サトコ

自問自答ガールズです。

サトコ

自問自答ガールズです。

記事一覧

私の今の「なりたい」について

2024年5月18日、幻冬舎大学でのあきやさん講演会にオンライン参加しました! 「“なりたい自分”になるために、服を選ぶ前に表現できる言葉を探す」あきやあさみさん講座レ…

サトコ
3週間前
29

「手を飾るワーク」と私

自問自答ファッションのあきやあさみさんご考案の「手を飾るワーク」というものがあります。 「手を飾るワーク」については、あきやさんの二冊目の書籍で読めます!二冊目…

サトコ
2か月前
40

この一年の振り返り

自問自答ファッション教室を受講して、7月で一年経ちました! この一年間での変化や、最近気づいたことなどを書きます。 1 外出先で鏡に映った自分を見てがっかりしなく…

サトコ
10か月前
54

あきやさん講演会「ファッションの<インプット><アウトプット>で自信を作る方法」 感想とぼやき

こんにちは! すごく時間が経ってしまいましたが、2023年4月8日のあきやさんの講演会の感想を書きたいと思います。 (遅すぎるけど…!幻冬舎さんのリンクと、あきやさん…

サトコ
1年前
12

感想:第3回ムーンプランナー×自問自答ファッション講演会

2023年3月26日リアルイベント、アーカイブ購入で拝見しました。 だいぶ遅くなってしまいましたが、ゴールデンウィークのネタバレOKアウトプット祭り こちらを機に、特に…

サトコ
1年前
16

かいまり先生の化粧教室で苦手な色が減った話

こんにちは。 今回は、かいまり先生の「オンラインヘアメイクレッスン」(昨年末当時の名称で、現在は、「冒険者の化粧教室」という名前に変更されています)を受けたこと…

サトコ
1年前
22

感想:パーソナルスタイリストさおりさんのオンラインカウンセリングサービス

こんにちは。 その後noteを書くのが追いついていないのですが、引き続き自問自答しております。 私は昨年秋頃に、靴、アクセサリー、服が揃った感があったあと、プロの第…

サトコ
1年前
16

感想:「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA(計画・試着・チェック・進化)実践術

あきやさん講演会に行ってきました! 自問自答ファッションにおけるPDCAを深掘りした非常に濃い内容でした…! ちょっとでも気になる方は、上記リンクからアーカイブをぜ…

サトコ
1年前
34

自問自答ファッション教室受講から約四か月の振り返り

7月に、自問自答ファッション教室を受講し、約4か月経ちました! なんとなくこれまでを振り返ろうと思います。 だいたい時系列で箇条書きです。 7月の出来事 ・自問自答…

サトコ
1年前
53

自問自答ファッション教室のおもひで

#自問自答ガールズ #自問自答ファッション 前回、応募までについて書いたので、当日のおもひでなど書きたいと思います。 1.ドキドキしながら行ったけど和やかな会でした …

サトコ
2年前
25

自問自答ファッション教室に参加してきました

#自問自答ガールズ こんにちは。 自問自答ガールズを自認しております、サトコと申します。 この度、自問自答ファッション教室に参加してきました! とても楽しかったです…

サトコ
2年前
34

私の今の「なりたい」について

2024年5月18日、幻冬舎大学でのあきやさん講演会にオンライン参加しました!
「“なりたい自分”になるために、服を選ぶ前に表現できる言葉を探す」あきやあさみさん講座レポート|幻冬舎大学 大人のためのカルチャー講座|幻冬舎編集部 - 幻冬舎plus
「みんながどう考えてるかを知りたい」、「自分語りしてね」とあきやさんもおっしゃっていましたので、自分語りしまくりたいと思います。

言葉の力と自問自答

もっとみる

「手を飾るワーク」と私

自問自答ファッションのあきやあさみさんご考案の「手を飾るワーク」というものがあります。

「手を飾るワーク」については、あきやさんの二冊目の書籍で読めます!二冊目の書籍の販売、おめでとうございます!!読むことができて嬉しいです!!

あきやさんの二冊目の書籍についての、あきやさんご自身のnoteはこちら

何か感想を書きたい、しかし思うことがありすぎて、何をどうアウトプットしよう…とうんうん唸って

もっとみる

この一年の振り返り

自問自答ファッション教室を受講して、7月で一年経ちました!
この一年間での変化や、最近気づいたことなどを書きます。

1 外出先で鏡に映った自分を見てがっかりしなくなってきた

まず、一番大きな変化は、外出先で鏡に映った自分がふと目に入ったとき、「なんか思ってたのと違う…」とがっかりすることが少なくなりました。

この変化は、以下のような
・ 心境の変化
・ 見た目の変化
によると思っています。

もっとみる

あきやさん講演会「ファッションの<インプット><アウトプット>で自信を作る方法」 感想とぼやき

こんにちは!
すごく時間が経ってしまいましたが、2023年4月8日のあきやさんの講演会の感想を書きたいと思います。

(遅すぎるけど…!幻冬舎さんのリンクと、あきやさんのnoteのリンクです。)

アウトプットとインプットがテーマの講演会ということで、まさに4月当時、インプットしすぎで何が何だかわからなくなっていた私に身に染みる大変ありがたい内容でした。タイトルからしてなんて素晴らしい。

今回の

もっとみる

感想:第3回ムーンプランナー×自問自答ファッション講演会

2023年3月26日リアルイベント、アーカイブ購入で拝見しました。

だいぶ遅くなってしまいましたが、ゴールデンウィークのネタバレOKアウトプット祭り

こちらを機に、特に心に突き刺さった点に関する感想をアウトプットしていきたいと思います。

1.あきやさんパート「試着は自分のための社会科見学です」

あきやさんのパートで、1番心に残ったのは、サイズ確認のための試着ではない=「買わない」試着は京都

もっとみる

かいまり先生の化粧教室で苦手な色が減った話

こんにちは。
今回は、かいまり先生の「オンラインヘアメイクレッスン」(昨年末当時の名称で、現在は、「冒険者の化粧教室」という名前に変更されています)を受けたことと、それによる変化など書きたいと思います。

かいまり先生のnoteはこちらです。

申し込みのきっかけ

申し込みのきっかけは自問自答ガールズのみなさんのかいまり先生のレッスンの感想noteに触発されて、自分のnoteで「メイクに何年振り

もっとみる

感想:パーソナルスタイリストさおりさんのオンラインカウンセリングサービス

こんにちは。
その後noteを書くのが追いついていないのですが、引き続き自問自答しております。

私は昨年秋頃に、靴、アクセサリー、服が揃った感があったあと、プロの第三者の視点が欲しいという気持ちが強くなりました。

そこで、パーソナルスタイリスト さおりさんの〈オンラインカウンセリング〉サービスを受けました。

ちょっとだいぶ時間が経ってしまいましたが、今回は、そのサービスを利用したいと思った理

もっとみる

感想:「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA(計画・試着・チェック・進化)実践術

あきやさん講演会に行ってきました!

自問自答ファッションにおけるPDCAを深掘りした非常に濃い内容でした…!
ちょっとでも気になる方は、上記リンクからアーカイブをぜひ!

私は自問自答ファッション教室を受講して、あきやさんの著作を読んでもいたのに、PDCAに関して理解が甘かったというか、都合のいいところを都合のいいようにしか受け取っていなかったというか…。なんか全然まだまだだったな、とこれからの

もっとみる

自問自答ファッション教室受講から約四か月の振り返り

7月に、自問自答ファッション教室を受講し、約4か月経ちました!
なんとなくこれまでを振り返ろうと思います。
だいたい時系列で箇条書きです。

7月の出来事

・自問自答ファッション教室受講
  過去にnoteに記載しました。

・ファッション日記をつけ始めました
  紙だとどうしても時と場所が整わないことが多いため、スマホのメモ帳に列記していく方法でやっています。振り返りはしにくいけど、とにかくい

もっとみる

自問自答ファッション教室のおもひで

#自問自答ガールズ #自問自答ファッション

前回、応募までについて書いたので、当日のおもひでなど書きたいと思います。

1.ドキドキしながら行ったけど和やかな会でした

さて、いざ当選したはいいものの、元々は大変苦手だった(今も別に得意ではない)ファッションについての集まりということで、内心はドッキドキでした。

当日も会場へ向かうエスカレーターを登りながら、「自問自答ファッションに惹かれてくる

もっとみる

自問自答ファッション教室に参加してきました

#自問自答ガールズ

こんにちは。
自問自答ガールズを自認しております、サトコと申します。
この度、自問自答ファッション教室に参加してきました!
とても楽しかったです。
自問自答ファッション教室では大量の学びがありましたが、そのうちのひとつとして、アウトプット大事…ということを体感してきましたので、実行してみたいと思います。

1.自己紹介

私は元々はファッションのことが大変苦手でしたが、30歳

もっとみる