見出し画像

サウナ通信㊳「OLD ROOKIE SAUNA 新宿~都内に続々誕生している新進気鋭の会員制サブスクサウナは、熱々&キンキンで病みつきかっ?!~」


サウナシュラン。。。

サ道。

サウナイキタイ。。



などなど、、、




空前のサウナブームに・・・・

大変迷惑しているプラダを着た悪魔の人事です"(-""-)"




と、言ってみただけなんですが・・・

もう数十年サウナー活動をしている身としては・・・
選択肢は増えるけど、民度と秩序は気になってます。。


まぁ、みんな好きに入ればいいし、楽しめばいいんです。

プラ悪がサウナで個人的に大事にしているものは・・・

・民度(サ室の秩序=サ秩)
・混雑状況
・静寂さ
・汗が出るサウナ
・キンキンの水風呂(13-16℃くらいが適温)
・清潔感
・距離
・一定の広さ
・ドレッシングルーム
・予約制ではないこと(いつでもいける)


逆に拘りないし、どうでもいいものは・・・

・外気浴場所(整いスペース的な)
・エンターテインメント性
・レストラン設置
・コワーキングスペース
・金額
・個室サウナ(予約制とかの面倒なので)



多分、こういうのは、人の価値観や個性に紐づきますよね。。

本当に独断と偏見に基づく見解だと・・

まず最近流行りの個室サウナは好きじゃない。
個室はいいけど、予約制とか面倒。
今行きたいから、行く。というのができない。

ハコに対する時間単価が高級ホテルよりも高い。
これは、適切な価格という意味ではちょっと異常。。

金額を気にしないことと、本質的な価格価値は異なる。。


とにかく店内でゴチャゴチャしてたり・・
ワーワー騒いでたり、大名行列ドラクエ系は嫌い。

あとサウナ施設の広さ狭さよりも、、、
サウナや水風呂に対する人口密度の方が気になる。

別に、5人キャパのサウナでも常時1-2名なら何も問題なし。
20名キャパに20名いるようなところは、、無理。

あと、人の出入りが多すぎると温度が安定しないし・・
出入りの音が毎回気になる

(最近新橋アスティルやマルシンクラスでもこれがある)


あと、サ道とかって・・・

実は見たことないしそこまで惹かれないのは・・・
別に自分が入ってるわけじゃないから見る時間が無駄。
(グルメTV見てるのと同じ理屈かなw)

見てる暇に3-4セット近所のサウナに行きますw
(人の整ってる姿みて、アヘアヘって・・AV鑑賞会と似てる?)


整いスペースとか外気浴も時間効率悪いので不要。
早朝サウナとかってあえて「整わない」「整いたくない」

あとは、とにかく近い場所にあることを徹底したい。
基本、電車にもタクシーにも乗らないところ。
パジャマで行って、頭濡れてても帰ってこれる距離。

ホテルに泊まった時のサウナの良さは多分ココかな。
(ドーミーとかカンデオ、カンパーナは本当にいい)


前段が長くなりましたが・・・


今回のサ通は・・・・
最近都内で3店舗目を出した・・・



OLD ROOKIE SAUNA 新宿南口店


はい、、、既に六本木店・渋谷店がOPENしており・・・

ここ最近の一等立地に続々出している会員制サウナです。。。


出来たばかり・・・というのはありますが・・・
どこもこの立地に作るか・・・というくらい攻めてます。。

この新宿南口店も代々木駅前徒歩3秒くらいです。。

あまり細かいのは、会員になった人が感じてもらえればいいので・・
ミニマムでご紹介。。

※写真はすべてHPや公式ツイッタからです(盗撮はしてませんので)




サウナ


全体のフロアに対して、サウナは相当デカイですね。。。。

ザっと4段サウナ。キャパMAXで20-25人はいけるかな。。
でも、常時3-4人くらいの肌感。

絶対静寂サウナのため会員であっても、喋ったら即退会w
書いてあるけど、こんなとこでダラダラ喋ってる輩はいません。

基本ここに来る人は・・・
サウナ民度偏差値が70以上の慶応法学部くらいなので。

そして、5分に1回のオートロウリュ&爆風(スランプ)

そしてそして、サ室の温度設定は・・・
常時105-110℃。

しかも湿度が結構あるので・・・

体感はアスティルサウナが80℃後半なのでプラス20℃あがったクラス。
マルシンサウナでもプラス10℃あがった感じ(+ロウリュ実施時)

シンメトリーなハコでキレイです。。


5分に1回のオートロウリュのせいで・・・
結構油断してると、CKBが焼け焦げる勢いの熱波がきます。。

だから、ダラダラ入ってるようなこともなくいいとこ10分が限界かも。

下段でゆっくり汗を流すのもいいし、上段でアチアチ体感もOK。。

TV画面はあるけど・・・店長からのお知らせメッセが無音で流れてるw
そのため音声はまったくなし、本当に(亀井)静か・・・。

でも、監視カメラ2台は無くていいなぁ・・・・(´;ω;`)


水風呂


これだけサウナで煽っておいて・・・
水風呂が、20℃じゃつまらない。


はい、こちらも攻めてます。。。

だいたい水温は8-10℃。。

赤坂オリサウのグルシン側の水風呂と全く同じ体感ですね。。。

30秒入ったら、モゲます。。。

水深はビルの設計上、50cm程度が限界らしい。。
寝転んでキンキンになります。。。

新宿南口店のコンセプトが・・・
「ICE&STORM」なので・・

ICEエリアは凝ってますよ。。

いわゆる業者にあるHOSHIZAKIの製氷機が・・
水風呂の中に設置してあるんだもん。。。

リアルにこんなレベルが置いてます。



一瞬アホなの?と思うくらいに楽しいです。。。ww

この水風呂に入るのに、仕切りの扉もあるという。。

もう見た目からおかしいw
本当に氷入ってた。
この窓だけはイミフwww 爆


その他


あまり使わないけど。。。
整いスペースもぞんぶんにあります。。。

個人的には、ここの一部に温かいお風呂を作ってほしかった・・・

シャワーとサウナと水風呂。だけの設計だと・・
どうしても温浴したいときに、ちょっと・・・汗。

結構広いです、サウナもう1つ作れるくらいのスペース


ドレッシングルームもコンパクトだけど・・
民度高いのでキレイですね、、化粧水、乳液、ドライヤーから
体重計、ハブラシ、などなどは基本ある。

アメニティはバルコム。
下手なスパサウナ、ホテルよりいいかも?



ワックス、ジェルもあるからそのままデートもいけちゃう。

20-30はあるかな。

ドライヤーはダイソンとか他のもあるね。

新宿南口店はビジターやレディースディ開放もあるので・・
まぁ、あまり言いたくはないけど。。。


ビジターは、なんか冷やかしっぽいのもいるから・・
やはり民度低いですね、見ててわかります。。

やるな・・と書いてあるのに、やるんですよ。。。汗


でも、やっぱり会員でいつでもいける状態が最高です。。。

というわけで・・・

ちょっとサウナレポとなります。。。


今日はここまでーーー(*‘∀‘)



記事内容が少しでも有益だったと感じていただけた場合にサポートいただけますと幸いです!また新たな記事作成に向けた仕込みをしていけるように頑張ります!