見出し画像

サウナ通信㉕「プリンスギャラリー紀尾井町 KIOI SPA~スカイツリーと皇居を見ながら深い水風呂で完璧に整う?!~」


 

「今日もサウナは混雑していたんだよなぁ・・・」


「サ界遺産の静岡シ〇ジは入店に2時間待ち・・・」

「若い輩がドラクエ泡隊でリラックスできない・・・」


「水風呂に汗を流さず入る神水特攻隊なんとかならないか・・」





こんな会話が最近、サウナ―界隈で聞こえてきますけど・・・
サウナーの皆さんはどうお過ごしでしょうか??


お気持ちはよくわかりますよ・・・
サウナ人口が増えてるのは紛れもない事実だし・・

基本マナーがない人間も一定数いますからね。。。


ただ、この冒頭の議論ややり取り・・・



ワンコインランチ500円に文句言うのと似てるかな。



「今日のランチは味付けが微妙・・・」

「立地が悪い・・・」

「サービスが行き届いてない・・・」

「トイレが汚い・・・」



まぁ、500円のランチ食べにいって・・・
「文句いっちゃダメです理論」と似てます。


プラ悪も500円ランチどころか・・・
200円のパンで日々過ごしていることもありますが・・


そもそもサウナ入るのに、いくら払ってますか??

東京の銭湯は480円。
そしてサウナオプションで400円。
合計880円ですよ。

文句言いたいなら、もっと敷居をあげないといけません。


そう、多分最低でも2~3,000円。
できるなら、単価は5,000円くらいまであげれば文句言えます。

過去記事参照 ↓↓


昔、職場のボスにもランチで文句いいたいなら・・・

「3,000円は払わないとアカンやろ」

って、言われたことが最近わかります。。。


だって500円のランチで・・・
原価・サービス・維持費等を考えれば・・

何か欠けてきますよね・・・と。

サウナも同じです、きっと・・・
店は頑張っていても来る人まで選べない(排他できない)



というわけで・・・

徹底してサウナに来る階層も選別しましょう!と・・・


プリンスギャラリー紀尾井町


はい、以前も違うネタで書いたことがあるプリンス紀尾井。


はい、ここはサウナもあるんです。(プールもジムも)

前から行こうと思っていたんですが・・・
バーで飲んでイチャイチャする使い方にとどまっていたので開放。

都内のプリンスの中では最強ランクと思っていますよ。
ラグジュアリーコレクションにも入ってますしね。
(プリンスホテルの中にもカテゴリーがちゃんとあります)

画像3


36Fのフロント前(エントランス)を通過して・・・
奥の専用EVにて30Fまで下がります。。

画像1

画像3


KIOI SPA


そして、EVを出るとスパのエントランスが現れる。。
うーん、、この幻想的なエロチカルな雰囲気好きです。(*‘∀‘)

画像4

画像5


そのあと、スパ専用カウンターで説明を受けて・・

スパ・プール・ジムエリアへ。


プールはこんな感じですね。。20mプールで3コース。
普通のプールと違い塩素ドバドバではなく電解する仕様らしいです。
ただ、端と端がやや窮屈でユトリが欲しいなーっていう感じ。

あと天井が低いので、開放感がやや閉鎖的ですね。。

画像6

夜はちょっとエロイ感じになりそうですが・・・。

画像7


ロッカールームはキレイですね。。

画像9

画像10


アメニティは近々入れ替えるとのこと。。
なんでポールスチュアートをチョイスしてるのかは謎。。
もう少しハイブランドを入れて種類も豊富にしておいてほしい汗

画像11

ちょっとした休憩スペースも常備されてます。
冷たい水と炭酸水も飲み放題。。(→炭酸水常備は非常に嬉しい)

画像16



スパ・サウナフロアはわりとコンパクト設計ですが・・
動線や清潔感はなんら問題なしですね。。
ちゃんと中央に掛湯用のスタンドがあるのも良いです。

画像12


ホットバスの温度は42℃くらいです。
座って浸かるとちょうど皇居を見下ろしながら・・・
正面にはスカイツリーが見える絶妙のロケーション。

画像13

画像14

水風呂は水深1メートルくらいあるので(左側)
電光温度表記は22-23℃ですが、体感19-20℃くらい。
これはこれでゆっくり入れるのでありですね。。
(整いイスっぽいのは2つあります)


そして・・サ室。
コロナもあるので、マックス3名で中に仕切りまでできています。
これはすごい配慮。。温度は80-85℃前後でいい感じ。
ジェクサーのサ室設定に似てますね。

画像15

アロマボタンもあるので、いい感じで蒸されます。。
一度押すと15分くらいは待機時間ができるようですね。。


混雑度合いも1-2人がチラホラ出入りするくらいで・・・
グループ・ドラクエ系はいません。。

皆紳士にサウナとスパを楽しんで帰ります。。。

ちなみにシャワーブースは大きいのが3つ個室タイプ。
あとは座位で4つかな。


宿泊者は温浴施設利用は2,500円(税込/1泊1名)
※クラブフロア・グランドデラックス・スイートルーム宿泊者は無料。

あとは、スパ会員と一緒に行くビジター同伴だと1名11,000円です。
優待券とかあると無料で入ることもできますよ。

プラ悪も今回は無料で使用しております・・ムフフ。


公式サイトはこちらです。。↓↓


というわけで・・・
敷居があがればストレスは発生しない典型例じゃないでしょうか。



SPA会員もこっそり狙っていますが・・・高いすねー笑
でも、これが敷居を高める手段の1つとして現実なんです。

画像8


今回のサ通はこんな感じでーーーまた。。。(*‘∀‘)

記事内容が少しでも有益だったと感じていただけた場合にサポートいただけますと幸いです!また新たな記事作成に向けた仕込みをしていけるように頑張ります!