澤田貴之

長野在住。 仕事は、ITコンサルタント・エンジニア。SAPが専門。 好きなもの:クラシ…

澤田貴之

長野在住。 仕事は、ITコンサルタント・エンジニア。SAPが専門。 好きなもの:クラシック音楽、寿司、自然、フィンランド。 2012年に東京から長野に移住。

最近の記事

【SAP】ABAP Development Toolのインストール方法

S/4 HANAから登場したCDSビューについての記事を先日投稿しました。 CDSビューの照会は、SAP GUIでログインした環境からもできますが、開発はできません。 開発には、ABAP Development Tool(ADT)が必要になります。 ABAP Development Toolは、Eclipseにプラグインをインストールすることで構築できます。 EclipseもADTのプラグインも無料で入手できます。 ADTは、CDSビューの開発だけなく、その名のとお

有料
600
    • 【SAP】タウリア買収のニュース

      SAPが運転資本管理大手のタウリアを買収するとのニュースがありました。https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020200486&g=bnw タウリア? 運転資本管理? 調べてみたところSAPジャパンのブログに関連記事がありました。 タウリア社は、2009年にサンフランシスコで創業。創業メンバーはSAPの技術者だったようです。SAPが実施しているSAPスタートアップ・フォーカス・プログラムと呼ばれる起業支援プログラムにも関わっていた

      • 【SAP】CDSビュー

        CDSビューは、S/4から新たに実装されるようになったビューです。 今までもABAPディクショナリでビューを作ることができましたが、できることは限定的でした。 CDSビューでは、従来のビューと異なり、複雑なロジックを組み込むことが可能となっています。 また、CDSビューを使うことにより高速化を図ることも可能となっています。 従来のABAPのアドオンは、データをSQL文で取得し、内部テーブルに保持し、それを使ってロジックを記述していく流れですが、今後は、ロジック部分もC

        • 意思力、モチベーションに頼らない

          20年以上も同じ仕事をしていると正直、やる気とかモチベーションはあまりありません。 ただ、「やる気」とか「モチベーション」と言うのは幻想みたいなもので、そんなものはなくても淡々とやるべきことをやって、ちゃんとしたクオリティを出すことはできると思っています。 とは言え、そのような状態で無理矢理、「気合」でやろうとしても疲弊するだけです。 「意思力」について、意思力を使うとどんどん減っていく説と意思力は減らない説があって、最近は、実は減らない説が有力のようです。 仮に意思

        【SAP】ABAP Development Toolのインストール方法

          精神的支柱

          写真は我が家の庭のクリの木です。 庭の中で一番大きな木です。毎朝、この木を見上げると何だかホッとします。 2年ほど前からNBAにはまっていて、楽天TVでよく試合を見ています。 もともと、バスケはほとんど興味がなかったのですが、息子がミニバスを始めたのがきっかけでバスケの面白さに魅了されています。 さて、2019年~2020年シーズンのチャンピオンを決めるNBAファイナルは、ロサンゼルス・レイカーズVSマイアミ・ヒートで行われ、2勝4敗でレイカーズが優勝を決めました。

          精神的支柱

          【SAP】SAPの創業者2

          前回はSAPの創業者のひとりであるハッソ・プラットナーのことについて書きました。 私がSAP在籍中にボードメンバーにいたもう一人の創業メンバーがディートマー・ホップです。 ディートマー・ホップは、退任後、SAPには関わらずに地元のサッカーチーム、TSG 1899ホッフェンハイムの支援を行います。 (自分もこのチームでサッカーをやっていたようです) 元々は、ドイツサッカーリーグの7部~9部を行き来するようなチームだったそうですが、ホップの支援で優秀な選手や監督を招聘する

          【SAP】SAPの創業者2

          【SAP】SAPの創業者

          SAPは、1972年にドイツIBMを退職した5人のエンジニアによって創業されました。 IBM時代から化学メーカーのシステムで生産系システムとその他、在庫系システムや会計システムどのようにデータ連携するか統一したデータベースで管理するかに熱中していたという話を聞いたことがあります。 その頃からのちのR/3、今のECC、S4HANAにつながるシステム構想を持っていたということですね。 さて、私はSAPに在籍したいたころは、創業メンバーが何人か残っていました。 一人は、名前

          【SAP】SAPの創業者

          +2

          冬の軽井沢

          冬の軽井沢

          +2

          【SAP】クラシック音楽とSAP

          僕がベートーヴェンの交響曲を全曲通しで初めて聴いたのは、小学3か4年生のとき。 なぜかベートーヴェンの交響曲第5番の有名な例の旋律 「ジャジャジャジャーン」 の続きがどうなってるのかがとても気になったのです。 そしたら、たまたま、家に同曲のレコード(当時はCDもなくてレコードでした)があったので、聴いてみたのです。 どういうわけかすごくその音楽の世界にひきこまれました。 それから、毎日のように、それどころか1日に何回もひたすらこの曲を聴くようになりました。(変わっ

          【SAP】クラシック音楽とSAP

          科学的な目標達成の方法

          年初は今年の目標を立てる方も多いかもしれません。 そして、その目標も結局うまくいかないで終わってしまうと言うことも多いのではないでしょうか?(自分もですが) 今回は、しっかりと効果があることが研究結果として出ている目標達成の方法をご紹介します。 それは、WOOPと呼ばれる方法です。 詳細はこちらの本で解説されています。 『成功するには ポジティブ思考を捨てなさい 願望を実行計画に変えるWOOPの法則』ガブリエル・エッティンゲン (著) (アマゾンのリンクを貼ろうと

          科学的な目標達成の方法

          なんとなくモヤモヤするとき

          何となくもやもやした感じがしたり、漠然と不安感のようなものを感じるときはありませんか? そのようなときは、仕事のパフォーマンスも落ちがちですし、遊びも楽しめません。また、このような状態を放置しておくとどんどんストレスが溜まっていき、気が付いた時にはかなりメンタル状態が悪くなってしまいます。 このような状況の時は、早め早めの対処が大切です。 その際、お薦めなのは、今感じている不安を書き出すことです。 書き出すと言っても別に紙でなくても構わないです。パソコンやスマホでもい

          なんとなくモヤモヤするとき

          【SAP】内製化

          先日受講したSAP主催のセミナーによると海外での企業内のITシステムの新規開発・運用などを外部のITベンダーに任せる比率は全体の3割程度だそうです。一方、日本は正反対でITベンダーに任せる比率が7割で残りが社内での対応になっているそうです。 この比率は日本でも今後変わってくるのではないかと予想しています。つまり、内製化が進むのではないかと考えています。 理由は3つあります。 一つ目は、スピードです。新しい技術トピックが次々と出てくる最近の状況やビジネス環境が目まぐるしく

          【SAP】内製化

          【SAP】スタートアッププログラム

          SAPジャパンが提供しているスタートアップ向けプログラムの2021年度上期の募集が始まっています。 SAPジャパン、スタートアップ向けプログラム「SAP.iO Foundry Tokyo」2021年度上期の募集を開始 このプログラムでは、セールスの方法論などの共有、SAPテクノロジーや産業界のデータとの連携、「メンター」による共同営業の推進などが提供されるようです。 「メンター」はSAP国内外の営業部門や製品開発チームのメンバーで構成されていて、SAPが有する国内外の顧

          【SAP】スタートアッププログラム

          【SAP】Climate21

          SAPジャパン・鈴木社長の年頭所感を読みました。 インテリジェントエンタープライズ化によるDX加速を支援--SAP・鈴木社長 私が興味を持ったのは、「Climate21」と言うSAPのサービス。 このサービスは、二酸化炭素(CO2)排出量を計測して可視化し、SAP導入企業の気候関連の目標達成をサポートするためのプログラムだそうです。 鈴木社長の話では、全世界の商取引の77%が何らかのSAPシステムを経由しているそうです。 それをうまく利用して、CO2排出量を可視化し

          【SAP】Climate21

          【SAP】ABAPのこれから

          ABAPとは、SAP専用のプログラム言語です。 SAPのアプリは、基本的にABAPで書かれています。 私が1996年にSAPに入社して、最初の仕事がABAPのトレーニング講師でした。その後、開発部署に異動して、ずっと、ABAPの仕事をしています。 ABAPについては、SAP専用言語と言うことで、つぶしがきかないのではないかと言う不安がいつもありました。転職サイトなんかで経験あるプログラム言語みたいな欄にABAPはありませんでしたし。(今でもないかもしれませんが) また

          【SAP】ABAPのこれから

          人間ドック

          今日は、人間ドックを受診しました。 コロナの影響で持病がありながら受診控えが発生していると言う話を聞きました。 健康診断の受診を躊躇してる方もいるかもしれません。 健康は生きていくための最もベースとなるものです。 とはいえ、若い方や健康な方は、分かってはいるけど・・・、 と言った感じかもしれません。 ただ、長年、この業界にいて、不摂生な生活と無理が重なって身体を壊した方を何人も見てきました。(不幸にして若くして亡くなってしまった方もいます) 私自身、過去、痛風にな

          人間ドック