マガジンのカバー画像

エッセイ

73
つれづれなることをつれづれなるままに。
運営しているクリエイター

#表現

自分に合うものと、好きなものは違う?

私は高校生、大学生の頃、洋服が好きで、デパートの洋服売り場に足しげく通っていました。 通…

水月むつみ
6か月前
5

自分らしく表現するために必要なことは?

歌を歌えるようになりたい。 文章が書けるようになりたい。 絵が描けるようになりたい。 そう…

水月むつみ
6か月前
1

「犬」を違う表現で何個言えますか?

「犬」と聞いて、どんな犬の絵を思い浮かべますか? 芝犬? マルチーズ? トイプードル? ラ…

水月むつみ
6か月前
2

音楽は目に見えない♪

この間、ある人が言っていて、はっとしたことがあり。 それは・・・ 「音楽は目に見えない」 …

水月むつみ
6か月前
5

表現することは、自分を大切にすること?

人は何のために表現するのでしょう? これは私がよく考える問いですが、どう思いますか? 私…

水月むつみ
6か月前
4

繰り返す、ということの意味♪

私は3歳からピアノをやっていますが、小学生になって、学校からの帰り道に家がある別の先生の…

水月むつみ
6か月前
2

人は体験したことしか分からない?

「人は体験したことしか分からない」 という言葉がありますが、そう思いますか? 体験すると分かることはたくさんあると思います。 食べ物でも実際に食べてみなければ分からない味もあるし、実際に行ってみなければ分からない空気のきれいさや、実際にライブに行ったことで聞くことのできた音や声の感じなど、体験によってわかることはとても多い。 でも、体験しなければ絶対に分からないとは限らない部分もあるとも思います。 私は不登校になったことはないですが、不登校の子が主人公の小説を書いた

表現したいように、表現するために必要なことは?

表現したいことはあるけれど、しっくりくる表現ができないなあっていう時はありますか? 声が…

水月むつみ
6か月前
1

同じ言語を使っていても、使っている「ことば」は人それぞれ違う♪

同じ言語を使っている人ならば、話し合えば分かり合える、という幻想を抱いている人がいるかも…

水月むつみ
6か月前

英語では、日本語では表現できない私になれる?

私が英語に触れ始めたのは10歳頃です。近所のお友だちの一人が学校からの帰り道にあるECCの教…

水月むつみ
6か月前

あなたらしさを表現する「ことば」はどんなカタチ?

私は3歳からピアノを始めました。母親が小学校の教師で音楽が専門だったので、当時はやらされ…

水月むつみ
6か月前
1

私には、別の言語が必要でした。

私は、小さい頃から、ほとんどしゃべらない子供でした。 どうしてそんな風に育ったのか、 もと…

4