見出し画像

なんとなくモヤモヤするとき

何となくもやもやした感じがしたり、漠然と不安感のようなものを感じるときはありませんか?

そのようなときは、仕事のパフォーマンスも落ちがちですし、遊びも楽しめません。また、このような状態を放置しておくとどんどんストレスが溜まっていき、気が付いた時にはかなりメンタル状態が悪くなってしまいます。

このような状況の時は、早め早めの対処が大切です。

その際、お薦めなのは、今感じている不安を書き出すことです。

書き出すと言っても別に紙でなくても構わないです。パソコンやスマホでもいいです。

私は、マインドマップを使って書き出していますが、マインドマップではなく、例えば、箇条書きでもいいでしょう。ただ、マインドマップの方が気づけていなかった不安をより言語化しやすいので、マインドマップを試したことがない方はやってみるといいと思います。

これだけでも効果がありますが、余力のある方は加えて次のことも試してみてください。

1.洗い出した不安にランクを付ける。例えば、1~5の範囲で、5が一番大きな不安として、ランク付けをします。

2.ランクが一番高いものに対して、可能なアクションを書き出す。

3.書き出したアクションでやれそうなことを少しずつ取り組む。

ここまでやるとモヤモヤした気分も落ち着いてきて、再び、行動ができるようになると思います。

一人でやるとどうしても固まった視点でしか見がちです。自分が抱えている不安や課題を深堀して整理したい場合は、コーチや個人コンサルの力を借りることも一つの方法です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?