋がきつくなったり緩くなったりすることなく、長くご使用頂くことが出来ます。 外蓋と中蓋が二重で湿気をさえぎり、光を遮断する構造により食品を長持ちさせる最適な環境を実現しています。 お手入れ方法・・・水分がつくと錆びる恐れがありますので水洗いはしないでください。 使い始めは、缶の内部を乾いた布で優しく拭いてください。 汚れた場合は水分をしっかり絞った布でふき取り、水分が残らないよう蓋をせずによく乾燥させてからお使いください。 缶を冷蔵庫に入れてご使用になると、より良い状態で珈琲豆や茶葉を保存できます。 ただし、野菜室等水分が多いところには入れないようにしてください。 また、冷蔵庫から出し入れした際の温度差で缶の表面に水滴が付き、錆が発生する場合がありますのでご注意ください。 缶を床に落としたりぶつけたりすると、塗料が剥げたりへこんだりすることがありますのでお気を付けください。 制作 : 加藤製作所 イラスト : Naiki Kawai デザイン : Masaya Nakashima 東ティモール・・・自家焙煎、深煎り100g 無農薬栽培の珈琲豆を、手回し焙煎機で少量ずつ丁寧に焼き上げています。 東ティモールの農民たちが、完熟したチェリーだけを一粒ずつ丁寧に手摘みで収穫しました。“The Coffee” (コーヒーらしいコーヒー)とも評されるカフェ・ティモールは、やわらかな苦味と口あたり、完熟豆ならではの優しい甘みが特徴です。 深煎り焙煎になります。酸味が少なく、香り高くガツンとした苦味を感じる豆です。 アイスコーヒー、カフェオレなどにしても非常に美味しくいただけます。 ※別途送料がかかります。 産地:東ティモール・マウベシ 認証:有機JAS認証 精製:ウォッシュド 標高:1,300m - 1,800m 消灯珈琲について フェアトレードにて無農薬栽培の珈琲生豆を仕入れ、手回し焙煎機で少量ずつ丁寧に焼き上げています。 フェアトレード(Fair Trade)は、主に途上国産の農産物や手工芸品などを、生産者が適正な価格で販売することによって、貧困削減や社会的・経済的発展を促進することを目的とした国際的な取り組みのことを指します。 フェアトレードの基本的な考え方は、途上国産品の生産者に対して、適正な価格を支払い、生産に必要な資源や技術を提供することで、彼らが自立して生活を維持し、さらに経済的な発展を遂げることを目指しています。
    2,300円
    消灯珈琲
  • 商品の画像

    【珈琲豆定期便】ドリップバッグ10個 / 月1回 / おまかせ特典付

    ※こちらは定期便の商品になります。 毎月第2週目に、以下の内容で焙煎・発送致します。 (4/7までに定期便を申し込み頂いた方は、4月分の定期便から開始となります) -------------------------------------------------- ◯内容◯ 1、ドリップバッグ(東ティモール)10個 2、ポストカードサイズのカレンダー 3、消灯通信   (消灯珈琲から、最近の出来事や裏話などを書いたものを同梱します。) 4、ドリップバッグ(東ティモール)の他に、別の産地のドリップバッグ、試作中の商品など、   気まぐれで何かお一つ入れさせていただきます。 -------------------------------------------------- その月の8日以降にご注文いただいた方は、翌月からの発送になりますのでご注意ください。 毎月自動的に決済が行われます。 開封後はお早めにお召し上がりください。
    1,800円
    消灯珈琲
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

生まれたまちで、喫茶店を開いた。

はじめまして。 こんばんは。 サチヲと申します。 コロナを機に地元へ戻り、それからずっとコツコツと作ってきた自分のお店を最近開店しました。 名前は”消灯珈琲”といいます。 自家焙煎のコーヒー屋さんをかれこれ3年近く、出店や間借り、オンラインショップでの販売や卸販売を通して続けてきました。 店舗は2年くらいかけて作っていまして、やっと先日の3月30日にお披露目、4月1日よりプレ営業をスタート。 お席はカウンター席が7つ、2階はお一人でゆっくり出来るような席が3つの、小

    • 淡々と。

      やると決めたことに向かって、日々やることリストが増えたり減ったり、そしてまた増えたりとしながら、今日も生活している。 やらなきゃいけないことを書いていくと、やりたいことも沢山出てくる。やらなきゃいけないことでもあり、やりたいことでもあったりする。 私の生き方は私が決めると言ったのは小学生くらいだっただろうか。沢山の後悔と、過ちを繰り返してきた。でもその分、手を差し伸べてくれたり勇気や刺激をくれるかけがえのない友人や仲間、先輩たちが周りにはいて、今の私は形成されている。

      • トンネルを駆け抜けろ

        たまにしか会わない親友がいる。いつも少ない有給を私と会う時に使ってくれる愛しいフレンド。今回も有給消化の為の無計画デートをしてきた。 最近新車を買った親友。乗せてもらうのを楽しみにしていたがまだ運転不安だからと新車に乗せてくれなかった。乗せろ、新車。新車の匂い嗅ぎたかったぞ。 午後1時に集まり、遅めのお昼ご飯を好きなカフェで食べた。 どちらも美味しすぎた。 まって、この間はミールス(バターチキンカレー付)食べたし、夫氏の作ったカレーも食べた。のに、また食べてるよカレー

        • サーカスみたいなミールス

          「サーカスみたいなんだよぉ!」 その一言で、ベジカレーの気分だった私の口は一瞬にしてミールスを食べる準備をし始めた。 2年ぶりにご飯に誘われてカレー屋さんへ行った。 なんだかいま私暗い暗いトンネルの中にいるな〜と思う時に、声をかけてくれるの友達がいて私は幸せ者だ。最近本当に元気がなかった。友達からLINEが届いた時は、それだけで泣いちゃうかと思った。 約束の時間についたらまだお店はやってなくて、お客さんが数人待っていた。その中に知っている顔があるなと思ったら知り合いで

        • 固定された記事

        生まれたまちで、喫茶店を開いた。

          君が生まれたあとの話(3/2~4/1の日記)

          日記で残る記憶の鮮度 最近、日記形式のエッセイをよく読んでいる。 先入観で、日記形式のエッセイってあまり面白くないんだと思ってた。でも燃え殻さんの「断片的回顧録」を読んでからそのイメージは払拭された。 自分ではない他者の生活、見落としがちな日常のきらめき、視点の違う物事の見方。誰の人生にもあって、でも人それぞれ違う形をしている暗闇を、私たちは一人一人の人生に抱えている。メモのように書かれた作者の生活や思想を読むのは、かなり重たいと感じることもあるが面白い。 三月に出産

          君が生まれたあとの話(3/2~4/1の日記)

          つわりは大変しんどかった話

          妊娠発覚 妊娠検査薬で陽性が出た時、私はまずパートナーに「堕ろそう」と言われるのが怖くて泣いた。子どもが欲しいと思ったことなんて、今までに一度もなかったのに。 自分自身の身体にもうひとつ命が宿っているなんて、なんか不思議な気持ちだった。ひとつの命でいっぱいいっぱいの私が、親になるなんて無理だとずっと思ってきたのに、いま、心は「産みたい」と叫んでいる。 不思議なことに、女はこの瞬間から母になるのだなと思った。 「産む」という選択を選んだ私たちは、その日のうちに互いの両親

          つわりは大変しんどかった話

          22歳で母になった私の出産レポート

          昨日で、娘が産まれて1ヶ月を迎えました。 まずは1ヶ月、生きててくれて、健やかに育ってくれててありがとう。 毎日顔が変わっていくから、毎日愛おしい。 母はゾッコンである。 そして母になって1ヶ月でもあるのだ。 1ヶ月乗り越えた私、おつかれ様。 ふと出産時のことをまとめてみようと思い、書くことにした。 妊娠9ヶ月目で突然ずっと平均値だったお子の推定体重が、成長曲線の上の方へグンと動いた。 おいおい。 このままではビッグベビーすぎて出産時大変なことになるぞ!と不

          22歳で母になった私の出産レポート

          おどる人生

          記憶や感情は、鮮度が良いうちに言葉に残しておかないとあっという間に風化する。 去年の暮れ、ずっと書きたいと思っていた出来事を記事にしたくて編集画面と毎晩にらめっこしていたのになかなか文章が綴れなかった。記憶が曖昧になりつつあったのもあるし、書いてる途中で何度も「結局私は何を書きたいの?」となって立ち止まる現象が起こった。その記事が書けなかった間に、何個も書きたい出来事をとりこぼしていった気がする。年も明けてしまった。 今日やっと、諦めがついて書けない記事の下書きを綺麗さっ

          おどる人生

          深夜に焼くバナナケーキ

          唐突にお菓子作りがしたくなる。 お菓子づくりが趣味ってわけではない。 習慣でもなければ、その意欲が湧く周期が一定というわけでもない。 得意なお菓子があるわけでもない。 理由は特に無い。全く無い。 それでもある日突然、作りたくなってしまうのだ。 その日の私は、もう夕飯も風呂も済ませ、寝る準備は万端という状態だった。 でも何故かある瞬間、台所の熟れたバナナが頭をよぎった。 朝食用に買ってあったバナナが、結構、いやかなりやばいくらい黒ずんでいる。 買っても、朝食べ

          深夜に焼くバナナケーキ

          とある喫茶店へ行った日のこと

          天気の良い休日。 溜まっているフィルムの現像を出しに行かなきゃと思い、いそいそと着替える。 現像待ちの間に読みたい本があったから、どこか喫茶店にでも寄ることにした。 現像してもらうカメラ屋さんから1番近い喫茶店をGoogle mapで調べる。 1番最初に出てきた『茉茹莉茄(まじょりか)』という名の店が気になった。 写真はあまり掲載されていなくて、営業日も時間もちょっと怪しい(名前からして怪しい)。 普段だったら絶対行かないけど、この日は妙にこの怪しさに惹かれ、行く

          とある喫茶店へ行った日のこと

          我が家の猫たち

          深夜の大暴れ 我が家に共に暮らす2匹の猫たち。 グレーの美人が「須臾(しゅゆ)」、 黒猫のずんぐり君が「漠(ばく)」という名だ。 日中はほとんど寝ているのだが、 深夜にたまに大暴れをしたりする。 今朝は観葉植物の土がデスクにばら撒かれていた。 夜行性の血が騒ぐのだろうか…。 早朝の3時とか4時にひとしきり満足すると、 寒がりの須臾は腕の中にすっぽりと収まり、 人のように寝始める。 漠は布団の上に鎮座し、 全体重を私に乗せ夢の中へ。 寝返りを打てない私

          我が家の猫たち

          ホットに過ごす

          エブリデイアッポー 毎日りんごを食べている。 今朝は起きたら、机の上にパートナーが剥いてくれたりんごが置かれていた。 陽に当たってキラキラと輝いている。 旬のきらめきだろうか。 りんごは、いくら美味しくても形が悪かったり、鳥につまみ食いされているものは売れない。 だからよく頂く。 腐るのではないかと思うくらいかなりの量を頂く。 これはうちだけに限らず、どの家庭でもだ。 ものすごい量の売れなかったりんご達が、町内で出回り町内で消費されていく。 まさに地産地消

          ホットに過ごす

          生活の断片

          パンは焦がすのが当たり前(ではない) ちょうどいい焦げ目でパンが焼けた日は良い日だと思う。 ほんわり茶色く色づいた食パンに、バターの乗せる。 少し溶けた頃にバターを伸ばす。そのときのカリカリって音が好き。 最近はいつ、上手にパンを焼けただろうか。 朝ご飯を食べることがそもそも少ないし、 パートナーがパン派ではないので、食べる機会自体が少ないパン。 微かに思い出せる断片的な記憶には大抵、パンを焦がしている私がいる。 またなったよ、例のやつ 2度目の流行病にかか

          生活の断片

          本を読むようになったきっかけと、ふたり分の本棚。

          本を読むようになったのは、コロナとある図書館がきっかけだった。 「社長の図書館」 誰かと会うこともできなくなり、 大学へ学びにいくこともできなくなり、 遠くへ行くことも制限され一気に世界が閉ざされたように感じた20歳の私。 当たり前だと思っていた生活を失うだけで、こんなにも人は孤独に感じるものなのかと痛感した。 そんな時にこの図書館の館長さんと出会った。まだ図書館はOPEN前だった。 突然、インスタのダイレクトメッセージで「伺ってもいいですか?」といった私に対して、快

          本を読むようになったきっかけと、ふたり分の本棚。

          気づけば休学して1年、猫2匹とシェアハウスで暮らしていた。

          大学を休学して一年が経った。 一年前の私を懐かしく思う。 休学すると泣きながら決めた夜、 私は地元の工務店で働く知り合いに、 「猫と住める古民家はないですか?」 というラインを送った。 実家には五人の下の兄弟がいる。 迷惑をかけるわけにはいかない。 まずは住む場所と働く場所を見つけなければ、そう思った。 「ちょうど古い家を買ったばかりでさー。 サチヲちゃん、シェアハウスの管理人やらない?」 という返答が来た。 実は私の他に移住を希望している人がいて、その人はシェア

          気づけば休学して1年、猫2匹とシェアハウスで暮らしていた。

          大学を休学をして、猫を飼い始めた。

          10月の終わり頃、 「猫を飼いたい。」 って母に電話をした。 友人の家で子猫が4匹生まれて、1匹でもいいから育ててくれたら嬉しいって連絡が来たから。 一人暮らしは寂しかったし、 どうでもいい飲みの誘いとか断ることができるし、 何より、なんのために生きてるかわかんなくなっちゃってたから その子猫のために「生きよ」って思えるんじゃないかなって。 猫からしたら、そんな生命力弱そうな奴のところに行くなんてはなっからお断りだろう。私が猫だったらそんなエゴイストのとこ行き

          大学を休学をして、猫を飼い始めた。