見出し画像

【小さな雑貨屋の準備⑬】ててて商談会に行ってきました♡


おつかれさまです。
雑貨屋『FREEPARK』店長のさっちです。

今日は渋谷で開催されていた
ててて商談会にスタッフみんなで行ってきました


全体的な感想は
サスティナビリティがモリモリだったことです。

こちらは海辺に落ちている
プラスティックごみを集めて
全部まとめて溶かしたお皿たちです。

色分けすることで
一点モノに仕上がっているのが
素敵でした。

画像1



こちらは木のトレーや器を
作っているメーカーさんです。

豆皿は可愛くて、
新作のバターケースは機能性を兼ね備えた
できるママアイテムでした。

画像2

こちらの子供用お椀は
大きくなったら加工して奥のお茶碗に
リメイク(有料)してくれるそうです!

画像3



こちらは鯖江のTSUGIさんです。
FREEPARKのお取引先様なので、
顔見知りの担当者さんにお会いできて
テンションがあがってしまいました。

SURというアクセサリーブランドが
あるのですが、このイヤーカフは昨年の新作。
眼鏡のフレームと同じ
セルロースアセテートという素材で
できています。

落としても割れず、着け心地もいいので、
次の発注時にはオーダーしようと思っています。
価格も¥2,300とお手頃です☆

画像4

そして、
こちらはコットンパールがついていて
とっても上品でおしゃれな
ピアスとイヤリングです。
とても人気があって、
FREEPARKの在庫も残りわずかです。

画像5


さらにこちらの商品はお初でした!
廃棄される野菜から和紙の製法で作られた
ノートや名刺ケースがありました。

5年生の少年のアイディアから生まれた商品。
ストーリーが素晴らしいので、
もしよかったらこちらのサイトを
ご覧くださいませ。
▼▼▼
http://www.foodpaper.jp/

画像6


そして最後は
器の素材である粘土を作る際に発生する
余った土は今まで捨てられていたのですが、
その残土を使った釉薬で作られた器です。

柔らかく素材感のあるコップやお皿、
ピッチャーなどが素敵でした。
こちらは昨年からの新作なので、
FREEPARKでも今後取り扱いたいと
考えています。

画像7


ずっとお店の準備を
頑張っていたスタッフたちと一緒に
新しい商品に出会える展示会に来れて
リフレッシュできました!

そして、記念撮影(^^)
左:先輩スタッフちゃん
中:新人スタッフちゃん
右:わたし

画像8


ランチは辛味鳥そばを食べました♡
結構辛かったです~。

画像9



お店に戻ってからは
地道な仕事が多かったです。

先輩スタッフちゃんには
POP制作をお願いしました。

小さいけど存在価値の高いPOP。
お店にはなくてはならない大切なモノです。

お客様とモノの窓口のような存在です。

画像10


そして、
新人スタッフちゃんは今日も撮影。

実は
オンラインストアを
リニューアルすることにしたのです!

商品写真を全て撮り直し。
時間はかかるかもしれませんが、
一歩ずつ頑張っていきます!

画像11



今日も最後までお読みくださり、
本当にありがとうございます。

スキ・コメント・フォローをいただけると
スタッフ一丸となって頑張れます。

休日はのんびりとお過ごしくださいませ♪




【はじめましてのあなたへ♡】
よかったら、自己紹介もお読みくださいませm(^.^)m


サポートして頂けるととても嬉しいです。いただいたサポートは「誰かのために」使いたいと思います♡