見出し画像

6年生からのプレゼントのお礼に絵を描いていました♡


娘が同じ小学校の6年生から
プレゼントをいただいてきました♡

事前のリクエストで、
「すみっコぐらしのしろくまがいい」
と伝えていたそうです。


ランドセルにぶら下がった
マスコットを見て、
母は驚きました!!!

小学校6年生の作るクオリティの高さ☆
まさに「しろくま」そのままの出来に脱帽。

本当に上手です(^^)/

画像1


もう一つはうさちゃんでした。
これもとっても上手なのです。

画像2


そして、
娘は学校から持って帰ってきた
プリントに絵を描きました。

ご飯を食べるのが遅く、
お出かけのお仕度遅く、
宿題をするのが遅く、
基本的全部遅い娘なのですが、
絵を描くのだけは早いんですw

こちらの絵は5分ほどで完了♡

「なぜ、だんごむし?」
疑問は残りますが、
6年生にお礼の気持ちが届いたらいいな
と母は思いました。

画像3


贈り物をすること
何が欲しいか聞くこと
欲しいものを伝えること
贈り物にはお礼をすること

それらのことを
体験しながら身につける

小学校に通って2か月ちょっとですが、
素敵な経験をさせていただいています。

保育園のときもそうでしたが、
小さな社会の中で
子どもは育っているんだなぁと。

家にいると
甘えたり、
わがまま言ったり、
文句を言ったり、
言うことを聞かなかったり、
全然成長を感じないのですが、
小学校や学童でやっていることを知ると
それなりに成長しているのが見えます。

親としてできることは
子どもにとって唯一の親として
一緒にいることだけなのかな(笑)

娘よ、
未熟な母でごめんね(^^;)




いつも最後までお読みくださり、
本当にありがとうございます。

スキ・コメント・フォローをいただけると
娘との時間を楽しみます♡

良い1日をお過ごしくださいませ。



【はじめましてのあなたへ♡】
よかったら、自己紹介もお読みくださいませm(^.^)m



サポートして頂けるととても嬉しいです。いただいたサポートは「誰かのために」使いたいと思います♡