見出し画像

28歳の小娘はエネルギーの塊でした♡


おつかれさまです。
雑貨屋店長のさっちです。

新店舗の準備をしていると、
ふと最初のお店をオープンしたときのことを
思い出しました。

28歳の小娘。
「雑貨屋をやるんだー!」と
勢いづいて物件の契約をしました。

家賃は14万円くらいだったかなぁ?
16万円くらいだったかなぁ、、、?
はっきり覚えていないくらい昔です。

10坪ほどで、
ラーメン屋の2階。
いわゆる雑居ビルでした。

内装にお金はかけられないけど、
最低限はやりました。

床にフローリングシートを敷き、
看板を外壁に取り付け、
什器やA看板を購入したりしました。

カードは使えましたが、
レジはなく、キャッシュボックスのみ。
レシートも出ないお店でした。

そして、
一番大切な商品。
どうやって仕入れたかって?!
(あ、聞いてないかもですが(笑))


販売したい商品をリストアップし、
メーカーに電話をして
とりあえず会ってもらえるように
アポを取りました。

不思議なことに
どこもとりあえず話は聞いてくれたのです。

その中に
今では家電で有名になった、
『BALMUDA』もありました。

社長の寺尾さんに語ったのです。
28歳のどこぞとも分からない小娘が。

・いいモノが何故いいのか
・その商品が何故できたのか
・ブランドのコンセプトは何か
・デザイナーさんの想い

それらを伝えるためのお店がやりたい。
だから商品をお取り扱いさせてください。

と、ひたすら話しました。

そのとき扱いたかったのは
『Airline』というLEDのデスクライトです。
このデザインが凄まじく素晴らしいので、
是非一度ご覧くださいませ。

価格は8万円とお高いのですが、
万が一ご購入されたい場合は
どうかさっちまでお願いいたします(笑)

今でこそ、
扇風機、空気清浄機、トースターなどの
オシャレ家電のメーカーさんですが、
当時はかなり尖ったオフィスデスクや
iMacスタンドなどを作られていました。

寺尾さんのお話で一番心に残っているのは
「ポップになりたい」ということです。

もともとミュージシャンだったので、
音楽業界における「ポップ」の位置。
それは誰もが心地よく聞けて、
流行る音楽ということだと思いました。

その言葉通り、今では
素晴らしいメーカーになられ、
J-waveでは提供会社になっているほどです。

本当に素晴らしい成長だと思います。


と、そんな風に
当時私は怖いもの知らずで
どこにでも飛び込んで行っておりました。

ヤマギワ電気にも行き、
当時はFLOSのMAYDAYという
引っかけられる照明や
イサムノグチの行灯なども
取り扱っておりました。
(今は取り扱っておりません)

ペットグッズのブランドさんや
SIWAという水にぬれても破れない
和紙のブランドや
ボビーワゴンも。

とにかく、
お店をオープンさせるために
商品を取り扱えるように
動き回っておりました。

今思うと、
本当にパワフルだったなぁと
懐かしくなるほどです。


そして、12年後。
私は移転ではありますが、
新しいお店をオープンしようと
しております。

あの頃と違って、
家庭もあり、子供もいて、
環境はだいぶ違っておりますが、
魂の奥にはチリチリと
炎がくすぶっております。

時代も変わり、
お店の在り方も違っております。

オンラインショップの立ち位置も
取り扱い商品のリストから、
購入するかどうかの重要な情報源に
なっております。

そして一番違うのは
一人ではないということ。
今これを読んでくださっているあなたは
私の心の支えになっております。

それから、
オンラインショップや
実店舗にいらっしゃってくださる
お客様がいなければ続けることは
出来ません。

社長である夫、
スタッフちゃんたち、
人に甘えてしまう私を
助けてくださる人たち。

だから私は一人じゃないのです。
ひとりでやっているとは
これっぽちも感じないのです。

むしろ助けられてばかり。

だからこそ、
実際にお会いできた時には
お礼をしたいですし、
より絆を深めたいと思っております。

12年という時間が
私を少しだけ大人にしてくれたのかも。
でもまだまだやんちゃなところは
残っておりますし、
明るい未来に向けて突っ走りたいのです!


あと、
こんな40歳がいるってことを
若い20代の人に知ってもらいたいな
って願望があります。

やりたいことをやれば
やりたいことをやってきた大人が
手を貸してくれるってことを♡



今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。

スキ・コメント・フォローをくださると
明日の8時間の立ち仕事を頑張れます♪

よい休日をお過ごしくださいませ♡



【はじめましてのあなたへ♡】
よかったら、自己紹介もお読みくださいませm(^.^)m


サポートして頂けるととても嬉しいです。いただいたサポートは「誰かのために」使いたいと思います♡