見出し画像

労働とボランティア

末娘とタネイモキャンペーンに参加してきました。
種芋のイベントかと思いきや…
採ったタネをじゃがいもと交換してくれるキャンペーンです。

何の種かわかります?

画像1

かなりのピンボケですが、このイガイガが種。

画像2

正解はコスモス!

ここは日本最大級のコスモス園。
もう見ごろのピークは去っているそう。

コスモス

来年コスモス園で蒔くため、コスモスから種を採ったら、お礼にホクホクで甘いと大人気の「白滝じゃが」をプレゼントしてくれるとのこと。

いも子と呼べるくらい、じゃがいも大好きの末娘は張り切って参加しました。

画像3

たくさんいもをもらって、夜のうちにいも団子を作って、明日の朝ごはんに食べるんだ!

それでも余ったら、離れて暮らす兄に送ってあげよう。

まだ帰らない、というので、まわり誰もいなくなるくらい、ふたりで一生懸命採りました。

閉園時間が迫り、集めた種をじゃがいもに交換しに行きました。

画像7

種の量に応じてじゃがいもをもらえると思い込んでいた娘。
車に乗ってから、怒り出しました。

あんなに頑張ったのにー。いも少ないー!

怒ったり、泣いたりしているうちに、急に静かになった、と思ったら寝ていました。
がんばりすぎて、疲れたんだねぇ…

家に帰ってから、その話を長女にすると

要するに労働の対価としての報酬が不満だったということね。

と、言いました。

その時、末娘はハッとしました!

労働じゃなかった!あれはボランティアだった!

始まる前、タネイモボランティア台帳にサインしたのは末娘です。

じゃあ、いもを頂けてありがたいねぇ、とニッコリ。

怒ったり、泣いたり、よろこんだり、忙しい一日でした。
秋のお天気のように変わりやすい、末娘の心。

いつでも、じぶんに正直。
どのお天気もいいものです。

追伸
作業の途中、チョコモカ発見。

画像8

ねじりさーん、チョコの匂いを満喫しましたよー。


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,880件

#子どもの成長記録

31,468件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?