閑話:元気になった人に会えたのはうれしいです

 こんにちは!普段は赤ちゃんの発達を支援していていて、赤ちゃんだけではなく、ママの気持ちもお話をよくお聞きします。昨日、久々ご連絡いただきました。わりと浮き沈みがある方(ご本人も仰っています)で、私のポジティブメッセージを結構な数量、当時送ったように思います。それも彼女との思い出です。乗り越える関わりが楽しかったので覚えています。(自己紹介はココ)


あがいた後、自分を大切にすることを心から願い、それでいいと腑に落ち、居場所を見つけたようなメッセージで嬉しかったです




 1歳過ぎまで関わらせて頂き、その後は運動発達などの研修会に多方面出かけていたみたいです。たくさんの学びと継続できる何かを手に入れ、一生懸命励んでいらっしゃるご様子でした。



 元気な人に後押しされている印象で、きっと毎日のエネルギー源になっていることなんだろうなという、「こうありたい」見渡せているのではないかと感じたのです。



 単にひとりで願うだけではなく、ご家族で願うことです。きっと、一人じゃなく分かってくれる人がいるので、安心感が大きいことと、変化も見えてきているのでしょう、楽しいと取り組めていらっしゃるんだろうなというメッセージでした。



 彼女が言っていた「自分を大切にしていい、よい状態を意識してください」と教えてもらったことが、支えになっていらっしゃるようです。



 ほんとそうですよ。自分が幸せだと、みなも幸せ、それ思い込みか?と思われるかもしれませんが、幸せに感じる思い込みも好天的になることあります。ものごと、いい方向になるためにみな生きているんですからね。




 そう感じたので、ちょっと嬉しかったなぁ~って感じました。



▼ぴよままオカンが運営するレッスンでは雑談が面白い。こんな話もサクッと聞けたりします。


赤ちゃんの行動発達を学ぶベビータッチはココ



 当方の得意は、個別性対応できることです。うつ伏せ苦手、寝返り、ズリバイなど赤ちゃんの動作を支援しています。赤ちゃんの行動を読み解くと、今赤ちゃんが困っていること、克服していきたいことなど目標が見えてきます。赤ちゃんの仕草がみえてくることで、子育ての細やかな視点を学ばれる方が多いですよ。 



▼関連記事の一覧表です



▼アメブロ、毎日更新、私の仕事

▼Twitterで表示ボタン押せば見れます(毎日更新してます)


この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?