マガジンのカバー画像

銭湯・サウナ節約術

2
運営しているクリエイター

記事一覧

【節約】サウナに行く為の交通費【東京メトロ編】

【節約】サウナに行く為の交通費【東京メトロ編】

電車は好きですか。サウナたくみです。

私の好きなものを不等式で表すと、

サウナ・お風呂 = 自然 > 乗り物 > 建物

という式になります。重要なので太字にしました。

(写真は東武鉄道の浅草駅です。乗り物×建物=駅は好きです。)

乗り物(公共交通機関)に乗って、サウナに行くのは楽しいわけです。

だがしかし、これがまた、交通費も馬鹿にならない。

去年の今頃はサウナの「はしご」なんかもし

もっとみる
【節約】東京都の銭湯に行く【回数券】

【節約】東京都の銭湯に行く【回数券】

寒いと言っても、まだ半袖イケます。

道産子のサウナたくみです。

弊社も漏れなく、コロナ禍で給料が減っておりますので(( ノД`)シクシク…残業代)、銭湯サウナが好きなそこの君に向けて、銭湯節約術(東京都限定)をお伝えいたします。

ちなみに、以下の方法は1年間で東京都内の銭湯に10回以上行く方は絶対に得をします。

(写真は足立区五反野「曙湯」)

【1】そもそも銭湯とは?お風呂好き、サウナ好

もっとみる