「テレグラム」というアプリを知っていますか?
「闇バイト」で主に連絡手段として使われているアプリとしてニュースで耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。最近では中高生に関わるトラブルも発生しています。
そんなテレグラムとはどんなアプリなのか、そもそも危ないアプリなのか、その実態に迫ります。
テレグラムの特徴
テレグラムはロシア発のチャットツールであり、メッセージ機能だけでなく、音声通話やファイル交換などの機能も充実しており、LINEのような機能をもつアプリです。
ダウンロード数は世界第5位で、月間アクティブユーザーは世界で多くのユーザーを獲得しています。
人気の理由はテレグラムの特徴にあります。
テレグラムの機能
テレグラムは基本的にLINEと似たような機能ですが、異なる部分もあります。LINEと比較してテレグラムの機能をご紹介していきます。
どのような人が使っているのか
中高生のテレグラム関連トラブル
秘匿性の高いテレグラムを利用した様々なトラブルが発生しています。
そのなかでも中高生が実際に巻き込まれたトラブルについてご紹介していきます。
まとめ
テレグラム自体は危ないアプリではありません。
犯罪に使われることも、言論の自由のために使われることもある、正と負の面をもつアプリです。
ですが、日本ではやはり犯罪に使われることも少なくありません。
誰かから「テレグラムを通じて連絡をとりたい」と言われたら、たとえ知り合いであっても警戒する必要があります。
SNSの求人を通してテレグラムを使うように言われたら、闇バイトを注意しましょう。
私たちは、対策としてネットパトロールを提供しています。
ネットトラブルに巻き込まれることを未然に防ぐ対策として、弊社ではネットパトロールのサービスを学校・自治体へ提供しています。
ネットパトロールは、子どもたちの被害を防ぐため検索・監視を行い、学校非公式サイト等やSNSの不適切投稿の早期発見に繋げています。
個人情報流出やネットいじめや、出会いや犯罪等に繋がる恐れのある投稿をいち早はやく学校関係者へ報告し、その対策について総合的に支援するコンサルティングサービスです。
スクールガーディアンではネットパトロールやいじめ匿名連絡サイトなどサービスを展開しています。中高生の巻き込まれやすいトラブルなどを記事にしてご紹介しておりますので、関連記事もご覧ください。