見出し画像

繊細なひと、鈍感なひと。

そんなん、気にしなきゃいいのに。

と、言われると、そうだよなと思う。

でも、むりなんよ。どうしたって気にしてしまうし、考えてしまう。。

自分にない肌感覚を理解するのは、むずかしいことだと、思うけれど。

へー。そんな風なのね。て、小さな足掛かりになったりとか、誰かの共感につながったら嬉しい。。

犬。

遠く離れた場所にいるのに、犬がこちらの存在に気がついて、ワンワン吠えることがある。

彼ら(犬)は、聴覚が人間の4倍、嗅覚がなんと1億倍もあるという。

画像1


だから犬たちは、人間が気が付かないような音や、においを拾うことができるのだ、が。

その反面、騒音やオナラの臭いなんかには、相当な被害をこうむっているんだろうな。。(合掌

そんな彼らに向かって、

「いやいや、耳ふさいどきゃいいじゃん。」
「鼻に空気入ってこないようにしなよ」

なんて、言っても意味ないよね。だってそれらは、彼らが自動的に受け取ってしまう、情報だから。

画像3


そして『繊細さん』と呼ばれる人たちも、それに近いものがあると思っていて。

人よりも、勝手に多くの情報を受けとってしまうから、色んなことが気になってしまう。

人の気配とか、大きな音とか
相手の表情の、一瞬の変化、とか。。

だから

人間だけど感覚がちょっと犬に近いひと、くらいで捉えたらいいんじゃないかと思う。(大きな語弊)

感性のちがいを知る。

繊細な人は、自分が気がつきやすいから

・落ち込んでいる時は小さくため息をついたり
・怒っている時は言葉尻にちょっと棘を込めたり

そういう風に表現すれば、相手も気づいてくれるものと、思ってしまう。

だけど、気づいてもらえないから

「どうして気づいてくれないの!?」

て悲しくなったり、相手を恨んだりする。

相手は単に「気づいてないだけ」なのに、自分への愛情がないと勘違いしてしまったり。(昔の私)

相手からすれば
「はっきり口にしてくれよ!」だし、

繊細な人からすれば
「それくらいわかってよ!」なんだよね。

これは、どっちが悪いとかじゃなくて

「感性のちがい」を知らないこと。

が、原因で。

お互いの当たり前が、違うだけだったとわかれば、変な誤解もなくなるし。

てか、人間なんてそもそも
みんなちがう生き物、だったもんねぇ。

画像3


おわり






この記事が参加している募集

心躍ります^^♪