見出し画像

明日から簡単に貯金する方法。

36日目

皆さん、毎月の貯金はいくらしていますか。

僕は4年で7桁弱ぐらい貯めました。

特に貯金は意識していないのですが、
とにかく僕は無駄な浪費をしたく性格なので、
本当に必要な支出を選んでいます。

しかし、簡単に見えて難しいのが支出管理です。
ここで、紹介するのは僕が実践している方法です。

■支払いは全てクレジットカード+会計アプリ


皆さんは現金で支払いをしているのではないだろうか。
そして、そのレシートで支出の管理をしているだろうか。
おそらく、していないと思います。僕もそうでしだったので。


私のおすすめはクレジットカードと家計簿アプリを連動させること。

どうして、家計簿アプリなのか、
理由は簡単、支出を把握するため。

例えば、
コカ・コーラを毎日1本飲んでいる人は140円x31日=4,340円と誰でも計算できる。

では、あなたが過去1か月、現金で払った水、缶コーヒー等の正確な金額を覚えているだろうか。


人は少額の金額は意外と覚えていないことが多いので、家計簿アプリを使用して、無駄な支出を洗い出して改善します。


僕の家計簿アプリを例にして説明すると、

◆2月の支出◆
特にアマゾン本の支出が多いですね。

ノートはこのブログで気になる記事を購入しています。
※すべてクレジットカード決済をして、支出の仕分けは自動的にアプリがやっています。




◆去年の支出合計◆
こうして見るとWEBサービス(APPLECOM サブスク)の値段が多いですね。

支出の課題点として、
・振込手数料、110円が発生しているので、これをゼロにする。
・WEBサービス(サブスクが高い)の再検討して使用していないサブスクをキャンセルする。


クレジットカード以外に電子決済アプリ、スイカと連携させて支出の項目を把握しましょう。

興味のある人は参考までにURL貼っておきます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.moneytree.moneytree&hl=ja&gl=US

■携帯電話が格安シムに変更して、格安プランにする。

(できれば、シムフリー携帯を使う。おすすめREDMI NOTE9S+LINEモバイル)

キャリアに毎月7,000円を支払いしている人はお金を貯められない。

なぜ、みんなは格安シムに変更しないのだろうか。不思議でしかない。

2年前、知り合いに格安シムを勧めたところ、

”俺は俺のやり方があるからお前の意見はいらない”

と言われ、毎月7,000円支払っていた。

しかし、その知り合いは常にお金がないとぼやいていた。
矛盾していると思わないだろうか。


このことを人に話すとキャリアの良さを僕に説きます。
・エラーが起きた時に直接相談できる。
・格安シムの申請方法がわからないが、キャリアはわかりやすい。
・キャリアは安心。格安シムは怖い。
・キャリアから機種が購入できる。シムフリーは適合するかわからないから怖い。

グーグルが丁寧に教えてくれますので問題はないのです。
シムフリー携帯の対応電波も丁寧に教えてくれます。


話は脱線しましたが、
格安シムのおすすめはLINEモバイルです。
ライン電話であればインターネットが減らないので通話し放題です。
(その他に使用するインターネットはお金が減ります。

通話機能付で月額2,420円(6㎇※YouTube見ないならこれぐらいです。)

※YouTubeを見る方は家にWIFIを置いて家で見てください。
800円ぐらい課金すれば、ダウンロードして外出しても見れます。

■引っ越しして家賃を下げる。

(田舎の人は維持費の安い車を買う)

理由は簡単です。
毎月の固定費をできるだけ下げましょう。

僕の31日目の投稿では退職後の支出を計算しましたが、家賃の比率が33%ぐらいになります。
1番高いのは社会保険料なのですが、、、、、、、。

https://note.com/sattaku1538/n/n2d54e2ceed46

毎月の支出合計の比率が高いものについては検討が必要です。

(田舎の人は家賃が安い代わりに車が必須となるので、軽自動車に乗って維持費を抑えてください。)


■最後に、意識次第で貯金は簡単。

たったの3ステップで支出を減らして貯金ができます。
要は必要最低限の支出をすれば、現状の給与でも貯金が可能です。

皆さんも必要最低限の支出で暮らせば、簡単に貯金できます。
いかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?