見出し画像

定性的な分析に使われる新QC7つ道具とは。

こんにちは、Yuriiiです。

データドリブン経営やデータ解析が求められていく中で、得られたデータをどう分析するか、ということも重要になっていくと思います。

そこで今回は定性的な分析に注目して、まとめてみました。


定性的な分析を行うツールのひとつとして、新QC7つ道具があります。

QC7つ道具は、定量的な分析に使われます。

ちなみに、QCはQuality Control(品質管理)の略です。

定量的、定性的とは何が違う?をまとめた記事はこちら

先にQC7つ道具を列挙してみます。

特性要因図
パレート図→ABC分析
ヒストグラム
散布図(相関図)
チェックシート
層別
管理図

聞いたことのあるツールが多いかもしれません。

ABC分析はKPIでよくみるなーと思いました。

簡単に説明すると、パレート図で各項目を重要度(各項目が全体で占める割合はどれぐらいか?)でA、B、Cに分けて、項目の重要度に従った管理方針を決定したいときに使われます。


では、本題の新QC7つ道具を紹介していきたいと思います。

パワポで図解しようと思ったのですが、意外と時間がかかる!と思ったので、マインドマップアプリで代用します。

1.親和図法

はっきりしていない・混沌としている問題について問題の解決策を導き出す手法
列挙した項目の中で親和性の高いもの同士をグルーピングして、問題点を発見・整理するための図法

画像4

テーマに対して、いろいろ列挙した案を、グルーピングしていきます。

ブレインストーミングなどで使えそうですね。

2.連関図法

複雑に絡み合った問題を整理する手法
原因と結果、目的と手段などの関係を矢印で結んで、問題の構造を明らかにする図法

画像2

列挙した項目の間の関係を、付け加えていく感じですね。

それぞれどういう関係なのか、の理解が必要になります。

3.系統図法

問題の解決手段を、系統立てて表す図法
目的や目標を達成するための手段を、順次展開して階層化していく手法

画像3

連関図法をさらに段階的にして細かくしたのが、系統図法といえるかもしれません。

4.マトリックス図法

表の縦列と横列に項目を並べ、その交点に各項目の関連度合いを指定する図法
要素の組み合わせのパターンを発見して、特定する手法

画像4

新規事業を立ち上げるときに使えそうですね。

もっと身近な例だと旅行でどのホテルを取るか、というときにも有効だと思います。

5.マトリックスデータ解析法

マトリックス図で発見された要素の組み合わせをグラフ等を用いて分析する図法
マトリックス図で数値データが与えられたときに、データ解析をする手法

社会人1年目シリーズ

マトリックス図法で数値を出して、その数値の範囲に図示します。

偏りやばらつきも分かりそうですね。

これはさすがにマインドマップではできなかったのでCanvaを使いました。

6.PDPC法

Process Decision Program Chart 過程決定計画図
目的を達成するためのプロセスをできる限り望ましい方向へ導く方策を、事前に検討し、整理するための手法

画像6

ワークフロー図にも似ていると思います。

条件分岐を使って選択や結果が変わるように設定することができます。

7.アローダイアグラム法

作業の前後関係を整理して、作業の順序を矢印で表し日程計画図として表す図法
日程計画を策定する最も代表的な手法であるPERT(Program Evaluation and Review Technique)で、よく使われる手法

社会人1年目シリーズ

図の中の数字は日数を表していて、アルファベットは工程番号になります。

これもCanvaで作成しました。

アローダイアグラムを作成した後に、最も所要日数がかかる経路を結んだのがクリティカルパスです。

クリティカルパスで遅れが生じると全体の遅れにつながるので、作業を短縮したいときはクリティカルパスを短縮します。



これらをまとめるのに参考にしたのは、基本情報技術者試験の合格教本です。


最後に、使用したマインドマップアプリはこちら↓

XMind2021(下のリンク)もありますが、私はXMind8(上のリンク)の無料版を使っています。

無料版でも多くの機能が備わっており、オススメです。

複数人での共有やスマホアプリ連携だと、有料版になってしまいますが、自分用に使うのであれば無料版で十分かなと思います。


長くなりましたが、参考になるところがありましたら幸いです。

また更新していきますので、気が向きましたらのぞきに来てください!🙌

スキやコメントをしてくださると、大変嬉しいです✨



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件