マガジンのカバー画像

獲るぞバロンドール!世界を目指すサッカー女子の母の記録

32
なでしこが女子サッカーを盛り上げてくれましたが、まだまだ人口は男子に比べると少なく、情報もなかなか無いので記録としてまとめようかなと思っています。娘の夢がなでしこからバロンドール…
運営しているクリエイター

#スポーツ

試合帰りの車で反省会していませんか?

試合帰りの車で反省会していませんか?

 「試合帰りの車の中での反省会」という単語にギクっとなった親御さんはぜひ下記のnoteを読んでいただきたい。
 これを書いたのは、海外の大学でNHLを目指しアイスホッケーで学生アスリートをされている三浦優希さんです。なので、子ども側からの視点で書かれているので余計に刺さるものがあるのではないでしょうか。実際、アスリートとして成功されている方の台詞なのでとても重みがあります。

 僭越ながら、私も似

もっとみる
トレセンは目指すべきところか(保護者の目線で)

トレセンは目指すべきところか(保護者の目線で)

 先日素敵なnoteで紹介していただきました。ルーシーさんはとても真摯に女子サッカーに向き合っている方で、ルーシーさんのnoteを読んで感銘を受けていたら、うちの次女さんのことを知っていて、なんとも素敵なご縁と相成りました。

 この記事内で紹介してもらった私のnoteにこう書きました。

 サッカーは陸上のようにタイムが出てはっきり優劣がつくものではありません。なので選抜も選抜する人によって、判

もっとみる
自粛と自主練と私

自粛と自主練と私

 みなさん、こんばんわ。タイトルは部屋とワイシャツと私のメロディーで読んでください。特に語呂もあってないです。毒入りスープを歌詞にする感性、見習いたいです。

 冒頭から話がそれました、やっと各チーム徐々に練習再開されてきたところでしょうか。自粛期間中は、instagramには子どもの自主練動画があふれていましたね。それはそれは皆さんのお子さんは熱心に毎日毎日リフティングやら、ジンガやらやっていま

もっとみる
ナショトレに合格したい!親ができる5つのこと。

ナショトレに合格したい!親ができる5つのこと。

 本当に遅筆で自分が嫌になりますね。こんにちわ。今読み返すとなんかちょっと違う…と思う下書きばかりが溜まっていきます。
 今はCOVID-19の影響でほとんどのサッカーチームも自粛を強いられており、トレセン活動どころでは無くなっていると思います。現6年生においては、やっと自分たちの代のトレセン選考が始まる!という時にこのような自体になってしまい子供達もがっくり来ているのではないでしょうか。おそらく

もっとみる

タイトルを変更しました。

 今まで「目指せなでしこ!澤穂希を目指す女子と母の記録」というタイトルでやらせていただいていましたが、娘の夢が少し前から日本を飛び出して世界を見ているので、タイトルを変更することにしました。

「獲るぞバロンドール!世界を目指すサッカー女子と母の記録」

 前回のノートにセレクションのことを書きましたが、色々なセレクションを受けていくにつれ、自分の目指す道がどんどん明確になってきたような感じがあり

もっとみる
サッカー受験は中学受験じゃなかったの巻

サッカー受験は中学受験じゃなかったの巻

あけましておめでとうございます。
ここ数ヶ月書きたいことは溜まっていたのに、忙殺されていて筆が進まず。あっというまに年が明けてしまっていました。
もうすぐセンター試験やら中学受験やら始まる受験シーズンですね。いよいよ本番という感じがTwitterのタイムラインからもビシビシ感じられます。というわけで、次女のサッカー受験の統括です。

 1年ほど前にこのnoteを書いたけど、8月から始まった次女のサ

もっとみる