マガジンのカバー画像

「今、このnoterが面白い」選考担当

41,120
山門文治が毎週金曜日に「今、このnoterが面白い」を発信中。このマガジン内から掲載する記事を選定します。 noteをもっと楽しむためのフレームをあなたに届けるメディアです。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

今、このnoterが面白い!【最新号】

はじめに「今、このnoterが面白い!」というマガジンを運営しながら、その中でも特に面白かっ…

なんか好きになれない人の特徴3選

望む生き方があるけどできておらず、現状維持の人生を送っている方に軽やかに自分らしく望む生…

【改めて】私の自己紹介ですの

皆さん、ご機嫌はいかが。 私、まるるですの。 noteでは 麗しいお嬢様になるわ。 ちなみに …

【読書記録】正義のヒロインの矜持を

 正直にお話しします。美少女戦士が傷ついて悶え苦しむ様に興奮します。  あれは確かセーラ…

眞木高倉
4日前
10

【自己啓発ポエム】どうせ半分に

どうせ半分になる どうせ何をやっても半分になる 企画を立案しても グループLINEをやっても …

私のコンテンツあれこれ

ご覧いただきありがとうございます。 私は小説家になろう、とノベルアッププラスで小説を書い…

思い込みを減らしてみると、あんがいよく見えてくる

 こんにちは!思い込み、まぁ先入観かもしれませんが、先入観があって物事を見ようとすると、おおむね見聞きした意見は弾き飛ばされる傾向はないでしょうか。思い込みの根っこには受け入れないを前提にするのか、受け入れてもいい、条件次第で、といった自分の知りえる枠内だけの話ですまそうとしてしまいます。(自己紹介はココ) 選択肢を減らすことにより、行動しやすくなる半面、自分の能力を制限をする。もったいないので、いったん受け入れてから考える方が視野は狭くなりにくいかも  素早く結果を求め

こめっちの徒然日記㊷(皆さん本は好きですか?)

皆さんこんばんは。 今週もお疲れ様でした。 今日は祖父母の家で何していたかというと、、、…

こめっち
12日前
7

閑話:元気になった人に会えたのはうれしいです

 こんにちは!普段は赤ちゃんの発達を支援していていて、赤ちゃんだけではなく、ママの気持ち…

出張のお供の紹介 

こんばんは、りょぶんです 今日は宿泊が発生する出張でのお供を紹介したいと思います まずは…

41

【人気記事まとめ】ビュー数とスキが多い上位の記事ランキング&マガジン紹介

この記事は『やらぽん塾長🌈のほほんインフォ塾』のアカウントでビュー数の多い記事と、付けて…

1周年!

noteを初めてから丸1年、366日が経過しました。日付が変わることはありましたが毎日更新を続け…

せた
2週間前
20

はじめまして!自己紹介

心海さくらってどんな人? やっほー、心海さくらだよ! 私はいつも笑顔で、親しみやすさを大…

心海さくら
2週間前
231

【掃除】連休明けの掃除【人の断捨離】

お疲れ様です。 連休明けの平日、お客様少なかったです!  連休中の半分でした。 今日は一緒だった人がよく働く方で、ほとんど私何もしてなかったですね(笑) よく喋る方がいると、無理して話さなくていいのでラクですね。 私は自分のことを話しだすと、長々と話したくなる人なので、無口と思われていた方がラクなのです。 それと同時に、『私の話なんか聞いて楽しいのだろうか』とも思うので、 自己開示ってめんどくさいよね。 聞かれたらなんでも話すけども。隠すこともないので。 今日はラク