マガジンのカバー画像

まいにちノート2

96
100個までしかノート作れないことに気づいた。 二冊目ノート。
運営しているクリエイター

#会社

成長のチャンスはだいたい重たい

成長のチャンスはだいたい重たい

小さい孫悟空とクリリンが重たい道着を来て「これ着て修行するの!?」的に驚いてたシーンを思い出している。今、こういう感じやなぁ。って、なんかベランダで考えている。6月が始まる。

5月いっぱいで行った採用活動で2名の採用を決めました。
おじさんたった一人のチームによく応募してくれたな、という感謝の気持ちと同時に一人から三人へ、個人からチームへ、という変化への重責に慣れていかなければいけない。この二人

もっとみる
視点を変えたら楽になった話

視点を変えたら楽になった話

数字とにらめっこが続いている。5月は採用や来期の計画で会社のどの項目を分厚く見て、どこが無駄だったかとか過去の数字を見ながら、未来の数字を策定していくんだけど…途中から未来のことなんてわからんだろう!とムキーとなりだした。

リビングでゴロゴロして、なんかちゃうわこれ、数字と思ってるからイライラするんだ(数学苦手)って、気持ちを切り返して、どういう未来を作りたいかの予算策定と考え直した。

そうな

もっとみる
「わからない」と遊べ

「わからない」と遊べ

瀬戸内海周遊を終えて、そのまま我がホームでもある呑底に向かう。
バラバラと友達が集まり、ディスカッションが始まる。
その中でホロ酔いだったのでうろ覚えだが「わからないがあるから、楽しい」的な話になった。

仕事に夢中になれている面々なので偏りがあるが、「わからない」からこそ、それを「知りたくなる」。すごく当たり前のことを言っているが、この「わからない→知りたい=好奇心」という捉え方をしている。僕ら

もっとみる
7日間のうち、何日やりたいことを出来てるか

7日間のうち、何日やりたいことを出来てるか

今週は少し慌ただしく過ごした。
月曜日は東京で打ち合わせラッシュで翌日は香川上陸。ぐるっと高松から岡山へ入り新幹線で京都に戻る。そのまま呑底へ。

昨日は大阪で打ち合わせ数本。
いろんな相談とヒアリング。
隙間でアイデアを練り続け形をイメージする。書面に落とす時間がない。

今日は銀行と面接、財務処理。
今日が一番会社っぽいな。
明日は図書館で秘密会議。
日曜日は家でゴロゴロ。

こう考えると7日

もっとみる