見出し画像

キャンキャンほえる人間になりたくない

コロナ禍もあり
この数年、実家の家族に頻繁に会っていない。
だから少しは気持ちが安定している。

しかし周囲の知人にmamaと類似のタイプの高齢女性がおり
なぜ彼女達はこんなに上から目線になったり
高圧的になったり
猜疑心でいっぱいになるのかをつい考えた。

まず感じているのは
そのような彼女達は
頭の中の思考について論理展開がニガテ。
だから感情で動く。

少しでも他人と意見が違うと納得しない。
完全に自分が正しくって
相手が間違っていると強く思い込みがち。

脳内で勝手に脅威をつくるから
恐れの裏返しでキャンキャンほえる。

自分に自信がないことの裏返しで威張ったり
上から目線になりやすいみたいだ。

自分に自信がないことで卑屈になって人の悪口ばかり言う。
そんな知人が今、たまたま近所にいる。

mamaも、年をとったからじゃなくて
若い頃からそんな傾向があったんだよね。

冷静に考えを整理していく過程って
本来なら、いろんな経験でちゃんと培われると思う。
主夫や主婦が悪いわけじゃない。
だけど人によっては社会でもまれないと
井の中の蛙になりやすいかも。

わたし自身、年を取っていく過程で気をつけたい。
他人の迷惑を察することができないとか。
自分の主張を変えることが我慢できず
キャンキャンほえるタイプになりたくないから。。


よろしければサポートおねがいします。 クリエイターとしての活動費に大切に使わせていただきます。