シールK

アザラー (Since 2021)

シールK

アザラー (Since 2021)

記事一覧

アザラーのためのカメラについて考える Part.1 スマホとカメラ専用機の違い

アザラーの中にはこれからカメラ(一眼やコンパクトデジカメなどの、いわゆる「カメラ専用機」)を購入したいと考えている方がいらっしゃるかもしれません。 アザラシを撮…

シールK
1か月前
20

2024.02 しながわ水族館のゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれた頃

しながわ水族館のふぶき仔の動画をいくつか上げていましたが、限定公開にしていて埋もれていたのでここに貼っておきます。 本当はもっと動画を録っていますが、なかなか整…

シールK
1か月前
5

2022.09.03-2022.09.06 新潟・加茂・男鹿

当時のメモが出てきたので加筆修正してアップします。 新潟~加茂~男鹿を巡ろうとされている方の参考になればと思います。 旅程メモ※下記の情報はすべて2022年9月時点の…

シールK
2か月前

2024.01.20-2024.01.21 上越・新潟

うみがたりのフタバちゃんと、マリンピアのバイカルさんたちに会いたかったので、「フタバ誕生祭」のイベントが始まったタイミングで急遽新潟県に行きました。 旅程メモ※…

シールK
4か月前
2

2023.12.30-2024.01.01 新屋島・四国・渋川

2023~2024年の年末年始に香川と岡山に行きました。 旅程メモ※下記の情報はすべて2024年1月時点の情報です。 2023.12.30 移動 羽田空港→高松空港 飛行機 (1.5時間く…

シールK
5か月前
1

2023年のアザ活を振り返る(後編)

↓の続きです。 7~12月を振り返ります。 7月仕事が忙しかったので、この月は遠征はしませんでした。 八景島のルーシャ仔に3か月ぶりに会いました。まさかこれが最後にな…

シールK
6か月前
5

2023年のアザ活を振り返る(前編)

今年はアザラシに会うためにいろんな場所へ行きました。 年末なので振り返ってみようと思います。 まずは1~6月分です。 1月今年はアクアマリンふくしまからスタートしま…

シールK
6か月前
1

2023.05.28 男鹿水族館GAO ―ちいさいのとすこしおおきいの―

2023年5月28日に男鹿水族館GAOに行ったときのまとめです。 ターボ(同年4月15日生まれのゴマフアザラシ)の名前が発表されてから1週間ちょっとで、かつ子供プールの柵が外…

シールK
7か月前
6

アザラー Since 2021

思いつきでnoteアカウントを作りました。 こういうのは長く続いたためしがありませんが、ちょっとやってみます。 アザ活の記録や、参考情報を書き留めておく場所にしよう…

シールK
8か月前
1
アザラーのためのカメラについて考える Part.1 スマホとカメラ専用機の違い

アザラーのためのカメラについて考える Part.1 スマホとカメラ専用機の違い

アザラーの中にはこれからカメラ(一眼やコンパクトデジカメなどの、いわゆる「カメラ専用機」)を購入したいと考えている方がいらっしゃるかもしれません。
アザラシを撮るために、どんなところに気を付けてカメラを選べばいいのかをこれから何回かに分けて考えてみたいと思います。

⚠️本記事は特定のメーカー、特定の製品の購入を勧める内容ではありません。

スマホのカメラで不満を感じるのはどんな時?カメラの購入を

もっとみる
2024.02 しながわ水族館のゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれた頃

2024.02 しながわ水族館のゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれた頃

しながわ水族館のふぶき仔の動画をいくつか上げていましたが、限定公開にしていて埋もれていたのでここに貼っておきます。
本当はもっと動画を録っていますが、なかなか整理ができません…。

生後3日 (2024.02.23)生後5日 (2024.02.25)生後9日 (2024.02.29)

2022.09.03-2022.09.06 新潟・加茂・男鹿

2022.09.03-2022.09.06 新潟・加茂・男鹿

当時のメモが出てきたので加筆修正してアップします。
新潟~加茂~男鹿を巡ろうとされている方の参考になればと思います。

旅程メモ※下記の情報はすべて2022年9月時点の情報です。

2022.09.03

東京→新潟 新幹線

(新潟で予定を済ます)

この時はマリンピア日本海には行けなかった…。

新潟→鶴岡 JR特急いなほ (2時間くらい)

鶴岡駅前に宿泊

2022.09.04

鶴岡駅→

もっとみる
2024.01.20-2024.01.21 上越・新潟

2024.01.20-2024.01.21 上越・新潟

うみがたりのフタバちゃんと、マリンピアのバイカルさんたちに会いたかったので、「フタバ誕生祭」のイベントが始まったタイミングで急遽新潟県に行きました。

旅程メモ※下記の情報はすべて2024年1月時点の情報です。

2024.01.20

移動

東京→越後湯沢 新幹線 (1時間15分くらい)

北陸新幹線で上越妙高を経由して行く方が10分くらい早く着きますが、湯沢経由の方が1000円くらい安いです

もっとみる
2023.12.30-2024.01.01 新屋島・四国・渋川

2023.12.30-2024.01.01 新屋島・四国・渋川

2023~2024年の年末年始に香川と岡山に行きました。

旅程メモ※下記の情報はすべて2024年1月時点の情報です。

2023.12.30

移動

羽田空港→高松空港 飛行機 (1.5時間くらい)

高松空港→瓦町 空港バス (30分くらい)

瓦町→琴電屋島 電車 (20分くらい)

琴電屋島→屋島山上 シャトルバス (10分くらい)

新屋島水族館

※再入館可能

※館内には食事できる

もっとみる
2023年のアザ活を振り返る(後編)

2023年のアザ活を振り返る(後編)

↓の続きです。
7~12月を振り返ります。

7月仕事が忙しかったので、この月は遠征はしませんでした。
八景島のルーシャ仔に3か月ぶりに会いました。まさかこれが最後になるとは思わず…。

8月お盆に札幌近辺に行きました。
おたる水族館のゴマフ・ゼニガタプールはアザラシたちの餌くれアピールの迫力がすごくて圧巻でした!
ルルとピセにも会えてよかったです。次行くときはミゾレにも会えるかな?

室蘭も楽し

もっとみる
2023年のアザ活を振り返る(前編)

2023年のアザ活を振り返る(前編)

今年はアザラシに会うためにいろんな場所へ行きました。
年末なので振り返ってみようと思います。
まずは1~6月分です。

1月今年はアクアマリンふくしまからスタートしました。
この時、くらまるに会えてよかったです。

その翌日はアクアワールド大洗でした。
ひすいちゃんとしょうへいくんが激しく遊んでいました。

2月今年は新潟に行く機会が多く、マリンピア日本海にも何回か行きました。
マリンピアはゴマフ

もっとみる
2023.05.28 男鹿水族館GAO ―ちいさいのとすこしおおきいの―

2023.05.28 男鹿水族館GAO ―ちいさいのとすこしおおきいの―

2023年5月28日に男鹿水族館GAOに行ったときのまとめです。

ターボ(同年4月15日生まれのゴマフアザラシ)の名前が発表されてから1週間ちょっとで、かつ子供プールの柵が外されて大人たちと一緒になって(下記の公式動画)から4日後くらいのタイミングでした。

ターボにとってまだまだ慣れない状況だったのもありますし、また一歳年上の姉のおんぷも弟に対する嫉妬心があったのか、2頭とも色々と面白い動きを

もっとみる
アザラー Since 2021

アザラー Since 2021

思いつきでnoteアカウントを作りました。

こういうのは長く続いたためしがありませんが、ちょっとやってみます。

アザ活の記録や、参考情報を書き留めておく場所にしようと思っています。