えくれあ

人に影響力を与えられる人に 必要とされる人に 私が求められるように 孤独や無力感を感…

えくれあ

人に影響力を与えられる人に 必要とされる人に 私が求められるように 孤独や無力感を感じない人生のために。

記事一覧

失恋したからこの想いを忘れないように残しておく

すごく幸せだったな 繋がっている、繋がれていると感じた時の幸福感は何にも変えられない生きる源だった。 知り合ってから、自分の価値観も大きく変わったと思う。 美意識…

えくれあ
1年前
2

ミスチルライブで非現実がなぜ私たちに必要なのかわかった

30周年のミスチルのライブに行ってきた。 ミスチルの思い出としては、 ・小学生の時車でずっとアルバムが流れてた (曲としては、gift、HANABI) ・元彼がミスチル好き、…

えくれあ
2年前
2

不甲斐なさで潰されそう

今の自分を変えたい へにゃへにゃで信頼できない、頼りたいと思えない私、なりたい像が見つからない、何かになりたい こう思って一歩踏み出したはいいが、結局は自分で変…

えくれあ
2年前
6
失恋したからこの想いを忘れないように残しておく

失恋したからこの想いを忘れないように残しておく

すごく幸せだったな
繋がっている、繋がれていると感じた時の幸福感は何にも変えられない生きる源だった。

知り合ってから、自分の価値観も大きく変わったと思う。
美意識、自分の価値を高めようとする意識、対人関係
とにかく新しい視野がたくさん増えた

自分にとって意味のない実習も部活も心から楽しく思えたし、キラキラしてた
頑張れたんだよ

自分を求めているんだと感じる言葉をもらえた時も本当に嬉しかった

もっとみる
ミスチルライブで非現実がなぜ私たちに必要なのかわかった

ミスチルライブで非現実がなぜ私たちに必要なのかわかった

30周年のミスチルのライブに行ってきた。

ミスチルの思い出としては、
・小学生の時車でずっとアルバムが流れてた
(曲としては、gift、HANABI)
・元彼がミスチル好き、特に終わりなき旅は彼の受験を支えた大切な曲。
また、365日はぜひ聴いてほしいと私に伝えたいことだからとゴリ押しされた。w

正直、特にミスチルのファンではないし、知ってる曲も5曲あるかないか。
ただ、ライブみたいな非日常は

もっとみる
不甲斐なさで潰されそう

不甲斐なさで潰されそう

今の自分を変えたい

へにゃへにゃで信頼できない、頼りたいと思えない私、なりたい像が見つからない、何かになりたい
こう思って一歩踏み出したはいいが、結局は自分で変えないと変わらない
いろいろなこと教わったけど、実行して自分のものにしない限り一生このまま。
元のコミュニティに戻ってもただ、悪化してるだけだよ

とにかく、今やるべきことは
・自分がやりたいことを発信すること
・考えて行動すること

もっとみる