見出し画像

[小児科医ママが解説] 赤ちゃんのウンチは、1週間でなくても正常?!綿棒浣腸、受診の目安など。

新生児のころは、毎日ウンチが出ていたのに、
最近全然出なくなったな…

毎日、綿棒浣腸してやっとウンチが出るけど、
これずっと続けないとダメなのかな?

今日はこんなご質問にお答えしていきます。

※ 今回の記事は、新生児〜生後4か月くらいまでのお子さんが対象です。
生後5〜6か月以後になると、便秘についての考え方などが変わってきますので、過去noteのほうを参照ください。

生後3週間〜生後3か月くらいなら、ウンチは「1週間に1回」でも正常。


それまで毎日出ていたウンチが出なくなると、不安になりますよね。

世界的に見ても、
赤ちゃんが生後3週間〜2か月くらいの時期は、
一時的にウンチのペースが減る
ことが多くあります。

(早ければ、新生児つまり生後1か月くらいの間でも、
ウンチの回数が経てくるお子さんもいらっしゃいます。)

場合によっては、数日〜1週間に1回くらいのペースのお子さんも。
でもこれは、便秘や病気ではなく、正常な発達の過程です。

摂取する母乳やミルクの量は増えていきますが、
お腹が動く機能(自律神経など)はまだまだ成長過程。
お腹の中の細菌(腸内細菌)もめまぐるしく変わる時期です。

特に病気でなくても、きっかけでなくても、
ウンチの回数が急に減ることは、よくある
のです。

過去noteでは、これについてもう少し詳しく書いてあるので、気になる方はご覧ください。

綿棒浣腸は、クセになる可能性も。


とはいえ、ウンチが数日でないと、そろそろ大丈夫かな…
と不安になるもの。

ウンチが出なかったら、綿棒浣腸してます!

というご家庭も、多いのではないでしょうか?

もちろん赤ちゃんが嫌がっていないし、
親御さんも負担でなければ、
つづけていただいても構いません。
(綿棒浣腸のコツなどについては、過去noteでも触れています。)

が、物理的に肛門を刺激する浣腸という行為は、クセになりやすいともいわれています。
つまり浣腸してもらわないと、ウンチが出にくくなってしまうかも、
ということですね。

もしウンチが数日出ていなくても、
お子さんの機嫌が極端に悪かったり、
嘔吐の量が著しく増えたり、といったことがなければ、
綿棒浣腸せずに、もう数日みてみる、というのも大事なアプローチの一つです。

ウンチが出ないときの、受診の目安。


…とはいえ、たとえば10日間もウンチが出なかったら、
さすがにやばいんじゃない?

ウンチのせいで、お腹がはって、
母乳やミルクを飲める量が減ったら、心配…

ですよね。

ということで、ウンチが出ないときの受診の目安について。
こちらで詳しく触れているので、ここではポイントだけ。

【ウンチが出ないときの、受診の目安】
(1)飲みが悪い
(2)オシッコが12時間に1回も出ていない
(3)ぐったりしている
(4)普段と違う量や回数で、吐き続けている
(5)ウンチが全くでず、1週間以上が経過した  など。

またちゃんと飲めないと、体重が増えていないのでは?と心配になる方もいらっしゃると思います。

赤ちゃんの体重増加について、1日○g増えていればいい?などという基準などについては、こちらで解説しています。


毎日の赤ちゃんのケア。
ずっと一緒にいると、細かいことも気になったり、不安になったりしますね。

でも、小さなお子さんを連れての受診は、大変なこと。
少しでも、おうちで安心できる材料をお届けできたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?