マガジンのカバー画像

見る場所を見る──鳥取の映画文化リサーチプロジェクト

46
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

地方映画史研究のための方法論(20)初期映画研究②——トム・ガニング「アトラクションの映画」

地方映画史研究のための方法論(20)初期映画研究②——トム・ガニング「アトラクションの映画」

見る場所を見る——鳥取の映画文化リサーチプロジェクト
見る場所を見る——鳥取の映画文化リサーチプロジェクト

「見る場所を見る——鳥取の映画文化リサーチプロジェクト」は2021年にスタートした。新聞記事や記録写真、当時を知る人へのインタビュー等をもとにして、鳥取市内にかつてあった映画館およびレンタル店を調査し、Claraさんによるイラストを通じた記憶の復元(イラストレーション・ドキュメンタリー)を

もっとみる
地方映画史研究のための方法論(19)初期映画研究①——チャールズ・マッサーの「スクリーン・プラクティス」論

地方映画史研究のための方法論(19)初期映画研究①——チャールズ・マッサーの「スクリーン・プラクティス」論

見る場所を見る——鳥取の映画文化リサーチプロジェクト
見る場所を見る——鳥取の映画文化リサーチプロジェクト

「見る場所を見る——鳥取の映画文化リサーチプロジェクト」は2021年にスタートした。新聞記事や記録写真、当時を知る人へのインタビュー等をもとにして、鳥取市内にかつてあった映画館およびレンタル店を調査し、Claraさんによるイラストを通じた記憶の復元(イラストレーション・ドキュメンタリー)を

もっとみる
地方映画史研究のための方法論(18)都市論と映画⑤——若林幹夫の「社会の地形/社会の地層」論

地方映画史研究のための方法論(18)都市論と映画⑤——若林幹夫の「社会の地形/社会の地層」論

見る場所を見る——鳥取の映画文化リサーチプロジェクト
見る場所を見る——鳥取の映画文化リサーチプロジェクト

「見る場所を見る——鳥取の映画文化リサーチプロジェクト」は2021年にスタートした。新聞記事や記録写真、当時を知る人へのインタビュー等をもとにして、鳥取市内にかつてあった映画館およびレンタル店を調査し、Claraさんによるイラストを通じた記憶の復元(イラストレーション・ドキュメンタリー)を

もっとみる
地方映画史研究のための方法論(17)都市論と映画④——吉見俊哉の上演論的アプローチ

地方映画史研究のための方法論(17)都市論と映画④——吉見俊哉の上演論的アプローチ

見る場所を見る——鳥取の映画文化リサーチプロジェクト
見る場所を見る——鳥取の映画文化リサーチプロジェクト

「見る場所を見る——鳥取の映画文化リサーチプロジェクト」は2021年にスタートした。新聞記事や記録写真、当時を知る人へのインタビュー等をもとにして、鳥取市内にかつてあった映画館およびレンタル店を調査し、Claraさんによるイラストを通じた記憶の復元(イラストレーション・ドキュメンタリー)を

もっとみる