己斐弘貴

大学図書館勤務。ことばについて、気になったことを書きます。英検1級、中検準1級 、独検…

己斐弘貴

大学図書館勤務。ことばについて、気になったことを書きます。英検1級、中検準1級 、独検2級。広東語、韓国語、仏語、露語初級。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

大学図書館勤務。 ネコのいる町に住んでいます。 ことばについて、気になったことを書きます。 英検1級、中検準1級、独検2級。広東語、韓国語、仏語、露語初級。 音楽はK-PopかCanto Popかメタルを聴いています。 最近は、日本語の本は主に家事をしながら朗読や読み上げを聴いています。 目を使える時間は、なるべく英語の紙の本と、その他の言語の本を読むのに充てています。 古書店で買った文庫本や雑誌は、お風呂やトイレで読んでいます。 英語のキンドル本は、通勤中や

    • 昔、西城秀樹主演で『天使行動』という香港映画があった【読書感想文】ダン・ブラウン『ダ・ヴィンチ・コード』(2003)

      原書。 去年、神保町の古書店で見つけた。未使用っぽい。 ぶっといハードカバーなのに、めちゃくちゃ軽い。寝っ転がって片手で読める。何でできているんだろう。ヘリウム? あるいは20年店頭に置かれている間に完全脱水されたのだろうか(標準的な新刊本の水分量は人体とほぼ同じで、約60%と言われている。注1)。 するする読めるので長さを感じなかったが、文庫が3分冊と知ってびっくり。文庫の方が重そうだ。 いくら軽いとはいえ、中身がスカスカという意味では決してない。 一番感心した

      • 八つ墓村とアブラカタブラはちょっと似ている。

        • 猪木”バーニング・ソウル"完至【日本語】リングネーム(小田雅久仁『残月記』)

          カリスマティックな独裁者が君臨する近未来を舞台にしたデストピア小説より。非合法で開催される剣闘試合のトーナメント表である。主人公は三番の宇野冬芽。 作者はこの表を作っている間、さぞや楽しかったことだろう。これを作りたいがために書いた小説なんじゃないか、とさえ思う。 キン肉マンとか聖闘士星矢、天下一武道会の世界観だ。要するにジャンプイズム。子どもも、大人になった子ども大好きだ。 音の響きと字面が入念に検討されていて、姓と名の間に入るカタカナのリングネームは、神話、動物名、

        • 固定された記事

        自己紹介

        • 昔、西城秀樹主演で『天使行動』という香港映画があった【読書感想文】ダン・ブラウン『ダ・ヴィンチ・コード』(2003)

        • 八つ墓村とアブラカタブラはちょっと似ている。

        • 猪木”バーニング・ソウル"完至【日本語】リングネーム(小田雅久仁『残月記』)

        マガジン

        • 15本
        • ダジャレ・ジョーク・ギャグ
          27本
        • 雑感
          5本
        • 英語
          80本
        • 日本語
          28本
        • 中国語
          25本

        記事

          けっこう毛だらけネコ灰だらけ【日本語】結構

          中国人のお客さんと話していて、「〇〇されても結構です」と言ったら、相手の表情が「ピキッ」ってなった。 すぐに「〇〇されても構いませんよ」と言い直して、(たぶん)事なきを得た。 やはり「結構」を拒否の意味に取られたのだろうか。日本人相手でも悩むところだ。 でも「差し支えございません」は堅いし、「大丈夫です」はくだけすぎな感じがするし、「よろしいです」は上からな感じがするので、なかなかむつかしい。 こういう時、中国人同士では何ていうんだろう。 没问题? 没关系? 可

          けっこう毛だらけネコ灰だらけ【日本語】結構

          そこにアイはあるんか?【代名詞】 I

          Windows Copilot に画像生成を頼むと、"I'll try to create that' って言う。 それまでのやり取りは全部日本語だったのに、突然ここだけ英語になるのだ。 「なぜ画像生成を頼むと英語でI'll try to create that.って言うの?」 と訊いてみると、 それは特定のタスクを実行する意図を伝えるフレーズなのだそうで、「申し訳ありません。日本語でお答えするべきでした。もう一度お試しいただけますか?😊」 と言うので、 「Cop

          そこにアイはあるんか?【代名詞】 I

          【雑感】スフインクス(ソポクレス『オイディプス王』)

          スフインクスというと、エジプトのピラミッドの横にいるやつのせいか、上にあげた画像くらいおっきいイメージがあるんだけど、岩波文庫の表紙では、おっきめの犬くらいの大きさなんだよね。 子どもをさらって食べてたって話だけど、サイズ的に無理くない? でもこういう、サブカルで身についた常識を翻すようなイメージって好きなんだな。 とはいえこういう↓分かりやすいのも好きなんだけど。

          【雑感】スフインクス(ソポクレス『オイディプス王』)

          『ダーウィンが来た!』で、マイワシの大群が集結する現象「サーディン・ラン」が紹介されていた。そのイワシをアイスにトッピングしたら、サーディン・ラン・アイスクリームである。なんちて。

          『ダーウィンが来た!』で、マイワシの大群が集結する現象「サーディン・ラン」が紹介されていた。そのイワシをアイスにトッピングしたら、サーディン・ラン・アイスクリームである。なんちて。

          『点と線』と扁桃腺は似ている。

          『点と線』と扁桃腺は似ている。

          品名:正竜丸 原材料名:オウバク、カンゾウ、木クレオソート 内容量:500ml 製造者:マイラ製薬株式会社【日本語】上やくそう

          リメイク版ドラクエ3のデモ画面で、「上やくそう」のふりがなが「うえやくそう」になっている、というのでネットが騒ぎ、開発側が誤りを認めたそうだ。 今日も日本は平和である。永住希望。 しかし「じょうやくそう」もネーミングとしてどうかと思う。本当に堀井雄二さんが考えたのだろうか。FFのポーション→ハイポーションの向こうを張ったのだろうか。 それにしても芸がない。 元ファンとしては、純国産RPGの老舗にふさわしいネーミングにしてほしい。 「よくきくやくそう」というのはどうだ

          品名:正竜丸 原材料名:オウバク、カンゾウ、木クレオソート 内容量:500ml 製造者:マイラ製薬株式会社【日本語】上やくそう

          「またまた破綻したマタ・ハリがマンハッタンの末端でマンタに跨った」の画像をBing に作ってもらった。えらい時代になったもんだ。

          「またまた破綻したマタ・ハリがマンハッタンの末端でマンタに跨った」の画像をBing に作ってもらった。えらい時代になったもんだ。

          藤子不二雄Fと諸星大二郎と原哲夫【読書感想文】小田雅久仁『残月記』

          朗読。 『月がふりかえる』 自分によく似た人間と入れ替わってしまい、ささやかな家族との幸せを失う恐怖を描いている。 『世にも奇妙な物語』風であり、藤子不二雄Fの作品のようでもある。3篇の中では一番面白かった。 92点。 『月景石』 不思議な石の力で月の世界を行き来するSFダークファンタジー。 前半の、語り手と叔母、語り手と恋人との関係を描いたパートが面白い。しかしそれが月の世界のパートでうまく生かされていない感じがした。 1話目もそうだが、日常に忍び込む違和感や、

          藤子不二雄Fと諸星大二郎と原哲夫【読書感想文】小田雅久仁『残月記』

          北島は三郎【中国語】中国家(劉慈欣《三体II 黒暗森林》 )

          説明不要の大ヒットSF小説より。将来的な宇宙人の侵攻に対して、地球の各国が対策を迫られている状況を説明する一節。 久しぶりに引っかかってしまった。 「中国家」って何だろう?と。親中国派の団体のことだろうか?と。 しかも「発展中国家」である。中国の内部事情に詳しい専門家がレベルアップしているのだろうか、と。 もうお気づきだろうが、私はググるまで気が付かなかった。 「発展中国家」とは「発展中の国家」、すなわち「発展途上国」のことだったのだ。 中国は関係なかった。 で

          北島は三郎【中国語】中国家(劉慈欣《三体II 黒暗森林》 )

          ウナギーヌとザシキーヌ【日本語】胴長犬(柳美里『JR上野駅公園口』)

          久しぶりに見た。昔、そんな言葉があった。 この小説の中でも、「そうだ、コタはダックスフントという種類だった」という一説がある。2つの呼び方が混在していた時代があったと思う。 いまはもう、まず聞かない。 こういう見たまんま、という和語のネーミングは、ちゃんと継承されてほしい。 そういえば、今はもう「座敷犬」も言わないようで、「室内犬」でないと通じないと聞く。家に座敷がないからか。 「ウナギイヌ」もそうだが、「ウナギーヌ」とか「ザシキーヌ」とかいう響きは、そこはかとなく

          ウナギーヌとザシキーヌ【日本語】胴長犬(柳美里『JR上野駅公園口』)

          個人的な、あまりに個人的な【日本語】個人的な

          なんだか最近「個人的」というフレーズを、以前より目にし、耳にするような気がする。 「個人的にはこう思う」「個人の見解です」「個人的ベストアルバム10選」などなど。 自分もよく使うけど、個人の発言はすべて個人的なものだから、わざわざ断る意味がない、ということは皆さんご承知の上だろう。 なぜ、それでもあえて言うのか。 要はオブラート効果なのだろうと思う。意見の押し付けや、断定と思われないように、という配慮だろう。 逆に言うと、強い言葉に「個人的」をつけると、ソフトにでき

          個人的な、あまりに個人的な【日本語】個人的な

          言い出しっぺ大将【日本語】芋ぺちーの

          「芋ぺちーの」という飲み物があることを知った。キャッチフレーズは「ひんやり、飲む焼き芋」である。 由々しき事態である。 「フラペチーノ」から取っていると思うが、これはウイキペディアによると、「フラッペ」と「カプチーノ」との合成語だから、「フラ」+「ペチーノ」ではなく、「フラペ」+「チーノ」のはずだ。 つまり、切るべきではない所で切っているのだ。ケーキの切れない非行少年と同じである(?)。 「いなかっぺ大将」を「いなかっ」と「ぺ大将」に分けて、「都会っぺ大将」とか「地元

          言い出しっぺ大将【日本語】芋ぺちーの