見出し画像

ピンタレストゆるゆる運用で月間1万pv突破した簡単な方法

今回は、主にpvを上げたいブロガーの方に向けた内容ですね。(ブロガー以外にも当てはまるけど


僕は、2020年8月からピンタレストを開始。

当時はアカウントを1つだけ開設して、とりあえずググって調べた基本的な情報を元に運用。

毎日コツコツ運用し、半年ほどでブログへのアクセスが1万を突破し、約8ヶ月後に240万インプ&5万クリックを達成。


現在の実績は

■開始2日で15万インプ
■4台のスマホを使って30垢以上運用中
■メイン垢&サブ垢2つの合計最高月間表示回数470万超(全垢合計すると軽く1000万超)
■ブログ流入はメイン垢&サブ垢の2つ合計で最高15万pv(全垢合計20万pv超)
■ピンタレスト案件は個人法人合わせて100件超
■ピンタレスト教材75件販売

etc…

という、圧倒的レベルまで伸びました。


まぁ今は複数アカウントで拡散し合う、というドーピング的な運用をしているので

■新規ピンはメイン垢に月1〜4ほど入れるだけ
■過去のピンを40近いアカウントで拡散しまくる

これだけで伸ばしてます。

でも、こんなやり方はここ最近。(ここ2ヶ月とか)


最初は普通に1つのアカウントのみだったんです。

それでも余裕で1万pv超え


当時のド素人な僕がやったことといえば

①ググって下調べ
②とりあえずビジネスアカウント開設
③ボード3つ作る
④リピンして育てる
⑤育ったかどうか試すために1つ自作ピン入れする
⑥ここからは毎日コツコツ自作ピンを入れまくる

まぁこれだけですね。

これを継続すれば、あなたも1万pvくらい余裕でいけます。(ジャンルによるけど

ド素人の僕でもいけましたからね。


で、ここでシンプルな問題があります。

■あなたは継続できますか?


ここです。


多くの方は、半年も継続できません

半年どころか、1ヶ月…3日すらムズい

人間は普段の日常生活に新しい物事を取り入れるのが苦手=三日坊主で終わります

だからこそ、継続できません。


さらに、当時の僕のように大した知識もなく、とりあえず行動してとりあえず運用して…のような「とりあえず運用」では、下手したら伸びません。

確かに継続すればそれなりには伸びるでしょう。

ストック型なので、ピンが貯まれば貯まるほど、効果を発揮します。


逆に継続できれば、ストック型であるピンタレストの本領を発揮し、ほぼ放置でもpvが集まります。


ただ、YouTubeでもブログでもいえますけど、ストック型=ただなんとなく継続する=結果が出ないんですよね。

クソみたいな動画…クソみたいな記事では、例え半年継続しても伸びません。


僕の場合、ピンタレストとの相性が良かった&たまたまバズったピンが生まれた…のような、偶然が重なったという理由もあります。


戦略的な継続と、ただなんとなくの継続では、効果が死ぬほど変わるんです。(継続できるだけスゴイけどね)


東大受験もそうです。

ただがむしゃらに勉強を頑張るだけではダメ。

きちんと東大の試験対策をしないと。(ドラゴン桜見てみ)


要するに、情報が命

知っているor知らないでは、マジで雲泥の差がつきます。


ピンタレストの運用方法をきちんと理解した上で運用するのと、なんとなくの知識で運用するのでは、半年後には大きな差になるでしょう。


まぁ継続する自信がある&自分のやり方で結果を出す自信があるのなら、とりあえず始める&半年は継続してみてください。


そうでなければ、僕が圧倒的な実績を元に発信している情報を知った上で運用しましょう。

時間を無駄にしないためにも、個人的にはその方がオススメです。


圧倒的な実績者から学ぶ=その知識を活かして運用を開始できる=時間の節約になります。

ググって無料の情報を仕入れてもいいですが、ググる手間=時間がかかる&僕が発信しているようなレベルの情報には辿り着けません


情報の価値を知らない人って、マジで普段無駄遣いはするくせに、情報にお金を使わないんですよね。

集客して自分のコンテンツを広めたい!稼ぎたい!思っているくせに、なぜか情報にお金を使わない。

飲み会にいったり、毎日コンビニでちょくちょく買ったりするのに、それを我慢して情報にお金を使わない。


まぁ飲み会が無駄というわけではありませんし、コンビニでちょくちょく買うことが無駄だと決めつけるわけではありません。

でも、集客して稼ぐことに直結しませんよね。


だったら、有益な情報にお金を使う方が、遥かに効果的です。


ちなみに、オススメは⇩。

僕レベルの実績者の情報を、この金額(飲み会1回分)で読めるって、まずないです。

まぁいわゆる情報商材屋って人たちなら、多分この10倍以上で売りますね。(知り合いが言ってたw)


まぁ僕は別にこのnoteで稼ぎたい!というわけではないんで、そんな金額にはしません。(今のとこは)


ただ、無料だとやる気のない薄っぺらい人間まで集まってくるんで、金額的には安いけど有料にしてます。(お金を出す=やらなきゃ!となって本気になれるし


今だけ71%OFFですが、売れるたびに値上げするのでお早めにどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?